オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2019

スレ主 cheese/さん
クチコミ投稿数:9件

ofiice personal2019を購入し、MSアカウントと紐付けて各アプリを使用しています。

エクセルを開くと右上にMSアカウント名が表示されており、クリックするとサインアウトができるかと思うのですが、サインアウトした状態でアプリを使い続けると何か影響がありますか?

書込番号:24262486

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2021/07/28 18:20(1年以上前)

サインアウトするときの警告ダイアログ

>Office からサインアウトした場合
>Microsoft 365Office 2013 - 2019
>Office アプリ からサインアウトすると、Office にはカスタム設定 (Office の背景やテーマなど) や最近使用したファイルが表示されなされ、OneDrive にファイルを保存する機能はありません。 ただし、Officeは、ライセンス認証に使用されたアカウントに対して引き続きライセンスが取得されます。
>アカウントから完全にサインアウトするには、アカウントを削除するために [はい] と応答した場合に、実行中のすべての Office アプリを閉じる必要があります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/office-%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88-2b6164dd-76dd-462c-a10a-d6cd6a9b5b28#ID0EABAAA=Office_2013_-_2019

書込番号:24262567

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2021/07/28 21:19(1年以上前)

サインイン…カスタム設定 (Office の背景やテーマなど)

サインアウト…カスタム設定 (Office の背景やテーマなど)

サインイン…OneDrive にファイルを保存する機能

サインアウト…OneDrive にファイルを保存する機能

Microsoftサイトで有るとおり、サインアウトしてもアプリは使えます。
ただし、下記のような影響が有ります。

>>Office アプリ からサインアウトすると、Office にはカスタム設定 (Office の背景やテーマなど) や最近使用したファイルが表示されなされ(→表示されなくなり)、

アップした画面のとおり。

>>OneDrive にファイルを保存する機能はありません。

アップした画面のとおり。

書込番号:24262820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cheese/さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/29 15:42(1年以上前)

ご丁寧にご教示いただきありがとうございます。
サインアウトしての使用した際の影響程度ですと問題なさそうなのでサインアウトした状態で使用しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24263780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Office使用許諾契約書の画面が煩わしい

2021/07/14 12:07(1年以上前)


オフィスソフト

クチコミ投稿数:38件

【困っているポイント】毎回「許諾契約書に同意するかしないか」の画面が必ず出ます。これが出ないようにする方法を教えて下さい。

【使用期間】長年使ってきたOffice2003を、この度、CPUを10世代型のi5にするため、引っ越ししました。その結果「許諾・・・」の画面が出てくるようになってしまいました。

【利用環境や状況】引っ越し前のCPUは第1世代のi3でした。引っ越し後は、10世代のi5です。OSはWindows10,64bitで、既設と同じです。ストレージはHDDからSSDに変えました。尚、引っ越し出来たのは、WordとExcelのみでOut lookは引っ越しできませんでした。
【質問内容、その他コメント】極めて煩わしいので、解決策を教えて下さい。

書込番号:24239604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/14 12:24(1年以上前)

引っ越ししたら再認証するのは当然です。

書込番号:24239636

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/14 12:35(1年以上前)

使用環境が変われば当然再認識も必要です!

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/office-2003-%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99-c5118100-b738-4163-b7c1-b9c4fe5b6b90

それにoffice2003はサポートも終了してます!

それに今後Windows11,office2021も発売されますから
どうするか?ですかね!

書込番号:24239647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/07/14 12:47(1年以上前)

>尼僧花子さん

こんにちは。
こちら↓で解決しませんかね?そのものズバリと思われる事象→解決手順が示されています。
旧いWindowsでの記事ゆえ、Windows10環境では多少読み替えが必要かもながら。

●Office使用許諾契約書が常に表示される | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/troubleshoot/office-suite-issues/office-end-user-license-agreement

お試しを。

書込番号:24239667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/07/14 12:54(1年以上前)

そもそも利用する権利はあるの?

書込番号:24239678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/07/14 13:24(1年以上前)

Office2003を長年使ってきた為か、バージョンアップ版は使い勝手が悪いので避けて来ました。出来れば今後も使いたいです。
>みーくん5963さん へ
早速貴重な情報を頂きありがとうございます。早速トライしてみます。先ず、レジストリを手動でバックアップしてからの作業なので、
15日に実行します。その後に結果を書き込みます。

書込番号:24239719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/07/14 14:03(1年以上前)

>尼僧花子さん

あーごめんなさい、
こちら↓の手順が正解ってか早道です。
レジストリを弄る必要もないゆえバックアップも不要、数十秒か1分かの操作で解決するかと。

●Windows 7 および Windows Vista にプレインストールされている Office を起動するたびに使用許諾契約書が表示される
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/47103fe7-1c5a-bc9a-d430-2236173c4c8b

なお、上記リンク先にも書いているとおり、Wordだけ手順通り処置すれば、他のExcel等も自動的に直ります(個々のソフト毎に処置する必要なし)。

お試しを。

書込番号:24239754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/07/14 14:52(1年以上前)

>みーくん5963さん へ
早速トライしましたところ、解決しました。誠にありがとうございました。

書込番号:24239803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 officeのダウンロードページがわからない

2021/06/29 02:43(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 Candy0101さん
クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
夜分にすいません。

パソコンをリカバリーしたのですが、office2016のダウンロードページがわかりません。
以前とHPの形式が変わったようで、どこからダウンロードしたらいいのかわからずに
大変困っています。

どなたかわかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:24212620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2021/06/29 03:59(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/29 05:33(1年以上前)

黄色の部分をクリック

Officeを選択

https://heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/67-microsoft-windows-and-office-iso-download-tool

こちらからDLできます。 インストール時にキーを入力して使用してください。

書込番号:24212667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2021/06/29 09:32(1年以上前)

PCにプリインストールされているOffice 2016を再インストールする場合は、こちら。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018899

デスクトップアプリ版Office 2016では、アンインストール後の再インストールする場合は、こちら。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020641

書込番号:24212927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Candy0101さん
クチコミ投稿数:17件

2021/06/29 13:13(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>あずたろうさん
>キハ65さん

レスありがとうございます。

無事にインストールできました。
ありがとうございました。

書込番号:24213223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

半角の数字が出なくなりました。

2021/06/24 22:22(1年以上前)


オフィスソフト

先日まで日付で半角数字が打てていたのに、半角で打っても、半角を選んでも全角でしか入力決定にならなくなりました。
全角にしたいという質問はよく載っているのですが、半角にならないというものが検索でヒットせず困っています。

直接入力で数字を入れても無理です。

書込番号:24204873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2021/06/24 22:38(1年以上前)

環境不明ですが、[Num Lock]が外れているだけじゃないのですか?

書込番号:24204897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/24 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。
シンクフリーのソフトで作った1つのファイルのある行だけにそれが起こります。
他のソフトでも、同じソフトで作った他のファイルでも起こりません。
あるファイルの、新しい行からだけそのようになります。
意味が分からず困っています。

書込番号:24204927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/24 22:55(1年以上前)

不思議なことに、半角の入らない行に半角で入れてある行をコピーして貼ると半角になりますし、
一度半角を貼った場所の文字を消して数字を入力すると半角にもなります。

書式設定やテキストの変更で半角を設定しても、新しい行には半角になりません。

書込番号:24204933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2021/06/24 23:47(1年以上前)

・ThinkFree Office - Wikipedia - ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/ThinkFree_Office

韓国製のソフトで現在は「Hancom Office」になっているそうですね。

1ファイルだけでの症状でしたら、全文コピーし、新規ファイルに
貼り付ければ改善する可能性があるのでは。

書込番号:24205019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/25 10:44(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
おはようございます。
昨日コピーでも無理だったのですが、今日になって突然入力できるようになっていました。
全く原因と、直った理由もわからず仕舞いです。

今でているものは完全に韓国メーカーの制作になったのでしょうか。
筆まめ、筆王を請け負っている会社が作っていると思っていたのですが。

書込番号:24205454

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:183件

2021/06/26 07:31(1年以上前)

ソースネクストに開発能力は無いと思います。
サポート切れのβ版やα版を商品のように見せて
売っているだけです。

書込番号:24206908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/06/26 23:30(1年以上前)

>Audrey2さん
そうなのですね、筆王とか筆まめもそうなのでしょうか。
サイト内に紹介がありました。

書込番号:24208492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Fire OS7.3.1.9専用?

2021/06/14 23:25(1年以上前)


オフィスソフト

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件

NEW Fire HD 10 エッセンシャルセット
の販売と同時に、Amazonアプリストアにも
無料版のMS Officeが登録されました。

これが Fire OS7.3.1.9でないと動かないみたい。
普通のAndroid版MS Officeじゃないようです。

書込番号:24189043

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件

2021/06/20 09:31(1年以上前)

現状 Amazon版OneDriveからOfficeを利用する方、がいいみたいです。

一頃不調だったAmazon版OneDriveも、絶好調ですから。

書込番号:24197615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

27800円(税込)-3000円キャッシュバック

2021/06/18 11:45(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2019

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

【ショップ名】
ジョーシンウェブショップ
https://joshinweb.jp/pc/25090/4549576102382.html

【価格】
29800円(税込)-期間限定ウェブクーポン2000円=27800円
Office キャッシュバックキャンペーン(〜6/27)3000円
実質24800円(?)

【確認日時】
2021/06/18

【その他・コメント】
特に激安というわけではなく、yodobashi.comやbic cameraもポイント分を差し引くと、
ほぼ同価格ですが、今支払う額が少なくて済むという点で、ジョーシンにしました。

お金に余裕がないので、ほんとうに必要かどうか悩みに悩んでいましたが、
Office キャッシュバック キャンペーン(〜6/27)
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-office2010-eos.aspx?activetab=office%3aprimaryr13
が有効なうちにと思って、なんだか勢いでOffice Personal 2019を買ってしまいました。

以下は、本当に買うべきだったかどうか、まだ納得できていない自分を納得させるための
独り言のようなものです。ごめんなさい。

現在は仕事にOffice Home & Business 2013を使っていますが、PowerPointは必要ないので、
今回はOffice Personalにしました。

先日、新たに統計の勉強をしていて、Excel 2016に基づく説明を受けているときに、
Excel 2013にはない機能が使われていて少し困りました。

まだOffice 2013はまだ延長サポート中のようですが
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-office2010-eos.aspx?activetab=office%3aprimaryr13
いずれか買い替えないといけないなら、そろそろ潮時かと思いました。

でも、まだサブスクリプションにする決心はつかないので、
これが最後の永続版購入だと決めて(詳細は不明ですが永続版の販売は2019が最後という噂も聞きましたし)、
Office 2019を購入しました。

まずは価格調査と思ってウェブ検索したら、運良く(?)キャッシュバックキャンペーン中だったので、
どうせならこの期間中に購入することにしました。

書込番号:24194452

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/06/18 13:36(1年以上前)

サポート期間がoffice2016と同じく2025年10月までなので4年ちょいしかありません。
年末辺りに出るであろう?office2022を待つのも一つの考えです。

-3000円が安いかどうかはよくお考えください。

書込番号:24194581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

2021/06/18 13:48(1年以上前)

>脱落王さん

コメント有難うございます!
ああ、Office 2022が出る可能性があるのですね!?
だったらそれにすればよかったなあ。
そういえば、2007の次は2010,その次に2013、2016、2019なので、そろそろそういう時期でしたか。
どこかでちらっと目にした永続版の販売はもうおしまいという噂も、2022のことだったのかな。
よく調べず、考えるのも嫌になって、勢いで買ってしまいました。
販売ページに「キャンセルできない」と強調されていたし、交渉する気力もないので、これはこれで諦めることにします。
何年も我慢してたのに、魔が差したという感じかなあ(^^;)
考えて調べて検討するのが億劫になると、ろくな事がありませんね。
今回の購入では、ポイントサイトを経由して購入するのも忘れてしまいましたし、あまりいい買物ではありませんでした(^^;)
でも、事前に教えていただけてよかったです。知らずにOffice 2022の販売を知ったら、改めてショックだったでしょうし。
ありがとうございました。

書込番号:24194590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/18 13:59(1年以上前)

新しもの好きだ、とか、周りや取引先との都合、とかならともかくそんなに2022必要なのでしょうか?
スレ主の文章からだと2019でも後何年も使えそうな気がするな。
と言うわけで、別によろしいんじゃないですか。
(*^_^*)

書込番号:24194600

ナイスクチコミ!2


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

2021/06/18 14:15(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

ありがとうございます!
>別によろしいんじゃないですか
と言っていただけると、やはり少しは救われます。
実際、新機能はほぼ必要ないんです。
仕事には主にWordを使うのですが、私の仕事ではWord 97/2000の機能で十分なので。
ただ、上述のようにExcelで、2013にはない機能(アドインとかで補えた可能性もあったかもとは思うのですが)
を使えるなら、それはそれでいいかなという程度の浅い考えで買換えを思いつきました。
2022でもさらに新機能が搭載されるかもしれませんが、まぁ、現実問題、そこまで使いこなせるとも思えないので
ま、今回の買物は、これはこれでしかたがないと思う事にします。
ありがとうございました。

書込番号:24194619

ナイスクチコミ!0


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件

2021/06/18 16:21(1年以上前)

>脱落王さん

Office 2019の延長サポートがOffice 2016と同じ2025年10月で終わるという情報は、
購入前に私も知ったのですが、それ以上深く考えることができませんでした。

それにしてもなぜ、3年前に発売したものと同時にサポートが終わるんでしょう。
やはり1年でも早くMicrosoft 365に集中したいということかなあ。
https://jp.techcrunch.com/2021/02/20/2021-02-18-microsoft-announces-the-next-perpetual-release-of-office/

ま、そのころには私の仕事でも、Wordにこだわらなくていいようになっているかもしれないので、
2025年10月までの寿命でもMicrosoft 365よりは安上がりだったと考えることにしたいと思います。

書込番号:24194794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング