
このページのスレッド一覧(全2222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年8月23日 20:43 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月24日 08:38 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月17日 20:19 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月16日 13:45 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月26日 16:28 |
![]() |
0 | 9 | 2001年9月2日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版
Office2000はWindowsXPで動作OKですか?
ヤフオクあたりではProfesinalもPremiumもかなり安いですし、動作OKならOfficeXPをやめて2000を使い続けようかと考えていますが。
0点


2001/08/23 20:42(1年以上前)
2000を使いつづけることに賛成。WinXPでもOKのはずです。使いにくさを感じていないのならむしろ古いバージョンのほうが使いやすいと思いますよ。問題は95のように、サポートをいつ打ち切るかということです。私もnageurino2000ProかPreを手に入れようか悩んでいます。Personalしかないもので。いくらするものでしょうか。
書込番号:263068
0点





MSWORDの変換で、先頭の半角英文字を勝手に大文字にされて、困っています。例えば、工学的な文書で、「i(半角)番目の何々を」と書きたいとき「I番目の何々を」と自動的に(勝手に)なってしまいます。iを2回入れて、確定後最初のIを消すといった操作を行っています。この余計な機能を外す方法を、どなたか教えてください。
0点


2001/08/23 18:30(1年以上前)
全角英文字で入れるとか?
書込番号:262940
0点


2001/08/23 18:38(1年以上前)
ツ−ル>オ−トコレクト で
先頭を大文字にする設定になってませんか?
書込番号:262948
0点


2001/08/23 18:41(1年以上前)
ツール>オートコレクト>上から2番目
「先頭文字を大文字にする」のチェックを
外せばよいでしょう。
書込番号:262952
0点


2001/08/23 18:42(1年以上前)
かぶりましたね。すみません
書込番号:262954
0点



2001/08/24 08:38(1年以上前)
R63K,かずとしさん
早速のお答え、どうもありがとうございました。
早速試みまして、OKでした。
利用用法が一歩前進いたしました。
書込番号:263612
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


初歩的な質問です。
例えば、ward,excel,power pointなどをそれぞれ購入してインストールした場合と、同じものが入ったofficeをインストールしたのでは機能・操作上違いがあるのでしょうか?まとめ買いという点で価格が安いだけのような気がしますが・・・
0点


2001/08/17 17:04(1年以上前)
>まとめ買いという点で価格が安いだけのような気がしますが・・・
その通りです。
書込番号:256164
0点


2001/08/17 20:19(1年以上前)
インストール作業が一度で終わるので楽。
書込番号:256344
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


あんまり悪口ばっかり書くのも何なので使ってみてXPの良くなった部分をあげてみます。CMでもやっているマシンがトラブった時のデータ復元はこまめにセーブする習慣をつけているのであんまり意味ないですね。私が使っててとてもいいと思ったのはクリップボードの機能です。XPではカット、コピーを行うとクリップボードに24個まで収録され、使いたい時にワンタッチで取り出せます。使う頻度の高い単語が8個ぐらいあって、なおかつそれが変則的なパターンで使わなければならない時などとても重宝します。実際2000の時に比べてExcelの作業の効率がかなり上がりましたから。
0点


2001/08/15 01:28(1年以上前)
好きとか嫌い以前の問題で、客先とのやり取りで必要だから使ってるだけ。
以前からすると冗談のように安いし。
書込番号:253364
0点


2001/08/15 10:17(1年以上前)
W2000ユーザーには 恩恵無し・とまで書いた記事読みましたが・・発売されたら 私 やっぱし 買います。
書込番号:253613
0点


2001/08/15 23:52(1年以上前)
自分はFrontPageが使いやすくなったのが良いところだと思います。
複数のページをタグを切り替えて編集できるのは良いことだと思います。
また、他のOfficeアプリとの、さらなる操作性の統一もいい感じです。
# それはWindows XPのこと?>望 夢諏さん
書込番号:254360
0点

さくらやでXP買って懸賞の葉書出したらゲームボーイアドバンスが当たった。
店員さんが、「率かなり高いですよ」って耳打ちしてくれてさ、それがホントならこりゃ確実だわ!って思っちゃったのね。
書込番号:254410
0点


2001/08/16 09:06(1年以上前)
# それはWindows XPのこと?>望 夢諏さん> そうです。
書込番号:254667
0点


2001/08/16 13:45(1年以上前)
なーーんだ オフィス XP か 変だと 思いました。
書込番号:254872
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


ここにきたのはOutLook2002を終了するたびに、「ダイヤルアップセッションが初期化されました、ハングアップしますか?」というダイアログ画面が出てきます、その意味がわからなくて、誰か教えてください。
それに、ここで初めてライセンスの認証の問題を見ましたが、実はこのライセンス認証システムはXPからではなく、Office2000の他国語バージョンからありました。解決方法はいろいろ、ゴーストでバックアップを作るか、あるMllファイルを書き換えるのです、後者は確実に効果100%OKです(友人が成功している人がいます)。ちなみに自分も自作派です。今はOfficeXP Developerクリーンインストール(宝の持ち腐れ)です。何もライセンス認証をした覚えもないのに、メニューの「ライセンス」認証をクリックしたら、「このアプリケーションはすでにライセンス認証手続き完了しています」が出てきます。なぜなのでしょうか?もしかしたら、ライセンス認証必要なのはDeveloper以外のパッケージ?
0点



2001/08/11 05:32(1年以上前)
追伸:
例のmll ファイルを書き換えても、Officeをバージョンアップ(サービスパッケージのインストール)をすると、再び、ライセンスの認証が要求されるらしいです。
書込番号:249457
0点


2001/08/11 05:35(1年以上前)
そんなこと書いちゃ駄目です。
書込番号:249460
0点


2001/08/15 00:44(1年以上前)
ちなみにハングアップっていうのはOutLookを終了したときにネットワーク回線を切断することで、このメッセージは「OutLookを終了したらネットワークも終了していいですか?」という確認メッセージです。私は最初のころしらないで「はい」にして電話をかけなおす羽目に何度もなりましたから。
書込番号:253315
0点



2001/09/26 16:28(1年以上前)
わかりました。「Hang up」ですね。
よく「接続を切断しますか」とかのメッセージを見たことありますが、
なぜMSは今回「ハングアップ」を使うんだろう?
「ダイヤルアップセッションが初期化されました」はまたどういう意味ですかね?
書込番号:304168
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Professional Special Edition アップグレード版


いろいろ悩んだ末、XPにアップするのは止めました。欲しいのはパワーポイントだけですから。以前「PPだけのインストールはできない・・」とかの報告がありましたが、その後どうなったでしょうか。XPの認証はうっとうしいだけです。
みんなでボイコットしましょう。
もっとも「使い勝手がこんなにいい」との報告でもあれば別ですが。ここいらが「日和見」といわれる所以です。
そういえばこの前、\29,800.-で“XP−USP”が「価格.com」に出ていましたよ。
0点


2001/08/09 00:57(1年以上前)
実は全然よくないです。でも仕事の都合上、AccessやPowerPoint使えんと困るので。今更2000買うのも金もったいないですし。今からどうしてもOffice欲しい人にはむしろ2000をお勧めします。ライセンス認証死ぬ程面倒です。
書込番号:247160
0点


2001/08/09 01:32(1年以上前)
もう一言付け加えます。確かにXPは2000に比べると多少親切な機能が追加されて使い易くなっています。でも総合的には少し使い易くなっているだけで、XPにできることは2000でも問題なくできます。XPでしかできないことというのはほとんどないですね。それでライセンス認証がやたら面倒ということで個人的な評価としては2000より使いにくくなっているといえます。でも2000のPersonalしか持っていなくてAccessとか使いたい人にはprofessinal SEはお得ですね。ライセンス対策としてはHDDイメージなどを作れるソフト(ノートンゴーストなど)を使えば、多少手間を減らせます。私のノートPCもノートンゴーストでHDDイメージ作って、電話せずに済むようにしました。
書込番号:247207
0点


2001/08/09 17:59(1年以上前)
>ライセンス認証死ぬ程面倒です。
電話するぐらいで死ぬほどとは・・・・
それでユーレイになってしまったのですか。
書込番号:247761
0点


2001/08/09 19:19(1年以上前)
死ぬほど面倒でもないと思うけど。
うちは速攻で終わったけどね。
価格も、今から2000のProfessionalを買うなら
XP Special Editionを買った方が安いし。
すでに2000を持っているなら買わなくても良いと思いますけど、
97シリーズを使っていて、機能に不満を持っているなら
Office XP Special Editionは巷で言われているほど
悪い選択しでもないと思うよ。
書込番号:247830
0点

>ライセンス認証死ぬ程面倒です。
たぶん3度目以降にインストールする時の
認証の話では?
OfficeXP導入する気がないからうろ覚えだけど、
サポセンに電話して何十桁だかのコードを口答し、
さらに何十桁だかのコードを聞くってやつでしょ?
OS再インストールが日課(?)の自作派いじめだって
過去ログで話題になってましたなぁ。
書込番号:248415
0点


2001/08/11 07:57(1年以上前)
XPでてから、
多くの人が電話で認証すれば、
MSも変わるかもね。
INTERNET経由でなければコストも大きいだろうから。
コストカッターのMSは....。
書込番号:249525
0点


2001/08/16 12:55(1年以上前)
MS流のコストカットとして、
フリーダイヤル止めて有料回線化・平日昼のみ
とかなったりして…
書込番号:254821
0点


2001/08/26 23:51(1年以上前)
実際になったりして。
書込番号:266817
0点


2001/09/02 23:51(1年以上前)
最近ライセンス認証を解除するソフトがあるそうです
ボタンひとつで解除できるらしい
書込番号:275007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




