
このページのスレッド一覧(全2221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2018年10月8日 18:55 |
![]() |
2 | 2 | 2018年10月30日 23:50 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年8月30日 20:25 |
![]() |
1 | 3 | 2018年8月10日 17:33 |
![]() |
0 | 4 | 2018年8月15日 15:33 |
![]() |
0 | 2 | 2018年8月4日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版
MS Office365solo(以下、solo) をインストールしていて不可解なことがあります。
複数台PCを持っていて、単一のMSアカウントでsoloを含む複数のMS Office をインストールしています。
で、8インチ Windows 8.1 with Bing タブPC(mouse computer WN801V2-W)ってどのような扱いになるのでしょうか?
元々、WN801V2-Wには、MS Office Home&Business 2013 がプレインストールされています。これをきれいにアンイストールした後、soloをインストールします。
これをネットでMSにつないでインストールの管理で確認すると、
PC/Mac インストールの使用:1
(WN801V2-W のPC名)
が表示されます。
この後、soloを別のデスクトップPC(Win8.1pro 64bit でも Win10pro 64bitでも)にインストールします。
すると、インストールの管理は、
PC/Mac インストールの使用:1
(デスクトップPC名)
となって、(WN801V2-W のPC名)はなくなり、インストールの使用も1のまま、2には増えません。
で、WN801V2-WでOfficeは問題なく、使えるようです。
「10.1インチ以下のタブレット(iPad、Android、Windows)、2台のスマートフォンで、Office Mobile の商用利用権と追加機能を含むすべてに機能をご利用いただけます。」とOffice 製品カタログにありますが、私の理解では、Office Mobile のインストールできないWin8.1のタブPCって「10.1インチ以下」の範疇に入らず、堂々としたWin PC なのかと考えていたのですが、どうなんでしょうか?
WN801V2-W のみに solo をインストールした状態だと「PC/Mac」にカウントされ、他に正統な「PC/Mac」にインストールされると、WN801V2-W は「10.1インチ以下」に格下げになるのでしょうか?
0点

Office mobileの使用要件と、デスクトップ版Officeの使用要件は別です。
10.1インチうんぬんは、Office mobileに適用されるだけですから、デスクトップ版Officeをインストールしたら、8インチだろうがタブレットだろうが、最大2台というOffice 365 soloの要件が適用されます。
------------------
Office 365 Solo の Office デスクトップ アプリケーションは何台までインストール可能ですか?
PC または Mac に最大 2 台までインストール可能です。(2 台同時にご利用いたただくことも可能です)
--------------------
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/solo/faq.aspx
なお、10月2日以降、インストール台数は無限、かつ、最大5台まで同時利用が可能になります。
文面からすると、デスクトップ版かmobile版かの区別はなくなり、同時利用デバイスが5台、という扱いになるようです。
10.1インチ以下のデバイスにoffice mobileを入れた場合に、利用数にカウントされるかどうかは不明です。
まあ、実用上、問題になるケースはそれほどなさそうですが。
いずれにしても、10月2日以降、あらためて確認してください。
書込番号:22148414
0点

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
この板に来る方には、認識されていない現象のようですね。
Win8、win10に関係なく、10.1インチ以下にsolo(Office 2016)をインストールしても
インストール数は、カウント外となり、ただ唯一のインストールだと、インストール表示がされる。
(おそらく、画面サイズそのものでなく、「10.1インチ以下」という認識情報を持っているPCは特別扱いなんでしょう)
との、理解でいいような気がします。
更に、不可解かつ不都合な現象を生じることを懸念していましたが、今のところなさそうです。
趣旨とは、離れますが、MSのカタログ等を見ると「10.1インチ以下」ってはっきり書いてますね。
さすがですね。
書込番号:22168874
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Word 2016 ダウンロード版
Win10、64BitPROのPCでWord2016を使っている。1月くらい前から気がついたが、編集後に保存するとやたらに時間がかかる。
何か動作不安定なので、再インストールしたり、修正ソフトを走らせてもみたが、どれも変化なし。
win7でWord2010の別PCで同じ文書を編集して保存してみたが、さくさく動く。何がおかしいのか分からない。
ネットでは設定ファイルのNormal.dotがおかしいと言うので、これも試したが変化ない。
同じ症状を回復させた人がいたら方法を教えて下さい。
0点

ハードウェアの問題という可能性もあります。
SSDの場合は、多値MLC(通称TLCやQLC)では特に空き容量が少ないと書き込みが遅くなります。
バッファーが少ないものでは更に遅くなります。
HDDでも動作に問題が出始めている状態かも知れません。
ハードウェアの情報がないので何とも言えませんが...
書込番号:22130216
1点

