このページのスレッド一覧(全2226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 10 | 2023年10月1日 23:32 | |
| 1 | 4 | 2023年9月23日 15:56 | |
| 2 | 1 | 2023年9月5日 02:09 | |
| 3 | 9 | 2023年8月2日 17:37 | |
| 4 | 4 | 2023年5月30日 18:04 | |
| 75 | 4 | 2023年5月30日 05:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私は現在、Office Home & Business 2019搭載のノートパソコンを所有しているのですが…
https://acerjapan.com/notebook/aspire/aspire3/A315-56-H58ZWF
「Excel 2021」から新しく追加された関数、「XLOOKUP」などにちょっと興味があり
Excel だけ 2021 を使いたいと思っているのですが…
なるべく簡単に、そしてなるべく費用を抑えて導入できる方法があればご教示いただければ幸いです。
m(__)m
1点
昔のようにアップグレードというモノが無いので、新しく購入するしか無いですね。
Excel単体で購入するか、H&Bで購入して一律2021にするかです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001390181_K0001390276_K0001392947_K0001392946&pd_ctg=0314
書込番号:25196893
2点
Microsoft Office Online(無料)で、使えるか試してみるのも良いかと。
書込番号:25196895
1点
◇パーシモン1w さん
レスありがとうございます。
質問ですが…
POSAカード版と、ダウンロード版って、どこが違うのでしょうか?
(・・?
書込番号:25196899
0点
単独でMicrosoft Excel 2021を購入してインストールする方法が考えられますが、異なるバージョンのMicrosoft Officeをほとんどの場合、同じコンピューター上でこれらのバージョンを一緒に実行することはできません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE-office-%E3%82%92%E5%90%8C%E3%81%98-pc-%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%86-6ebb44ce-18a3-43f9-a187-b78c513788bf
関数「XLOOKUP」を経験する安直な方法は、サブスクMicrosoft 365を1ヶ月間無償試用することです。
>Microsoft 365 を無料で試す
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/try#:~:text=1%20%E3%81%8B%E6%9C%88%E9%96%93%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7,%E3%81%AF%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
書込番号:25196913
1点
WPS Officeも ほぼMS-Officeと同レベルです。
XLOOKUP関数も使えます。
書込番号:25196923
2点
WPSはスマホアプリやPC用の初代WPS最終バージョンで試した限りでは、サポートされていません。
Office OnlineはOffice 365に統合されており、PCでの無料利用はできなくなったものと思われます。
XLOOKUPはwebのOffice 365及びスマホアプリで利用可能でした。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehubrow
下記、ストアアプリでも利用は可能だと思われますが、10.1インチ以上のPCでは保存ができません。
https://apps.microsoft.com/store/detail/microsoft-365-office/9WZDNCRD29V9?hl=ja-jp&gl=jp
書込番号:25196985
1点
>POSAカード版と、ダウンロード版って、どこが違うのでしょうか?
POSAカードは、コンビニなどで売ってるアマゾンやiTunesカードと同じです。シリアル番号が書かれたカードを店頭で購入することが可能です。
ダウンロード版は、そのままですが、マイクロソフトの直販より購入します。購入時のアカウントと紐付けされて、そのアカウントでログインすれば認証が通る仕組みです。
直販だと、クレジットかPaypayでの支払いになるので、現金支払いが良ければPOSAカードになります。
書込番号:25196986
1点
試すんだったら、普通にサブスクで良くないですか?
書込番号:25197370
2点
>豚に真珠♪さん
自分に投資、購入しましょうよ!!
私は2016ですけど、まだ更新してます。
それか、
職場にあれば、使わせてもらうとか?
書込番号:25202314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現状では、Office Online・本家の無料版WPSともに対応しているようです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/
https://www.wps.com/ja-JP/office/windows/
書込番号:25445722
1点
オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Standard Edition CD-ROM版
【困っているポイント】
起動時のデスクトップのアプリケーションWPS、シートなどのアイコンをクリックしても反応しない。
ゴミ箱のみ正常に表示され、PC/コントロールパネルは表示はされるが左側のデバイス名だけで右側の
内容は表示されない、デバイスをクリックするとファイルは表示できるが全く違ったファイルが出てくる。
ところが、キーボードのウインドウズマークを押し、画面のエクスプローラーを押しネットに接続されて
いませんの画面を閉じると全てのアイコンが正常に作動します。
大した手間でもないのでどうでもいいと言えばいいのですが原因と対策が知りたくて投稿します。
使用者は私ではなく友人で間違ってエクスプローラーのマークをクリックして出てきた画面を閉じるのに
苦労して何か変なキーを押してからの現象だそうです。WifiはONになっていたので機内モードに
換えても同じでした。初心者でうまく表現できていませんが宜しくお願い致します。
0点
パソコンの情報を書きましょう。
文字で伝え難い部分は、スクリーンショットをアップすると良いです。
パソコンをリカバリーするのが解決の近道かも知れません。
書込番号:25433369
1点
早速のアドバイスありがとうございます。
最終的にはやはりリカバリーするしかないですかね。
書込番号:25433460
0点
最初に書いたようにパソコンの情報(正確なメーカー・型番)を開示してください。
あと、説明の中に出てくるアプリ名等間違って使用していませんか?
分からない場合はリカバリーするのが近道なのは間違いありません。
ただ、データのバックアップ等を怠ると、失うものが多くなります。
できれば、伝言質問ではなく、本人自ら出てきて説明された方が
より正確に状況を伝えることができます。
書込番号:25434049
0点
すみません。
型番はLaviedirect PC-GN18H1SDDです。
使用アプリはWPS Officeのみですので間違いないと思います。
本来は本人が投稿した方が良いのですがパソコンのネット環境がないため
私が依頼された次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25434687
0点
オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Personal Edition ダウンロード版
個人利用なら本家の統合版を利用する手もあります。
https://www.wps.com/ja-JP/pricing/
Kingsoftと違ってフォントは付かないようです。また、Standard版でサポートされない機能を使おうとするとサブスク課金を催促されるのが難点です。
書込番号:25409638
0点
オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office 2 for Windows Standard Edition DVD-ROM版
パソコンAにまず本製品を登録して使用した場合、
パソコンBに買い換えた場合、Bでも使用できますか?
パソコンAを家族に譲った場合、使用者を私から家族に変更できますか?
もしご存じの方が居ましたら、回答をお願いしたします。
0点
>WPS Office 使用PCを変更する
https://support.kingsoft.jp/wps/wps_mac/macpcchange.html
MAC用のページではありますが、Windows版でも同じようですね。
https://support.kingsoft.jp/?s=%E8%AD%B2%E6%B8%A1
>転売・譲渡は禁止しております。
家族でも他人ですが。まぁ登録してある使用者を変更しなければそのまま使えるとは思います。
書込番号:25366600
![]()
0点
>パソコンAにまず本製品を登録して使用した場合、
>パソコンBに買い換えた場合、Bでも使用できますか?
最初にユーザー認証ページでシリアル認証履歴を解除してから、パソコンAから本製品をアンインストールした後、パソコンBにインストールをする流れで実行しました。
パソコンAに認証情報が残ったままだと、パソコンBにインストールする際に登録済みでインストールできなかったはず。
名義替えの件はサポートでご確認ください。
書込番号:25366601
![]()
0点
>>パソコンAにまず本製品を登録して使用した場合、
>>パソコンBに買い換えた場合、Bでも使用できますか?
>WPS Office 2はPCを変更したときにライセンスを使いまわせる
https://hibiblog.net/wps-pc-change/
書込番号:25366604
![]()
0点
>KAZU0002さん
>茶風呂Jr.さん
>キハ65さん
早速ありがとうございました。解決しました。
書込番号:25366613
0点
元々入れてあったwpsはアンインストールして、新しいPCに入れてください。
本家のwpsは無料なので、ダウンロードして本人のアカウントで利用すればいいだけです。
https://www.wps.com/ja-JP/pricing/
書込番号:25366614
0点
>本家のwpsは無料なので、ダウンロードして本人のアカウントで利用すればいいだけです。
>https://www.wps.com/ja-JP/pricing/
まだ無料版あったんですね!?
確かめたら、画面表示が
2016 classic
までしかなく
2003 classic
がないので使えない感じです
●やはり画面は慣れた「Office 2003」でないと!
残念です
-----------------
なお余談ですが、
スレ主さんが期待していることはいくらでもできます
WPS Office 2 for Windows Standard Edition
は数百台でもインストールして使えます
数百人でも、、、内緒ですが
書込番号:25366824
2点
2016年版のKingsoft Officeも2013年版のUIまでしかサポートしてません。
https://support.kingsoft.jp/wps/ui.html
これは、WPS Office(2018年版)に無償アップグレードしても同じです。
書込番号:25368407
0点
●やはり画面は慣れた「Office 2003」でないと!
