
このページのスレッド一覧(全2223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年9月19日 08:47 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2014年9月9日 23:58 |
![]() |
3 | 4 | 2014年9月1日 18:06 |
![]() |
1 | 4 | 2014年8月31日 14:37 |
![]() |
20 | 14 | 2014年8月25日 14:33 |
![]() |
15 | 9 | 2014年8月23日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版
PCを立ち上げた後、インタネットやExcelなどの閲覧、作業をしていると勝手にOutlook2013が立ちあがります。始めは、原因がわからなくてもOutlook2013だけアンインストールすればいいやと安易に考えていたのですが、いざ実行しようとしてみると、office2013からはOutlook2013だけアンインストールすることができない事が判明。打つ手がなくなってしまいました。どなたか同じようなトラブルを回避した方はおられませんでしょうか?こうした短い文章を打っている最中でもOutlook2013のウインドウが現れ、その度に閉じるようなもぐら叩き状態です。わかっている症状を下記に記載します。
●キーボードに反応して出現する場合が多いです。(Wキーとかに反応する場合が多いですが、規則性はないように感じます)
●何もしなくても出現することがあります。
●モデム切っている(オフライン)時は出現しません。
よろしくお願いします。
0点

へんなマルウエアもらったかマクロウイルスの可能性がありますね
adwcleaner等の駆除ツールを使用してみて改善するかもしれません
最近のオフィスは持ってないので不確かですが
一回全部消してインストールするときにカスタムインストールできると
思いますが
ご参考までに
書込番号:17947053
0点

まさおみ71さん
お返事ありがとうございます。
>一回全部消してインストールするときにカスタムインストール
これも考えて一度全てアンインストールしたのですが、office2013からはカスタムインストールという設定がないみたいで結局また全て入れることに・・
面倒ですが、OSごと入れ直してみるしかないみたいですね。
書込番号:17947315
0点

http://www.dlsoft.info/index.php?route=information/information&information_id=8
チョット調べてみました
リンク先の様子だとできるように見受けられますが
一度トライされてはいかがでしょう
書込番号:17947604
0点

まさおみ71さん
お返事ありがとうございます。
>リンク先の様子だとできるように見受けられますが
日頃から「カスタム」という言葉に慣れていたので「ユーザー設定」という言葉を見逃していたのかなと思い、再度、全て消してダウンロードしてみました。
しかし、ダウンロード版だからか知りませんが、少し暗い画面になって、インストールしますかというおなじみの画面になって、「はい」とクリックすると、後は一切の選択権もなく、インストール終了まで行ってしまいました。
もしかするとディスクを購入して、それからインストールすれば出来るのかも知れませんが・・・
なんか面倒なソフトになってしまいました。
書込番号:17947850
0点

定期的にメールチェックするようになっていませんか?
設定が問題ないならウイルスの可能性も、
ウイルスチェックはしていますか?
システムの復元もだめなのかな?
だめならOfficeをインストールし直し、
それでもだめならOSの初期化まで考慮・・・
書込番号:17954740
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Personal
ネット環境が無くてもインストールして使用する事は出来ますか?
マイクロソフトOfficeはネットがないと出来ない様なので…
出来るならばパソコン単体で購入しようと思います。
4点

はい、本当にパッケージです。
中にCDかDVDの媒体が入ってます。
※この製品にはダウンロード版とパッケージ版があります。
※ダウンロード版を買うとマイクロソフトと同じようにダウンロードが必要です。
書込番号:17919125
1点

下記のようなサポートを見ると、認証はインターネット経由で見ていないようなので、ネット環境無しでも使えるのでは…
http://www.kingsoft.jp/support/office/kso_1676.html
書込番号:17919144
4点

Kingsoft Officeを使っています。
わたしは、インターネット経由でインストールしたのでご質問への答えを持っていませんが、
セブンイレブンで無料のインターネット接続サービスを受けると何かと便利ですよ。
Windowsを使用開始して30日経過するとアクティベーションが必要となりますが、インターネット接続が無いと電話認証という手間がかかります。
もっとも、セブンイレブンに接続するにも、確かメールアドレスが必要だと思いました。
メールアドレスを取得するのには、インターネットに一度は接続する必要がありますが。
書込番号:17919146
4点

ライセンス認証の話しですよね。
マイクロソフトOfficeでも、電話で認証は可能です。
http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA102819770.aspx
KingSoftはシリアル番号さえ入れれば使えると思います。
https://ecopc01.ogis-ri.jp/user_data/faq.php#FAQ3-1
書込番号:17919174
2点

皆さんありがとうございました。
家庭内だけで使う為KINGソフトで十分かな?と…
書込番号:17919368
1点

家庭で使うのにはフリーのオフィスのOpenOfficeでも十分ですよ。
どなたか友達にダウンロードしてもらってUSBメモリにでもコピーしてもらうと良いです。
OpenOffice(無料)
http://www.openoffice.org/ja/
書込番号:17919385
2点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版
Office Professional 2013 アカデミック版をこのたび購入するということで、購入時に学生であることを証明しなければいけないわけですが、ネット通販での購入ではどのような手段でそれを証明するのですか?
0点

Amazonの場合は、学生・教職員情報を入力するフォームがあったり、ショップによっては『種別』と『学校名/教育機関名』の入力を求められる場合がありますが、大手量販店の通販でもその入力が無いグレーゾーンがあります。
書込番号:17890779
0点

今さっき「EC-JOY」で注文確定をしてしまったのですが、入力フォームはありませんでした。キャンセルしたほうがいいでしょうか?
届いても使えないなんてことがあるのでしょうか?
書込番号:17890799
2点

>届いても使えないなんてことがあるのでしょうか?
別にない
書込番号:17890858
1点

心配なら、マイクロソフトサポート(0120-54-2244)へ相談して下さい。
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/DisplayHelpContactUsPage/
書込番号:17890874
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
現在、主としてWindowsを使用していますが、徐々にMacに代えて行きたいと考えています。
最大の心配事は、今まで、Windowsで作成したWord、Excelのデータが問題なくMacに引き継ぐことが出来るかです。
Windows版Officeは2003と2007ですが、これらで作成されたデータを、Mac版Officeに引き継ぐことは可能でしょうか。
また、OutlookのメールのデータをMacに移すことは可能でしょうか。可能であれば、その方法をご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


Win版のOfficeドキュメントをMac版のこのバージョンで読むことは可能ですが、修正は必要と考えた方が良いと思います。
昔の版よりは随分互換性は良くなっていますが、フォントも違うでしょうし、文字が行やセルに収まらなかったりして修正する覚悟は要ります。
図形のズレもあると思います。日付のシステムがOSに依存して違うので、日付を使う場合には注意が必要です。マクロは、OSが違うので当然動かない場合があります。ある程度の修正を覚悟できるなら、OSの機能に関わるマクロを除き、基本的に使えないことはありません。
それと、この版のMac版エクセルは、何故か図形を範囲指定して選択する機能がありません。エクセルで図形を描く方は、フラストレーションを感じると思います。ワードの方の図形描画は大丈夫です。
書込番号:17882355
0点

>>Windows版Officeは2003と2007ですが、これらで作成されたデータを、Mac版Officeに引き継ぐことは可能でしょうか。
これについては、私のレビューを見て下さい。
>試しに購入しました
http://review.kakaku.com/review/K0000351094/ReviewCD=736620/#tab
>>また、OutlookのメールのデータをMacに移すことは可能でしょうか。可能であれば、その方法をご教示頂ければ幸いです。
>Outlook for Windows から Outlook 2011 for Mac へのデータ移行
http://outlooknavi.net/article/167840925.html
書込番号:17882383
0点

Hippo-cratesさん、affordanceさん、キハ65さん
皆さん、レス、ありがとうございました。
実は、先日来、無償評価版を試そうと、悪戦苦闘しておりました。
何度名前、メールアドレス等を変更してやり直してみても、最後のアクティベートの段階で、メールアドレスが登録されていないとか、PWが違っているとのメッセージが出て、残念ながら実現出来ませんでした。
しかし、小生の使用法としては、Wordを用いての単純な文書の作成と、Windows版で作成された過去の文書の閲覧、修正程度ですので、多少の不具合が生じる可能性があるかも知れませんが、導入してみようという気になりました。
また、Outlookの、WindowsからMacへデータを移すことに関し、キハ65さん、ご教示ありがとうございました。
少々面倒なところがあるようですが、Wordの処理を終えた後、チャレンジしてみます。
当初、Windowsを捨てて、完全にMac一本に絞りたいと考えていたのですが、やはり長いWindows時代に蓄積されたデータのことを考慮すると、Win機は1台は残して置くべきですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:17887239
1点



オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [プレミアム] 通常版
ATOK for Windows 無償試用版 MS-IME を使っています。
環境は、Windows7 Professional 64bit Service Pack1 日本語 DSP版 自作機
ブラウザは、Internet Explorer 11.0.9600.17207 32bit版です。
特定のページの入力欄で日本語入力ができなくなってしまいます。
[半角/全角キー]を押すと、通常ですと“[あ]ひらがなで入力します”に切り替わ
るのですが、問題のページですと[半角/全角キー]を押しても無反応で、半角英数
字のまま入力されてしまいます。
文字入力しようとして、入力欄をクリックして文字入力可能な状態でも、半角/全角
の切り替えができません。
そこで、いったん入力欄とは別の場所をクリックして、入力欄に[キーワードを入
力してください]が表示されてから、その後再度入力欄をクリックして文字入力可
能な状態にすると文字変換が可能となります。
問題のページURL(Yahoo! ヘルプ)
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/622/
ちなみに、ジャストシステムに掲載されているFAQの通りに設定してあります。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054038
ジャストシステムのサポートにも相談しているのですが、皆さんの環境で不具
合が再現されるのか伺いたいのです。無償試用版でも製品版でも構いません。
宜しくお願いします。
2点

特定のページって具体的にどこです?
それがわからないと、不具合を再現しようにもできないのでは。
書込番号:17835021
1点

上記の書き込みにもありますように、
問題のページURL(Yahoo! ヘルプ)
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/622/
このURLです。
Yahoo!メールヘルプページのキーワードから探すの入力欄です。上のURLから
ジャンプして入力欄に[キーワードを入力してください]とグレー表示されて
いない時に日本語入力ができません。
書込番号:17835070
2点

>グレー表示されていない時に日本語入力ができません。
別のIMEを使えば良いだけの話。
書込番号:17835090
1点

別ページのリンクから入ったときだけなるのか、ダイレクトにジャンプしてもなるのか、他のページでもなるのか、F5(Reload)を押しても変化しないのか。
前ページの設定を引き継いでしまうことはたまにある。このページだけだったらソフトではなくページ構成に問題があるのかもしれないし、Yahooのページなんだからどんなことがあってもおかしくない。
書込番号:17835134
1点

>別ページのリンクから入ったときだけなるのか、ダイレクトにジャンプしてもなるのか、他のページでもなるのか、F5(Reload)を押しても変化しないのか。
私の環境では、Yahoo!japanのトップページの右上にある[ヘルプ]から入っても、
お気に入りからダイレクトにジャンプしても再現されます。
試しにF5キーを押してみたら[キーワードを入力してください]と表示され、日本
語入力が可能となりましたが、ブラウザをいったん最小化してから元に戻すと
日本語入力ができなくなりました。
書込番号:17835206
1点

>別のIMEを使えば良いだけの話。
実は漢字が苦手でして(^^; 誤変換になってしまうと恥ずかしいですし、
MicrosoftのIMEだとカタカナも満足に変換してくれないのが不満なのです。
こんな私にとって具体的には、どこのIMEがお勧めでしょうか?
書込番号:17835215
2点

>こんな私にとって具体的には、どこのIMEがお勧めでしょうか?
人それぞれ意見はあるでしょうが、私はGoogle日本語入力を使っています。
http://www.google.co.jp/ime/index.html
書込番号:17835301
2点

>人それぞれ意見はあるでしょうが、私はGoogle日本語入力を使っています。
試しに使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:17835350
1点

試しにGoogle日本語入力を使って書き込みしています。
本題なのですが、皆さんの環境ではATOKの不具合は再現されましたでしょうか?
解決策が見つかると良いのですが・・・。
ところで素朴な疑問なのですが、私がスレッドを建ててからほんの30〜40分の
間に、皆さんからレスを頂きました。どうしてそんなに早くレスができるのですか?
新規のスレッドがあると、お知らせメールか何かで分かるような裏技的な手段が
あるのでしょうか?
本題から外れた疑問で申し訳ないですが、教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:17835856
1点

回答する人は「パソコン全てのスレ」のリンクボタン押して投稿された文章見てます。
そのタイトルから自分の得意とするジャンルか?
それとも己の興味のあるスレなのか?自分の勉強に役立つスレなのか?を読み、回答するかロムって学ぶかしてます。
時系列で表示されますので板の種類はほぼ関係なく
読む人は読んでますね。
書込番号:17836324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>回答する人は「パソコン全てのスレ」のリンクボタン押して投稿された文章見てます。
ありがとうございました。謎は全て解けました(^^
書込番号:17836586
1点

わたしのおすすめはMicrosoft Office IME 2010です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
MS Officeを導入していなくとも
サポートされているOSならばインストールできます。
書込番号:17837823
2点

>わたしのおすすめはMicrosoft Office IME 2010です。
早速インストールしてみました。ありがとうございます。
問題のページURL(Yahoo! ヘルプ)
http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/622/
しかし、残念ながら問題のURLのページで[半角/全角キー]を押しても文字
入力が機能しません。[F5キー]でリロードさせると、問題なく[半角/全角
キー]が機能し、日本語入力できます。
それ以外に、[キーワードから探す]欄とは別のページ部分をいったんクリッ
クしてから、[キーワードから探す]欄を再度クリックすると、[キーワード
を入力してください]とグレー表示され、[半角/全角キー]を押す事で日本語
入力が可能になります。
この症状は、Google、ATOK、そしてMicrosoft Office IME 2010でも再現され
ます。
先ほどジャストシステムのサポートから返信がありまして、「「Internet
Explorer上でのみ、日本語入力がONにならない」という現象は、ATOK以外で
も発生している」との回答でした。
これはもうYahoo!のヘルプページがダメダメって事なのでしょう(^^;
私の主観では、ATOK>Google>Microsoft Office IME 2010ってな感じですけ
ど、その他のIMEの評価が気になります。
書込番号:17838447
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010

その店を特定できないようにしておきながら、特定できない店に関して考察しろという教えろというのは変だよ。
書込番号:14209578
6点

OEM用の製品をDSP版として販売しているのでは?
書込番号:14209618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>OEM用の製品をDSP版として販売しているのでは?
それにしても突出して安いですね。
書込番号:14213848
0点

じゃあニセモノなのかも。
税関がどうのとか書いてた。
書込番号:14213865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G-MARKETは韓国最大のマーケットで
世界最大のオークションE-BAYの傘下にあります
ここは安いものは定価の5%で買えます
通関されますので一週間から一か月以上かかりますが
韓国や中国で買うより
秋葉の怪しい店で買うよりはましですが
純正かどうかは定かでありません
一応OEMの扱いです
あとは人柱次第です
VIPになると更に割引クーポンがあります
野田さんが消費税をいくら上げても
免税非課税なら安心です
国内の業者のみ課税対象です
ヤフオクの個人
土地
中古マンション
海外の企業からの買い付け
個人輸入は
課税されません
あるのは物品税だけ
マイクロソフトの製品が
とんでもなく高いのです
僕はOSだけでも50持っています
個人なので
団体割引企業割引(10人以上使えるソフト)対象外です
ソフト付中古マシンがお勧めです
ALIENWAREにおまけでついていました
G-MARKETはFACEBOOKなどで紹介されてます
際物扱いしているようじゃ
政治家や公務員に騙されますよ
与信管理はビジネスの常識
日本は韓国や中国に負けている
三等国です
書込番号:14359037
1点

摘発されないのでしょうか。すでにGマーケット(現Qoo10)では販売中止していますが
現在 楽天(当方ホームページ参照:リンク切れの際はご容赦ください)にて売りさばき、かなり荒稼ぎしています。
コピーなので原価はただみたいなものでしょう。ディスクもお粗末な模造品。
下記は同じGマーケット・楽天共に販売者と思われますが所在地をグーグルマップで検索してびっくり。
衛星写真モードにしてズームアップしてぜひストリートビューでご覧ください。
株式会社OKI JAPAN
日本福岡県福岡市中央区高砂2-12-10 1階
Tel:050-5534-4998
代表取締役:岡村 香
株式会社OKI KOREA
韓国釜山市水営区水泳洞466-15
Tel:82-51-761-1793
代表取締役:呉在栄(オ・ジェヨン)
書込番号:15741903
3点

楽天からも韓国館が消えたようですね。
代表取締役の名前と韓国で検索すると下記の会社がひっかかったのですが、これ同一人物&関連会社っぽくないですか?
韓国レンタルフォン業界最安値!海外モバイルデータ通信サービス
モバイルリンクス ジーエル株式会社
福岡県福岡市中央区白金2-11-9 CR福岡ビル
http://www.mobilelinks.co.jp/order/
地名地番は違うけど、重ねあわせてみると…
http://www.ryokurian.jp/atelier/google/maps.html?addr=56aP5bKh55yM56aP5bKh5biC5Lit5aSu5Yy655m96YeRMi0xMS05IENS56aP5bKh44OT44OrfDMzLjU3NTQ1MjgsMTMwLjQwOTE2NDc756aP5bKh55yM56aP5bKh5biC5Lit5aSu5Yy66auY56CCMi0xMi0xMHwzMy41NzYwMzk2LDEzMC40MTAxNTY3&marker=orange1
ちなみにMicrosoftに確認したところOffice2010はOEM、DSP版のメディアパッケージ自体が存在しないそうです。
被害の救済として下記サイトに通報入れて現物と購入した証拠を提出すると、Microsoftが製品版と変わらない無償キットを提供してくれます。
偽造ソフトウェアの報告
https://www.microsoft.com/ja-jp/howtotell/cfr/report.aspx
書込番号:17860826
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