あなたと全く同じです。SSD容量が原因と指摘してる人もいますが、全然違うと思う。
32ビット版でも同じ現象。使い込んでる人はイライラしっぱなし。このWordはできが悪いのです。
もたもたしか動かないのは、たぶん、ソフトがネット仕様になったのと、やたら大きなプログラムになったからではないかな。
2メガの文書を格納するのに30秒くらい待たなければならない。ためしに○○.docという昔の拡張子にすると2秒くらいになる。
Wordは2010が一番キビキビ動くし、バージョンアップして損した。
今のまま大きな文書を自動バックアップで使い続けると途中でハングアップするよ。僕の場合、SSDは大きいし、メモリーも、キャッシュサイズもものすごく余裕があるのに、なんたるアホプログラム。
ほんとうに腹立たしい改悪だ。
書込番号:22219343
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版
初めて投稿します。
Office365 soloのオンラインコードを購入しようと思っているのですが、購入してからすぐにインストール(認証)しないといけないのでしょうか?
例えば、4月1日にコードを購入して、翌年の3月1日にもまだコードは有効なのでしょうか?
どのサイトにもコードの有効期限が記載されていない為、わかりません。
ご存知の方、またお教えいただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
5点

Office 365 Solo のインストールの際は、既存の Office インストール時に必要だったプロダクトキー(オンラインコード)は不要です。代わりに Microsoft アカウントが利用されます。
カード版の場合は、インストールした時点で、サブスクリプションは有効化されます。
>Office 365 Solo は、クイック実行方式で簡単、手軽にインストールすることができます。Office 365 Solo (プロダクトキー カード) を用意して、Office 365 Solo をインストールしたいデバイスからインターネット環境に接続し、マイ アカウント ページの作成から開始してください。https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/solo/setup.aspx
ダウンロード版の場合は、購入した時点で、サブスクリプションは有効化されます。
書込番号:22070426
4点

キハ65さま
カード版の場合は、インストールした時点で、サブスクリプションは有効化されます。
ダウンロード版の場合は、購入した時点で、サブスクリプションは有効化されます。
↓↓↓
聞きたい情報を端的に教えてくださり、助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:22070463
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition
現在、android 3.2.1を使っているのですが、このソフトを試用(残り期間30日)してます。
このソフトは今でも販売中でしょうか?
https://pay.kingsoft.jp/shopping/products/detail.php?product_id=45
0点

下記のGoogle Playでダウンロード出来ませんか。
>KINGSOFT Office Premium
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kingsoft.officekdrive
書込番号:22021395
0点


ご回答有難う御座います。
>下記のGoogle Playでダウンロード出来ませんか。
android 3.2.1では、不可で御座います。
>今年の9月でサポ終了って書かれてましたね。
後30日間の命ですね。
このソフトもタブレットも、もう使わないので、どうでもいいですが、、
書込番号:22021468
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition
下記のHPのように、共有メニュー→翻訳で、google翻訳はできるでしょうか?
何回か試してますが、ファイル→共有→翻訳が表示しないです。
しかし、何かの拍子で「翻訳」が表示して、google翻訳が出来たこともありました。
https://octoba.net/archives/20140504-android-app-google-translate-286699.html
0点

android 3.2.1であり、セキュリティーの問題があり、オフラインで使ってります。
書込番号:22021338
0点

PDFにはあるようです。
https://www.kingsoft.jp/office/android
Writer, Spreadsheetには無いですね。
スペルチェックくらいです。
書込番号:22021362
0点

さきほどのURLでスマホからのファイル共有ができると書かれてました。
書込番号:22021366
0点

ご回答有難う御座います。
>ファイル共有ができると書かれてました。
これで出来ました。
書込番号:22033515
0点



Outlookを使用しています。この連絡先(アドレス帳)を別のPCでも使うため
CSV形式で書きだす操作をしましたが、添付のようなエラーとなり、できません。
解決方法を教えてください。
手順:
1.インポート/エクスポートウイザードで「ファイルにエクスポート」をクリック
2.テキストファイル(カンマ区切り)を選択
3.連絡先をクリックし次へ
4.保存先のファイル名を入力して次へ
5.完了をクリック
このときエラーとなる。
0点

「Outlookを規定のメーラーにしてください。」みたいなことが書かれていますが、規定のメーラーが例えばマイクロソフトの「メール」になっていたりしませんか?
書込番号:22008532
0点

>uPD70116さん
ありがとうございます。
既定のアプリはOutlookになっています。
書込番号:22008568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