残念です
書込番号:25368412
0点
なお念のためにですが、、、、
WPS Office 2
では
画面は慣れた「Office 2003」風
にできますよ!
もちろんみんな知っているでしょうが、、、
書込番号:25368418
1点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2023 通常版
付属のATOKが一年しか使用出来ません
一年後にはIME等に切り替える必要が有り
今までは5年ごとおきぐらいに一太郎を買い換えてたのですが
一年しか主要機能を使えないのであれば買い換えを躊躇しちゃいますね
0点
今は、「買い切り版」自体が存在しません。
https://www.atok.com/other/support/package.html
PASSPORTによる課金で利用する前提です。
書込番号:25142978
0点
今さらなスレですが...
私も長年ATOK愛用してきました。
もう30年以上前?NECのPC98シリーズの頃からです。
サブスクになってからは購入する気になれず、今朝までATOK2016を使ってきましたが、Google日本語入力を試してみたところ、これまでATOKにこだわってきたのが馬鹿らしくなるほど変換性能が向上しました。
もうATOKいりません。(^^ゞ
同じようにお悩みの方は一度お試しあれ。
書込番号:25279970
4点
Google日本語入力もAndroid版の終了に伴って辞書の更新が止まっています。
書込番号:25280514
0点
>ありりん00615さん
マジですか?
せっかく最高のツールを発見したと喜んでいたのに、いずれ終了?悲しい・・・
書込番号:25280548
0点
オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2023 バージョンアップ版
2023へのバージョンアップパンフを見ていると、ATOKは「ATOK Passport」に。これ、1年ごとに7,920円かかるそうで。
1年過ぎて更新しない場合はどうなるのかサポートに問い合わせると、「Windowsに標準搭載のIEMをお使いください」だそうです。
一太郎離れはさらに加速するのでは。
なぜこのような戦略を・・・
ソフトを買った上で、一太郎の命とも言えるATOKに毎年8k弱か。
「育てた辞書や、使い慣れた変換環境を捨てたくなければ金払え」と脅迫されている感じ。
非常に残念です。
36点
ですよねぇ…
私も少し前にatokを最新にしようとチェックしたらサブスクしかなくてやめました。
仕方ないので古いatok2016を使っていますが誤変換が多いので、そろそろMS-IMEに慣れようと検討中です。
ジャストシステムさんはどうなるんでしょうねぇ…
書込番号:25088025
9点
今は一太郎を使用してるのは行政機関がメインなので
今後は一般ユーザーを相手にしなくても使われる
そう判断したのではJustSystems
それに従いATOKはサブスクリプションでも良いと判断!
JustSystemsの創業者は会社に関わってい無いので考え方も既に
一般ユーザーに関して声も聞いて無く 益々一太郎離れして生きそうだけど!
公共で使われなくなれば考え方変えるでしょうね!
毎年『一太郎』バージョンアップで15,000円は厳しすぎ!
書込番号:25088120 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
30年一太郎を使ってきたが、何やら調べると、最新バージョンはサブスクで年間8000円近くとられるとのこと。
高すぎますね。
グーグル日本語入力がよくできているようなので、試しに早速インストールして使ってみましたが、まあ、使えますね。
ということで、新しいPC用に一太郎2023を新調しようか考えましたが、止めました。
30年使い続けた一太郎とおさらばです。
サブスクは失敗だろうな〜と思いますがね。もう一太郎は買いません。
あと2年でWindows10は使えなくなりますので、その時に全てのPCから全移行で、ATOKからもおさらばです。
書込番号:25279790
10点
>hitennotorizouさん
情報ありがとうございます。
Google 日本語入力、早速インストールして今使っています。
まだ数百字しか入力していませんが、最高じゃないですか!これ!
もうATOKいらね〜!!
実は長年使ってきたATOK2016があまりにもお馬鹿すぎて頭にきてたんですよね。なんか年々バカになってる?
でもMS-IMEはあまり変わんないし、わざわざ他のを買うのもなんだしなぁ・・・と思ってました。
これから使い込んでいくうちに不満も出てくるかもですが、今この時点では120点です。
さすがGoogle、変換が賢い。
ホント感謝です。m(_ _)m
書込番号:25279863
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




