オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

10%割引できるって

2015/03/01 02:05(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版

スレ主 stove_EENさん
クチコミ投稿数:4件

アマゾンの昨夜で23100円まで下がったので、
購入しようとしたら、レジで10%割引になっていました。
かなり得した気分です。3月中句までやるみたいです。
在庫があれば、最安かもしれません。マーケットプレイスでは
適用されないみたいです。

書込番号:18529655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 プレミアム バージョンアップ版

スレ主 naru3さん
クチコミ投稿数:19件

一太郎2012からのバージョンアップで使っています。とても使い勝手がいいのですが、なぜかMS Office 2010のソフト(Word, Excel, Outlook, Powerpoint)でATOK 2015を使うと、文章の変換で↓キーを押して次の文節の変換に移ろうとする時に、一瞬未変換の文節すべてが消え、また現れるという遅延が発生していました。一太郎や他のエディタなどでは発生しないので、なんとかしたかったのですが、今日サポートに電話をして解決しました。同じような症状でお困りの方がいらっしゃるかも知れませんので、解決方法を紹介します。

「ATOKメニュー」→「ヘルプ」→「バージョン情報」→「タイトルバー右クリック」→「バージョン詳細」→「タイトルバー右クリック」→「環境設定編集ツール」→「選択」→セクション一覧を「入力・変換に」→メニューの編集から「設定項目の追加」→「確定後の読み入力遅延」→設定項目一覧に追加された確定後の読み入力遅延をダブルクリック→「特定アプリのみ」→メニューのファイルから「保存」→PC再起動

以上で直りました。ご紹介まで。

書込番号:18471552

ナイスクチコミ!4


返信する
kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:8件 一太郎2015 プレミアム バージョンアップ版のオーナー一太郎2015 プレミアム バージョンアップ版の満足度4

2015/02/18 20:33(1年以上前)

今試しにそのメニューを開いてみたのですが、
隠しコマンドみたいな手順ですね。

私はアルファベット入力時に、
Shiftを押しながらアルファベットを入力するときに遅延が発生します。
※2,3秒止まる感じ
その後は遅延が発生しなくて、またしばら〜くすると発生する感じかな。

まぁ入力出来ない訳じゃ無いし、定期的にバージョンアップ(不具合修正?)が入るので、
それまで気長に待つことにします。

書込番号:18492011

ナイスクチコミ!0


スレ主 naru3さん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/19 00:02(1年以上前)

本当に隠しコマンドですね…。なかなかワクワクします。

シフトキーを押しながらのアルファベット入力で遅延ですか。私はその症状はたぶんなかったと思います。隠しコマンドを実行してみてだめでしたらアップデート待ちですね。サポートに電話してみたら別のコマンドを教えてくれるかも知れませんが…!

書込番号:18493007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2015/02/25 22:59(1年以上前)

すごい隠しコマンドですね。
たまに遅延が感じられたので試してみます。

書込番号:18518555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィス2010から2013へのバージョンアップ

2015/02/21 00:35(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版

スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

初歩的な質問ですが、よろしくお願い致します。

先日、デスクトップPC(富士通)が故障し、初期化することになりました。
元々、Office2010が入っていた機種ですが、途中でネットを通し、2013にバージョンアップしました。
今回、初期化しないといけないので、手元にはOffice2010しかありません。
新たに2013を買わないと仕方ないでしょうか?
Office2010から無料で、あるいは安くでバージョンアップ出来る方法はありますか?

また、これは無理だと思うのですが、
他に持っているノートPCに付属していたセットアップCDがあり、
それがちょうどOffice2013なのですが、これをインストールすることは駄目なんですよね?
(プロダクトキーを入れるとはじかれる?)

なかなか尋ねる人がおらず、こちらを利用させて頂きました。
詳しい方ご教示下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:18500154

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/21 00:58(1年以上前)

次期 Office 無償 アップグレード プログラム 対象期間(2010→2013)

新しい Office 取得期間
プレインストール製品 2013 年 2 月 7 日 〜 2013 年 5 月 31 日
の期間内にプロダクトキーを入手してください。
インストールは期間終了後も可能です
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013offer/ending/default.aspx

↑の期間内に2013のプロダクトキーを入手したかと思います。
そのプロダクトキーを使えば、期間終了後の現在も2013へのアップグレード(インストール)は可能なようです。

>>(プロダクトキーを入れるとはじかれる?)

たぶんオンライン認証が通らなく弾かれるでしょう。

書込番号:18500217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/21 01:13(1年以上前)

> 元々、Office2010が入っていた機種ですが、途中でネットを通し、2013にバージョンアップしました。
この過程をもう少し詳しく。

Office2013のプロダクトキーを持っていて、2013インストール時にMSのマイアカウントを作っていたなら
もう一度マイアカウント開いて再インストール可能。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fppsetup/fpp_myaccount.aspx

書込番号:18500243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/02/21 01:20(1年以上前)

保存してあるOffice2013フォルダー

初期化を行ったら、まずはお手持ちのOffice2010をインストール。
プロダクトキーを入力して、使えるようになったら2013へバージョンアップです。
Microsoftへアクセスしたら以前使用した、登録済みのメアドとサインインパスワードを使えばいいです。
私は2013のフォルダーを保存していますからいつでもインストールできます。
後々のため、フォルダーは保存されておくことをお勧めします。
(2013が上書きされるのではなく、2010はそのまま残ります)

書込番号:18500255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/02/21 01:26(1年以上前)

もしかしたら2010はインストールしなくてもいいかも。
メアドとサインインパスワードを使えばいきなり2013をインストールできるかもしれません。
できなかったらごめんなさいm(__)m
(私自身は試してないので判りません)

書込番号:18500262

ナイスクチコミ!2


スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

2015/02/21 08:41(1年以上前)

皆様、早速にありがとうございました。
こんな方法があったとは、全く考えもついていませんでした。
一度試してみたいと思います。
こちらにお尋ねして良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:18500704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

2015/02/21 22:46(1年以上前)

先ほど、無事インストールを済ませました。こちらで教えて頂いてなかったら、新たに買うところだったので、本当に助かりました。皆様ありがとうございました。

書込番号:18503486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/02/22 16:36(1年以上前)

既に解決済みですが、下記URLでメールアドレス、パスワードを入力すれば、ダウンロードサイトが出て来ます。
https://stores.office.com/myaccount/home.aspx

書込番号:18506355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

クチコミ投稿数:1件

ダウンロードもインストールもできそうになく、さらに調べたらExcel2013(単体製品)にはあるとのこと。単体12000円以上するものをそのためにまた買い直しでしょうか?もう方法はないのでしょうか?泣

書込番号:18505187

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/22 11:43(1年以上前)

https://support.office.com/ja-jp/article/PowerPivot-Excel-での強力なデータ分析とデータ-モデリング-d7b119ed-1b3b-4f23-b634-445ab141b59b?CorrelationId=53674687-9c82-4db3-b52c-b92b34b20ffc&ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP
(文字列全部がクリッカブルになっていないので、ブラウザのURL欄にペーストしてください)

には、
重要 この機能は、Windows RT PC 上の Office では利用できません。Power View と PowerPivot は、Office Professional Plus エディション、Office 365 Professional Plus エディション、Excel 2013 の Standalone エディションで利用できます。

と書かれていますから、ホームエディションには含まれていません。

追加購入が必要です。

書込番号:18505270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 mac onenoteにエクスポートしたいのですが?

2015/02/20 14:32(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > OneNote 2013

クチコミ投稿数:116件

はじめてonenote使うのですが(無料版)macのメモ帳をonenoteに移すにはどのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18498248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

InternetDisk

2015/02/09 08:53(1年以上前)


オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック バージョンアップ版

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

昔のキャンペーンで、InternetDisk容量付というのがあったら買うのに。。
google、micirosoftが無料で行っている時代に、ほとんど使わなくなる
タブレットよりよっぽど効果的だと思うけど。

書込番号:18456150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/02/09 11:03(1年以上前)

ずっと昔に買った「一太郎12&花子12 スペシャルパック」(100MB)と
ATOK付属のATOK Sync アドバンス(50MB)。無償領域で便利なので使い続けています。

書込番号:18456423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2015/02/10 22:37(1年以上前)

昔もらった50MBが未だにあるけど、実際ほとんど使いませんね。
googleも7ギガくれるし、少量だったらいらないような気もします。

書込番号:18462063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

2015/02/12 18:10(1年以上前)

私の場合200MBありますが、重宝しています。
同期ツールがいいですね。

書込番号:18468637

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング