オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

”AC”ってなに?

2002/01/08 06:47(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2002 アカデミック版

スレ主 しげおさん

powerpoint2002(AC)って最後にある(AC)ってなんですか?
myPCはパワーポイントがないので買おうと思っているのだが、”AC”ありとなしでえらく差があるので分かりません。教えてください

書込番号:461289

ナイスクチコミ!0


返信する
修羅さん

2002/01/08 07:07(1年以上前)

簡単にいえば、学割です。
学生や、学校関係者向けですね。

書込番号:461300

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/01/09 07:24(1年以上前)

ありがとうございます。
と、いうことはpowerpoint2002(AC)はボキには購入できないということですよね。
”AC”なしの高いのを買わないとイカンということでしょうか?

書込番号:462917

ナイスクチコミ!0


ルイガノさん

2002/02/19 23:39(1年以上前)

近くに大学があって知り合いがいれば生協で買えますよ。お店に聞いてみてもよいかと。

書込番号:548588

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおさん

2002/03/07 00:57(1年以上前)

ありがとうございます。
なんとかよい方法を考えます。
オークションとかにないかな?
2002でなくてもいいから。

書込番号:579139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ふりがな機能のこれって不具合?

2002/01/06 00:54(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal

スレ主 ゆまっぷーさん

Excel2000でふりがな機能を使っているのですが、全てを選択した状態(A列と1行の上をクリック)でふりがなを表示する設定(書式−ふりがな−表示)にし、一部のセルだけを再度ふりがなを表示しない設定にしてから保存し、そのファイルを開くと全部のセルがふりがな表示されます。
ふりがなを表示しない設定にしていたところも全てです。
で、再度ふりがなを表示しない設定にし、画面上では一部はふりがな表示、一部はふりがなが表示されていないのに、保存して開き直すとまた全てふりがなが表示されます。
ふと、思いついて、全て選択した状態でふりがなを表示しない設定に戻して、一部だけふりがなを表示する設定にすると、保存してファイルを開きなおしても正しい表示になりました。
(分かりにくい説明ですいません)

解決はしたのですけど、なーんか気になっちゃって。。。
でも既に無償サポート期間は終わってしまってて、これだけの為にサポートセンターに4千円も出してきくのも馬鹿らしいかなって。
みなさん、どう思います?
印刷プレビューが画面と同じでないときも、仕様って言われちゃいましたし、
やっぱり仕様なんでしょうかね。

書込番号:457410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証について

2002/01/03 21:16(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版

スレ主 ひろしんさん

先日OfficeXxSpesialEditionをデスクトップPC(自作)にアップグレードインストールしたのですが、次にノートPCにインストール(当然別ライセンス 別にoffice2000Personal用意で)したいのですが、インターネットからライセンス認証できますでしょうか?それとも電話認証でしかできないんでしょうか?どなたかデスクトップとノートPCにインストールした方教えていただけますでしょうか おねがいします。

書込番号:453265

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/01/03 21:35(1年以上前)

ライセンスですが、あまり知られていないようですが、
1ライセンスでデスクトップとノートにインストールできるのです。
仕様許諾契約書にも
「本ソフトウェア製品を使用する方が特定の1人に限られている場合、
お客様は本ソフトウェア製品のコピーをもう一部作成してその方が専用に使用される別の1台の携帯用デバイス上にインストールすることが出来ます」
と出ています。
うちはノートはXPプリインストールだったんで試していませんが。

書込番号:453291

ナイスクチコミ!0


hideさん

2002/01/03 21:38(1年以上前)

二台ともインターネットで認証可能です。

書込番号:453296

ナイスクチコミ!0


te2kunさん

2002/01/03 21:42(1年以上前)

インターネットでのアクティベーションは2回まで出来ます。
それ以降は電話で出来ます。

書込番号:453303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろしんさん

2002/01/03 21:50(1年以上前)

みなさん早速のご回答ありがとうございます。これで安心してインターネットでライセンス認証できます。

書込番号:453316

ナイスクチコミ!0


知ってます?さん

2002/01/04 14:57(1年以上前)

ノートパソコンに付属のOffce XPプリインストール版を
デスクトップにインストールしようと思い電話認証をしたら
すでに別のパソコンで使われているようですので
認証できないとの事で断られました・・・
プレインストール版は使う者が同一でも
他のパソコンでは使えないのでしょうか…

書込番号:454479

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/01/04 17:00(1年以上前)

プリインストールの場合は、そのPCのみじゃないの。
書かれていると思いますが?

書込番号:454591

ナイスクチコミ!0


おとらさん

2002/01/07 15:37(1年以上前)

あのー。ライセンス認証っていうのは、電話で認証受けたときに番号控えておいて、たとえばPCを初期化した時なんかの再インストール時にその番号をそのまま使うことって可能なのでしょうか。
どなたかご回答お願いします。

書込番号:460130

ナイスクチコミ!0


Microsoftさん

2002/01/20 15:43(1年以上前)

多分、無理ですよ。それができたらライセンス認証の意味が………。

書込番号:482180

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/01/20 15:50(1年以上前)

WinXPでしたら、こういう方法があるのですが、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#796
Office XP にはないのかな?

書込番号:482194

ナイスクチコミ!0


Microsoftさん

2002/01/20 15:55(1年以上前)

その手の記事は、今のところ見つかりませんね。

書込番号:482201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

年賀状作ってみました。

2002/01/03 16:05(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ジャストホーム2

スレ主 ポレポレさん

妻にと思って購入しました。早速、年賀状を作ってみたのですがほぼ満足なできでした。説明書を見ないでも操作もわかりやすいと思います。

書込番号:452850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変換が・・・

2001/12/29 12:22(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK14 for Windows

スレ主 Y・s・kさん

特定のもじだけ、変換がうまくいかないんです。
たとえば、「もくようび」が「も供養日」になってしまったり・・・。
これはどのようにしてなおせるんですかね?
わかる方、お願いします。

書込番号:445678

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/12/29 13:06(1年以上前)

ATOK使った事無いから分からないのですが、学習機能が付いてれば、
無理矢理、『もく→木』『ようび→曜日』の様に区切って使ってれば、
その内一発変換出来る様になるんじゃないでしょうか?
あとは、単語登録しちゃうのも一つの手かと。

書込番号:445741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/29 13:29(1年以上前)

も くようび  になっていると思いますが
もく ようび か、 もくようび
で変換してみてください

書込番号:445768

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y・s・kさん

2001/12/29 17:07(1年以上前)

もく・ようびも、もくようびも出来ないのですが・・・。
本当にどうしたんでしょうか・・・。
「もく」と打てば「木」がでるはずですが、
「木」すらでてきません。

書込番号:446024

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/12/29 21:59(1年以上前)

それなら単語登録で、
フリガナ: モクヨウビ
単語:(『き』で変換した)木曜日
ってやれば良いのでは?

書込番号:446417

ナイスクチコミ!0


ゆまっぷーさん

2001/12/30 02:23(1年以上前)

「もく」と打って「も」だけが変換されてしまうのでしょうか?
「も」だけが変換されているときに、「→」を押しても「もく」を変換
できませんか?

うまく、変換できないときは、こちらを試してはどうでしょうか?
http://searchqa.justsystem.co.jp/support/faq/atok14/f14wa020.html

書込番号:446889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Office2000とME

2001/12/26 18:40(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal

スレ主 それともさん

今までは、98seのVUPでMEを使用していました。そのとき使ってたOffice2000が、新しいPCにMEを入れてからOffice2000を入れようとしても途中で止まったままになり、フリーズ状態です。98をもう一度入れ直して、Officeを入れないとダメなのでしょうか。どなたか教えてください。新しいPCはPEN4です。一番最初にOfficeを入れようとして、つまずいています。

書込番号:441392

ナイスクチコミ!0


返信する
うん?さん

2001/12/26 20:43(1年以上前)

何がなんだか、よくわかりません。
とりあえず、新しいPCにOffice2000がインストールできないということですね?
新しいPCが何か書いた方がいいんじゃない?

書込番号:441551

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2001/12/26 20:44(1年以上前)

追伸、CPUだけ書いても意味ないです。

書込番号:441553

ナイスクチコミ!0


スレ主 それともさん

2001/12/28 16:17(1年以上前)

すみません。次のようなスペックです。
M/B:intel845WN・CPU:PEN41.7Ghz・メモリ:256MB・HDD:40GB・Gカード:Gforse2MX20032MB・・・こんなところです。

書込番号:444418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング