
このページのスレッド一覧(全2222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2017年6月25日 20:50 |
![]() |
13 | 6 | 2017年6月18日 10:15 |
![]() |
2 | 5 | 2017年6月17日 20:49 |
![]() |
12 | 1 | 2017年5月27日 23:09 |
![]() |
9 | 8 | 2017年5月14日 21:59 |
![]() |
1 | 3 | 2017年5月10日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013 ダウンロード版
使っていたWin10タブレットに入れていたエクセル2013と、ワード2013。
タブレットが起動しなくなったんですが、外のPCに移したいです。
どう言う手順が必要でしょうか?
壊れたタブレットは、電源は入るもののWin10が起動しません。
よろしくお願いについて。
3点

>kickarm_satさん
Microsft Office が、タブレット購入時にプリインストールされていたのであれば、そのタブレット以外のパソコン等にMicrosft Office をインストールする権利は付与されていません。
そのタブレットが使用できなくなった時、ライセンスが失効したのと同じになります。
タブレットとは、別に購入したMicrosft Office であれば、プロダクトキーを印字したものがあるはずですので、
そのプロダクトキーを使用して、別のパソコン等にMicrosft Office をインストールしてください。
スレッドのタイトルから推測して、前者だと思います。
Windows 10が起動しなくなっても、購入時の状態に復元できるかもしれないので、
パソコンのメーカ、型番を明示して、この掲示板で復元のためのアドバイスを得て、
復元に取り組むかメーカに相談する道が残されています。
書込番号:20989676
0点

>>使っていたWin10タブレットに入れていたエクセル2013と、ワード2013。
>>タブレットが起動しなくなったんですが、外のPCに移したいです。
元々プリインストールされているMS Officeは、他のPCへインストールするのはライセンス違反です。
>2 台目、または別の PC にもインストールをすることはできますか。
>いいえ。プレインストール版は、同時にご購入いただいた PC 1 台でのみ利用可能です。また、このパッケージを PC と切り離して、単独で販売、配布または譲渡することはできません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/pipc_faq.aspx
パッケージ版のMS Office 2013の場合は、2台までインストール可能ですし、PCが壊れたら新しいPCへインストール可能です。
下記に従ってインストールして下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fppsetup/fpp_install.aspx
書込番号:20989701
2点

別途購入したOfficeなどの場合、故障などでアンインストールできなくなった際は、3台目となるPCにインストール時ライセンス認証窓口で電話による手続きを行うようになるようです。
プリインストール版はpapic0さんの言われているように別のPCでの使用は不可です。
参考
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_install-mso_windows8/office2013%E3%81%A7%E5%BB%83%E6%A3%84%E3%81%99/5b78b400-9897-4995-93c8-96f3cd404f10
書込番号:20989706
3点

言葉が足りなくて済みません。エクセル2013とワード2013は、別途購入したものです。
1ライセンス2PCなので、自宅のPCと持ち歩くWin10タブレットに入れてました。
破損したのは、ビックカメラオリジナルの「SG-080i」で、1年半くらい使用。
最近の「creators update」により、最初から入っているWifiのドライバーが強制的に削除されました。
ググったら、この機種で同様の症状が出ているらしいです。
このタブレットは、「旭エレクトロニクス」が作っていて、ファームやドライバーは提供してないらしい。
調べて、使えそうなドライバーを入れ、Wifiは復活しネットには繋がる様になったものの、激しく遅く、当初作っておいたリカバリー(USB)で初期化した所、電源は入り起動するものの、windowsが立ち上がらなくなりました。
8インチのWin10で、気に入っていたのに・・・
書込番号:20989786
1点

>kickarm_satさん
リカバリーメディア(USBメモリ)の作成に失敗していたのかもしれませんね。
販売店からリカバリーメディアの提供を受けるか、修理を依頼されてはと思います。
さて、壊れたタブレットの使用をやめる場合には、Microsoft Officeのライセンスをお持ちということですから、別のパソコン等にインストールすれば、済むことではないでしょうか。
プロダクトキーがわからない場合は、購入した証拠を示せば、マイクロソフトがプロダクトキーを再発行してくれたという事例が書かれたウェブサイトを見たことがあります。マイクロソフトに相談されてはと思います。
書込番号:20989830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kickarm_satさん
スレッドのタイトル
「インストールしていたPCが壊れた。アカウント抜ける?」の
アカウントを抜くとは、別のパソコン等でライセンスを使うため、Windows10が動かなくなったタブレットでのMicrosoft Officeライセンス利用を停止する、という意味だったのですね?
別のパソコン等にMicrosoft Officeをインストールし、認証を受け、タブレットでのMicrosoft Office利用をやめれば、問題ありません。
別のパソコン等でライセンス認証を受けるさいに、電話認証になるかもしれません。
書込番号:20989935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kickarm_satさん
Officeの話題じゃありませんが。
現状の SG-080i のCドライブを外部媒体にバックアップしたうえで、
Windows 10 Home 32bitをクリーンインストールし、適用されない
ドライバをデバイスマネージャーでCドライブをバックアップした
外部媒体を検索して適用できれば、復活できるかも知れません。
OSが32bitでUEFIインストールされているはずなので、ちょっと
面倒くさい作業になりますが、試してみたいと思われるなら方法を
説明しますよ。
当然ですが、100%成功する保証はありません。
書込番号:20990053
1点

>猫猫にゃーごさん
・Windows起動出来ないのにバックアップが取れるんですか?
・クリーンインストールって、新たにWin10を入手(購入?)
・当初作っておいたリカバリー(USB)が不十分だったみたいですが、そこからドライバーを見つけられるんでしょうか?
そもそも、「creators update」でwifiのドライバーが削除されたことが原因で、今のCドライブにはwifiドライバーが無いんだと思ってます。
書込番号:20994278
0点

>kickarm_satさん
先ず、SG-080i のリカバリについて情報収集すると、下記が見つかります。
・SG080i 続初期設定の前に…
http://fc2pochi.blog.fc2.com/blog-entry-408.html
・Windows 10 タブレットで 回復ドライブ作成が失敗する際の対処方法(SG080iの場合)
http://www.firstreview.jp/2016/02/3114/
実際に作業された内容は、リカバリー(USB)と称されている回復ドライブ(USBメモリ)を
作成されて、上記前者サイトの方法でリカバリ(復元)されたのですよね?
でもって、復元自体の処理は正常に完了したのに、通常起動できなかったということですよね?
回復ドライブ(USBメモリ)の作成に失敗したとしたら、上記後者サイトにあるように
作成中にスリープしてしまった可能性がありますが、実際に作成したときはどうでしたか?
心当たりが無ければ作成に成功しているが復元で失敗している可能性と、別原因により
作成に失敗した可能性が考えられます。
そもそも、作成に失敗していると回復処理時点で何等かのエラーが出るはずです。
回復時にエラーが出ていなければ作成は成功している可能性が高いです。
復元に失敗するのは、充電不足で電力不足になった場合や、microSDカードを挿したままで
行った場合が考えられます。
フル充電、microSDカード無しの状態で再度リカバリを行ってください。
処理の流れを注視し、エラーが出ずに完了するのを確認してください。
それで起動すればラッキー、起動しなければ次のプロセスに進みましょう。
>・Windows起動出来ないのにバックアップが取れるんですか?
回復ドライブ(USBメモリ)からブートできているので、イメージバックアップソフトの
ブータブルメディアからブートして、内部ストレージ全体を外付けHDDにバックアップ
することができます。
バックアップしたイメージは、イメージバックアップソフトでドライブにアタッチすることで
エクスプローラーで操作できるようになりますので、ドライバファイルが個別に格納されて
いれば、取り出すことができます。
>・クリーンインストールって、新たにWin10を入手(購入?)
Windows 10 Home 32bit 1703のインストールメディアは、マイクロソフトサイトからダウンロード
できますし、1607等の旧バージョンは他サイトから入手できます。
プロダクトキーは、DPK採用機なので入力の必要はありません。
>・当初作っておいたリカバリー(USB)が不十分だったみたいですが、そこからドライバーを見つけられるんでしょうか?
> そもそも、「creators update」でwifiのドライバーが削除されたことが原因で、今のCドライブにはwifiドライバーが無いんだと思ってます。
現時点の私の推測では、回復ドライブ(USBメモリ)の作成は成功していると思います。
取り敢えず、再度リカバリを行った結果を見て、どうするか判断しましょう。
実際に作業を行う場合は、作業用の機器が必要になりますので、揃えるのに費用が掛かる場合は、
断念した方が良いと思います。
書込番号:20995730
2点



オフィスソフト > マイクロソフト > Word 2016 ダウンロード版
Word2016で、写真付きの案内書を作成して、メールで友人に送信しました。その友人がメールを開いたら写真が変形してて見れないと連絡がありました。詳しく聞くと、Wcrd2007のパソコンで有るので、うまく開かないのかと言ってます。 こんな事って有りますか?
2007では駄目なのか?又は何か解決方法等が有れば教えて下さい。
3点

新たな機能が使われている場合、古いバージョンではうまく表示されない可能性があります。
PDFに変換して送った方がいいかもしれません。
印刷メニューからPDF変換できます。
書込番号:20975550
1点

Word 2013と2016は互換性は有りますが、それ以前のバージョンには互換性に問題が有ることが有ります。
例えば、
>以前のバージョンとの下位互換性を保つには
>他の人にドキュメントを配布または共有する際、相手側が必ずしも最新版のWordを使っているとは限りません。ほとんどの人はWord 2007か2010だと思われます。
http://www.wanichan.com/pc/word/2013/1/43.html
文書を閲覧でメール添付するなら、PDFファイルに出力した方が良いかと思います。
書込番号:20975568
2点

Word 2007からは、Word 97〜2003までのdoc形式に加え、
新たにdocx 形式が追加されました。
2007以降は、同じ拡張子docx でも、より新しいバージョンのWord は、機能が追加されているため、
下位方向には互換性がありません。
今回のケースでが、敢えて 古い doc形式のファイルでやり取りすることにすれば、
互いに、図形や文字のズレを防ぐことができます。
書込番号:20975585
1点

PDFで送るのが無難だと思いますy
Wordで名前を着けて保存で、拡張子をPDFにして出力。
それを添付ファイルで送信。
>こんな事って有りますか?
バージョン違えば、不具合出るのはよくあることです。
書込番号:20975597
4点

互換性を重視されるなら、やはりWord 97-2003 文書(*.doc) 形式ですね。
ファイル保存時に、ファイル名の下にある、ファイルの種類で選択すれば良いです。
2007-2016の新機能は、自動的に排除されるので、保存後必ずレイアウトを確認して下さい。
機能によってはレイアウトが崩れる可能性があるので。
最初からWord 97-2003 文書で一旦保存後に編集するのも良いかと思います。
友人に送って編集が不要なら、PDFファイルが良いですね。
Word2016のファイル保存時に、やはりファイルの種類でPDF選べば自動的にPDFファイル作成されます。
ファイル容量も少なくなるので、メール送付も楽だと思います。
書込番号:20975638
2点

有難うございました。皆様方の詳細な説明で良く分かりました。PDFに変換して送付します。感謝いたします。
書込番号:20976518
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版
Macのoffice365を購入しまして、2016版のものをダウンロードしました。
wordにてノートレイアウトを利用したいのですが、やり方がわかりません。設定方法を教えてください。
http://www.wanichan.com/office365/mac/word2011/02/02.html
こちらのサイトにある写真の通りの設定です。
0点

リンク先は、Word for Mac 2011ではないでしょうか。
2016はWindows版と同じようで、アップした画像なのでは。
書込番号:20975175
1点

>キハ65さん
2016年版の説明されているサイトが見つからなかったので、旧版のリンクを貼らせていただきました。
リンク先のように全く同じにする設定方法はわかりますでしょうか?
書込番号:20975226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ということは旧版のノートレイアウトは廃止されてしまったのでしょうか?
書込番号:20975238
0点

Microsoftサイトに下記のように書かれていました。
>注: Word 2016 for Mac では、ノート レイアウト表示は利用できません。メモを取ったり、他のユーザーとメモを共有したりするには、OneNote 2016 for Mac を利用してください。OneNote ファイルは保存され、OneDrive と自動的に同期されますが、ノートのキャッシュされた (ローカルで保存された) コピーを利用し、オフラインで作業を続けられます。
https://support.office.com/ja-jp/article/Word-2016-for-Mac-%E3%81%A7%E5%88%A5%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AB%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B-fd0e39db-c147-442e-aa9c-800746745e99
どうしても必要なら、MS Office 2011 for Macを購入して下さい。
Amazonサイトに有ります。
書込番号:20975244
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版
マイクロソフトから、1年経過し更新時期が来る旨のメールを受信。soloの更新は、アマゾンで\11,800→\11,581のところ、5/28・29は、10%offになっています。これに、6/30迄実施中の「5%offキャンペーン」クーポンコードを入力して、税込\10,076で更新しました。
8点

Amazonで、2017年6月30日(金)23時59分(日本時間)まで「Microsoft Office2016」が、対象者(*)限定クーポンで8%OFFになります。
(*)対象者が限定されています。「 Windows 10 OS、Mac OS 10.10.xx〜10.12.xxをお使いで2015/7/29以降にAmazon.co.jpでお買い物をされた方、PC・周辺機器商品を、2015/7/29以降にAmazon.co.jpでお買い上げの方」の条件を満たせば、税込¥ 10,655 で更新できました。
書込番号:20922982
4点



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2017 プレミアム バージョンアップ版
ここ数年、プレミアムのダウンロード版を購入しています。
*先行購入にはダウンロード版が無いため無視
現在のダウンロード版の価格は、14,040円[税込]+使い道に苦慮するポイント付き。
現在Amazonでは、500円引きのキャンペーンかな。
DVDメディア付きの方がダウンロード版よりも安い。。。
ジャストさん、もう少し魅力ある値段設定してよ〜。(特にリピーターに対して)
*しかもダウンロード版は、メディア、送料が削減できて、エコと思っているのに
全部インストールしてても、毎年ATOKしか使っていない現実ですが。
*しかもパスポートにも加入している不思議ちゃん状態ですが
Amazonのキャンペーンが終わったら、ダウンロード版を購入しようかな。(ぉぃ!)
1点

ダウンロード版は是非思い切った料金を出して欲しいですね。
コストも大分安くなりますし。
箱の一太郎は、捨てるわけに行かないし、結構かさばるんですよね。
書込番号:20647020
1点

直営店が値下げしましたね。
購入する事にします。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/
特別ご優待価格:12,636 円 (税込)
全品ポイント2倍プレゼント! <2月28日(火) 23時59分まで>
書込番号:20679653
1点

購入したあとのダウンロードが洒落にならないぐらい遅いです。
AM6時台で実施して、1時間で終わらず時間切れ。
午前中に職場で実施しても3時間経過で時間切れで断念。
金払った後の対応が酷いです。
製品はプレミアでも、対応(ダウンロード)は、カスでした。
*オフィシャルショップで購入
書込番号:20680936
2点

一太郎2017 プレミアム 特別優待版 DL版ですが
ベクターで53%Off 7,592円になってますよ
書込番号:20706461
3点

ほ、ほんとだ!!!
す、凄い。
恐るべしベクター。
こんな事あるんだ。
二本目買っても仕方無いので、指くわえて見守ります。
早まってしまったかな。
*実はダウンロードをしてから、まだインストールしていない。。。
書込番号:20707115
0点

ベクターの値段は安いですねえ。
すでにそこそこの値段で買ってしまったので、けっこう悔やまれます。
ただ買ったのが、スーパープレミアム(パッケージ版)だったのが救いですかね(笑)
でも毎年プレミアムDLを7000円台で出してくれたら良いですよね。
書込番号:20707743
1点

kakakcomさん、ありがとうございます。
私は一太郎2017 プレミアム 特別優待版 DL版をベクターで53%Off 7,592円で購入することができました。
どうやら、すぐに価格を16,200円に戻したようです。
書込番号:20730260
0点

価格の入力ミスのような気がしますね。
だから気づいて戻したような感じですね。
書込番号:20892653
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ
office 2013って通常のアップグレード版って無いですよね。
2010→2013の期間限定無料のはありましたけど。
書込番号:16407568
1点

↑2013のアップグレード版は、数量限定だった記憶があったので上記の書き込みとなりましたが、販売店が多いので在庫は。まだ、潤沢の様ですね。失礼しました。
尚、対象のofficeは、Office 2010、Office 2007、Office 2003です。
書込番号:16407595
0点

グッドアンサー選択、長い間忘れてました。
すみません。
書込番号:20881017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





