
このページのスレッド一覧(全2221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2018年3月16日 19:05 |
![]() |
9 | 8 | 2017年5月14日 21:59 |
![]() |
3 | 1 | 2017年2月10日 21:34 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2017年2月6日 07:07 |
![]() |
8 | 4 | 2017年2月4日 00:14 |
![]() |
4 | 1 | 2017年1月29日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版
『ATOK2017』を組み込んでおよそ二週間。
使用感の評価を、思いつくままに列記しておきます。
(『ATOK2007』からのバージョンアップです)
(1)‘日本語オン/オフ’が目視できる
「パレット」上に表示されたインジケーターが、
‘日本語オン’の場合、赤く、なり、
‘日本語オフ’の時は、灰色、に変化します。
視覚的に非常に判(わか)りやすくなり、
結果〈日本語オフで入力してしまう〉というミスが、
95%の確率で無くなりました。
(2)「機械推論」と「ディープラーニング」
例えば、『スターウォーズ』という言葉を打ち込む際、
今まででしたら、過去に打ち込んだ経歴から‘学習’して、
画面に顕していました。
新しい『ATOK2017』では、これに加えて、
ネット上の〔ビッグデータ〕から補助されて、
表示するように仕様変更がなされています。
結果、単語では無く、連文節でダイアログ表示が
可能になっている(ハズですが、説明間違っている?)
(3)余計なお世話。も・・・
全角の数字を打ち込もうとしても、
過去に半角数字を多用している事から、
勝手に“推論”され、半角数字で確定してしまいます。
数字を打ち込む際には、
ダイアログから、いちいち選定しなければなりません。
時には全角数字を選びたい状態もあるのです。
(4) 10年ぶりに、大幅刷新された【コア・エンジン】
『ストレスなく入力・・・』は、
謳(うた)い文句の通りの《大進化》と言えます。
3点

あれから6か月が過ぎました。
使い勝手は、極めて快調です。トラブル等はいっさい見られません!!
アドオンソフトとして組み込んでいる辞書は2種類。
『共同通信社 記者ハンドブック辞書/NHK新用字用語辞書』
この2本のみ!!これで私としては万全。です。
つよ〜い【鎧(よろい)】を纏(まと)っています。
また、次から次へと、最新用語がダウンロードされてきています。
これも使い勝手が、誠に・誠によろしい。。。
書込番号:21190246
1点

チョット小粋(こいき)な機能があります。
入力を長時間続けていますと、右下に以下の‘ダイアナログ’が、コーヒーカップのイラストと共に表示されます。
いわく・・・
《入力間隔が長くなっています。コーヒー・ブレイクを取りませんか?》
その言葉(?)に従い、コーヒータイム、です。
〔再起動〕ではなく一旦〔終了〕するようにしています。
コーヒーを落として煎れて小休止。。。再び電源〈オン〉!!
書込番号:21219948
1点

ATOKの最新情報です。
《新ATOK、パッケージ版廃止で月額制のみに》
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1095071.html
いまも不定期に送られてくる、新語登録、を拡大有償提供?かしら・・・
書込番号:21409983
0点

私も3月から『Passport』【月額286円(税別)のベーシック版】を申し込みました。
まず《無料体験版》をダウンロードし、即、有効化しました。
「定額制」は初めての事。。。
パッケージ版/単体ダウンロード版、と異なり、
今使用している版が、果たして最新版か?否か?が、判別しがたく、どの様にユーザーは確認すべきか?
と言うことを、ただ今〔ジャストシステム〕に問い合わせ中です。。。
書込番号:21649544
0点

バージョン確認について『ジャストシステム』さんから回答がありました。
《ATOKのご使用バージョンにつきましては》
《インストールされているATOKのメニューーヘルプーバージョン情報で確認いただけます》
とのことです。。。
今回の【ATOK Passport 】を取り入れて、最も〔恩恵を受けた〕機能は“ATOKマンスリーリポート”です。
今まで打ち込んだ文字数を瞬時に表示してくれます。
それによると、わたくしの場合は、
「毎日、400字詰め原稿用紙一枚分キーボードで入力している」
事になっています。結構な数字と、自画自賛、している最中です。。。
書込番号:21680252
1点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2017 プレミアム バージョンアップ版
ここ数年、プレミアムのダウンロード版を購入しています。
*先行購入にはダウンロード版が無いため無視
現在のダウンロード版の価格は、14,040円[税込]+使い道に苦慮するポイント付き。
現在Amazonでは、500円引きのキャンペーンかな。
DVDメディア付きの方がダウンロード版よりも安い。。。
ジャストさん、もう少し魅力ある値段設定してよ〜。(特にリピーターに対して)
*しかもダウンロード版は、メディア、送料が削減できて、エコと思っているのに
全部インストールしてても、毎年ATOKしか使っていない現実ですが。
*しかもパスポートにも加入している不思議ちゃん状態ですが
Amazonのキャンペーンが終わったら、ダウンロード版を購入しようかな。(ぉぃ!)
1点

ダウンロード版は是非思い切った料金を出して欲しいですね。
コストも大分安くなりますし。
箱の一太郎は、捨てるわけに行かないし、結構かさばるんですよね。
書込番号:20647020
1点

直営店が値下げしましたね。
購入する事にします。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/
特別ご優待価格:12,636 円 (税込)
全品ポイント2倍プレゼント! <2月28日(火) 23時59分まで>
書込番号:20679653
1点

購入したあとのダウンロードが洒落にならないぐらい遅いです。
AM6時台で実施して、1時間で終わらず時間切れ。
午前中に職場で実施しても3時間経過で時間切れで断念。
金払った後の対応が酷いです。
製品はプレミアでも、対応(ダウンロード)は、カスでした。
*オフィシャルショップで購入
書込番号:20680936
2点

一太郎2017 プレミアム 特別優待版 DL版ですが
ベクターで53%Off 7,592円になってますよ
書込番号:20706461
3点

ほ、ほんとだ!!!
す、凄い。
恐るべしベクター。
こんな事あるんだ。
二本目買っても仕方無いので、指くわえて見守ります。
早まってしまったかな。
*実はダウンロードをしてから、まだインストールしていない。。。
書込番号:20707115
0点

ベクターの値段は安いですねえ。
すでにそこそこの値段で買ってしまったので、けっこう悔やまれます。
ただ買ったのが、スーパープレミアム(パッケージ版)だったのが救いですかね(笑)
でも毎年プレミアムDLを7000円台で出してくれたら良いですよね。
書込番号:20707743
1点

kakakcomさん、ありがとうございます。
私は一太郎2017 プレミアム 特別優待版 DL版をベクターで53%Off 7,592円で購入することができました。
どうやら、すぐに価格を16,200円に戻したようです。
書込番号:20730260
0点

価格の入力ミスのような気がしますね。
だから気づいて戻したような感じですね。
書込番号:20892653
0点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2017 プレミアム バージョンアップ版
Windowsの一太郎で開いているファイルを、
サーバー上にアップして、Android端末などで閲覧する【モバイルビューイング】についてです。、
●アップロードの方法について
「編集中の文書をダイレクトにアップロード」と説明に書いてある通り、
一太郎で編集している文書でないとアップできません。
沢山のファイルを一度にアップできないので、不便だと思います。
一度に沢山のファイルをアップできるような方法(ツール)を考えてほしいです。
または、
JUSTSYSTEM の internet disk などを使い、
オンラインストレージサービス で アップしたファイルを 見られるようにするとか、、、、
今のサービスでは、一つのファイルに大量の文章を入力し、執筆中のファイルがあるときなどには便利ですが、
短文で済ませられる仕事のファイルが沢山あるときは、いちいち、一太郎で開いてアップロードしなければならないので不便としか言い様がありません。
しかも、アップロードする度に、なぜか、しばらくの間、待たされます。。。。これがイライラする・・・・・・
http://www.justsystems.com/jp/users/ichitaro/mv/
ここまで、売りにしている機能なら、、、、、
是非、改善をお願いしたいです!!!!!
●Android【一太郎モバイルビューイング】について
一太郎でアップしたファイルをAndroidでダウンロードし、
ダウンロードしたファイルを選択し、【共有】を選択。
pdfファイルとして、Eメール添付送信ができる機能は良いと思いました。
【これはつまり、一太郎ファイルをアップしてAndroidにダウンロードするまでのどこかの過程で、pdfに変換しているのかな???】
だとしたら、Androidの【一太郎モバイルビューイング】は、ただのPDF閲覧アプリだと思います。。。
●アップロード先について
amazonaws.com
52.219.0.13
でした。。。
ジャストシステムのサーバーを使用しているのではなく、
アマゾンのクラウドサーバーサービスを利用させてもらっているのですね、、、、、
●個人的な意見として
もう、10年以上、お世話になっている一太郎ですが、、、
個人的には、【モバイルビューイング】という中途半端な機能よりも、
Androidなどで、有料アプリ(数百円)として、端末内やメール添付されたjtdファイルを読み込めるようなツール(アプリ)を開発した方が
利用者にとっては、かなり、便利だと思いますし、
収益性の高いビジネスになるのではないかと思います。
AndroidアプリのWord(無料)などのように、閲覧だけでなく、編集機能もついていると良いです。
1点

モバイルビューイング機能、使い物にならないと思います。
無料(または有料)で一太郎ファイルが表示できるアプリを作るべきでしょう。
WORDなどは無料で、表示だけではなく、簡易作成まで出来ますし。
書込番号:20647010
2点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office 2000 Personal
Officeはソフトの集合体で色々なエディションがあるが、Personal版にAccessは含まれていない。
それとVBA(Visual Basic for Applications)はそれぞれのMSソフトで書式や用法が変わるから(同じソフトでも世代によって微妙に変わる)、Accessだけを勉強するなら最新版を単体で買えば。
http://kakaku.com/item/K0000855074/
書込番号:20634232
2点

taro__*さん、こんにちは。
Office2000はとうの昔に終わったバージョンです。会社でお使いのバージョンに合わせて修得されると良いです。
書込番号:20634315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクセスにインポートするデータをvbaで加工していたので一緒であればと思ったのですが。そのような仕組みでしたか。夜中にありがとうございました、検討してみます。
書込番号:20634340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。このような事にうといもので。会社バージョンに合わせ、購入したいと思います。。
書込番号:20634342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2017 プレミアム バージョンアップ版
一太郎2017は、
1.一太郎2017(特別優待版¥ 9,599ぐらい)
2.一太郎2017プレミアム(特別優待版¥17,471ぐらい)
3.一太郎2017スーパープレミアム(特別優待版¥ 27,234ぐらい)
がありますが、どれを選ぶのがコスパが高いですか?
2と3の価格差は約9763円ですが、3は、2000円ぐらいのマウスと1000〜2000円程度の冊子ぐらいですから、3より2の方がコスパが高いような気がします。
1と2の価格差は、7872円ですが、フォントワークス厳選10書体が2に入っているので、それだけで2の方がお得ではないでしょうか?
と言うことで私は2を買うことにしましたが、皆さんはいかがですか?
0点

2012年までは,「スーパープレミアム」バージョンアップ版を毎年購入しておりましたが,
2013年以降は「一太郎」のバージョンアップ版にしました。
だんだん年をとってくると,これのみで十分です・・・
書込番号:20626267
2点

ベースになっているのは、MX Anywhere 2のようですから、ロジクールの直販サイトで1万円、安いところでも実売8500円のハイエンドマウスです。
一太郎や一太郎カラーが好きなら、価格差以上のプレミア感は感じるでしょう。
逆に、マウスに8000円なんて信じられない、なんて人からすれば、法外でしょうね。
書込番号:20627075
4点

うーむ、ハイエンドのマウスでしたか。
かなり、ショックです(笑)
なんか色が赤かったので、安いマウスかと思いました。
そのため、スーパープレミアムではなくて、プレミアムを申し込んでしまいました。
ロジクールは、2000円以下のマウスの故障が連発したので、悪い印象しかないですが、ハイエンドはやはり違いそうですね。
書込番号:20627741
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2016 Personal
kingsoft spreadsheetsで作成したものを印刷したいのですが出来ません。
プリンターは受信し、印刷動作しますが白紙で出てきます。
ためしにネット画面を印刷したら、きちんと印刷しました。
設定が必要なんでしょうか?
書込番号:20611839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフト側の設定とプリンタ側の設定を見直してみる。
書込番号:20612314
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




