オフィスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オフィスソフト のクチコミ掲示板

(10814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Outlook 2010 の検索がうまく機能しない。

2014/05/06 22:09(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010

クチコミ投稿数:5件

皆様のお知恵をお借りできればと思います。

当方、Daynabookに Windows7 Enterprise で Outlook2010を使用しています。

Outlookの受信フォルダの検索を使用すると、受信フォルダには、2013年6月から今日(2014年5月6日)までのメールがどっさりはいっているのですが、この検索をするとある期間(2013年7月1日〜2013年8月31日)までのメールからのみ検索して、その結果をすぐ表示してくれます。

しかし、この期間以外に来ているメールのキーワードを入れると、”一致するアイテムが見つかりません”という結果が表示されてしまいます。

どこかで検索対象の期間を限定されてしまっているように思えるので、これを解除したいのですが、その方法がわかりません。

インデックスの状況を見てみても、”完了しています”とでています。
また、インデックスの再構築をしてみても変化ありません。

何卒よろしくお願い申し上げます。


書込番号:17487741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2014/05/07 07:29(1年以上前)

申し訳ありません。
諦めて、もう一回再構築をして、一晩そのままにしていたら、ちゃんと検索できるようになりました。

書込番号:17488788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版

WindowsXPのサポートがOffice2003と供に終了し、
OSをVistaにかえて使用中ですが、
サポートが終了しているOffice2003はセキュリティが危険?なので

所有しているその他Officeソフトのソースネクスト「スタースィート7」を利用しようと考えていますが
スタースィート7もソースネクストのホームページへいって見たらサポート終了でセキュリティが危険?のようなので

フリーソフト「OpenOffice.org 」などを利用したほうがセキュリティ面では安全でしょうか?


極端な話、現在最新OSのWindows8.1にサポートがとっくに終了しているOffice97,98をインストールするような行為はセキュリティ面で危険行為でしょうか?

書込番号:17485292

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/06 08:22(1年以上前)

そんなにセキュリティが気になるなら、新しいMicrosoft Officeを買いましょう。
ケチってセキュリティ対策ができるはずがありません。

書込番号:17485308

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/06 08:42(1年以上前)

最新のMS Officeに言及がないということは、価格面で躊躇いがあるのかな、
「互換Office」あたりでググればいろいろとありますので、自分に最適なやつを選んでください。

書込番号:17485353

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/06 09:02(1年以上前)

>スタースィート7もソースネクストのホームページへいって見たらサポート終了でセキュリティが危険?のようなので

サポート期間に
どれだけのセキュリティリスクがあり、
そのメーカが、どの程度、セキュリティ対策に取り組むかは、
メーカと製品ごとに異なります。

まあ、しかし、サポート期間が終了すれば、
セキュリティ対策も行われないと考えたほうが良いですから、
「危険」だと考えたることは妥当だと思います。

>フリーソフト「OpenOffice.org 」などを利用したほうがセキュリティ面では安全でしょうか?
OpenOfficeの方が使用者が多いため、サイバー攻撃の対象になりやすいと、わたしは考えます。
しかし、OpenOfficeの最新版には、最新のセキュリティ対策が施されていると期待できます。

わたしの想像では、ソースネクストのの製品は販売数が少なく、攻撃されるリスクが小さいと思います。

どちらが、セキュリティリスクが小さいかを判定することは困難です。


>極端な話、現在最新OSのWindows8.1にサポートがとっくに終了しているOffice97,98をインストールするような行為はセキュリティ面で危険行為でしょうか?

とても危険です。
マイクロソフト製品は、ユーザ数が多く、サイバー攻撃の対象になりやすいと言えます。
Windows8.1には、Office97/98をインストールはできないと思いました。

サポートの終了したMicrosoft Officeをインストールするぐらいなら、
無料のLibreOffice を使いましょう。
https://ja.libreoffice.org/

書込番号:17485413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/05/06 09:11(1年以上前)

サポートの切れたアプリケーションに
未知の脆弱性が発見され、それを狙われた場合
サポートの切れたアプリケーションで作成したデータを
サポートのあるアプリケーションで開く場合の安全性は、担保されていない
従って、当事者の使用の安全性は自己責任と言えるが
データを外部に配布する行為は、危険だという認識が必要だと・・・思う
勿論、未知の脆弱性の内容にも依存すると思いますが
サポートのあるアプリケーションを使う事が危険回避の最良解でしょう

自己の都合のみでは無く、他者への影響も考えるべきだと言う事です

書込番号:17485431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件

2014/05/06 10:41(1年以上前)

たくさんの返信、ありがとうございます
>iPhone厨さん
>JZS145さん
>最新のMS Officeに言及がないということは、価格面で躊躇いがあるのかな

価格よりもアクティベーション(ライセンス認証)が、うっとうしいので購入や再インストールする気が無くなる(失せる)

>papic0さん
>OpenOfficeの方が使用者が多いため、サイバー攻撃の対象になりやすいと、わたしは考えます。
しかし、OpenOfficeの最新版には、最新のセキュリティ対策が施されていると期待できます。

ソフトのダウンロードが禁止されていないのなら試しに使って見ようと思います。

>ponta393さん
>サポートの切れたアプリケーションに
>未知の脆弱性が発見され、それを狙われた場合
>サポートの切れたアプリケーションで作成したデータを
>サポートのあるアプリケーションで開く場合の安全性は、担保されていない

参考にします

書込番号:17485660

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/06 20:56(1年以上前)

>セキュリティが危険?

安全が危険?w

それはさておきアクティベーションの手間>セキュリティなんですか?
何でもそうですが、対応中の最新版を使っていればある程度の安全は担保できますよね
それでダメだったらもう諦めるしかないでしょう
どんなものにも不具合につながるものは存在しますから・・

書込番号:17487405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版

スレ主 みかぺさん
クチコミ投稿数:21件

現在、家に2台のPCがあるのですが、もしも買い替えた場合このOfficeをあたらしいPCで使うことは可能でしょうか?もちろん3台同時に使うことはありません

書込番号:17477778

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みかぺさん
クチコミ投稿数:21件

2014/05/04 00:25(1年以上前)

題名が変になっていました。

「PCを新しくしても使えるのでしょうか?」です。

書込番号:17477787

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/05/04 00:30(1年以上前)

製品版(パッケージ版)のOfficeは
同一ユーザーが利用する合計 2 台までの PC にインストールできます。

パソコンに付属するプレインストール製品は、同時にご購入いただいた PC 1 台でのみ。
他のPCへの流用は不可。

で、PCを買い換えた場合は前のPCから削除すれば使える筈です。

書込番号:17477798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/04 00:37(1年以上前)

>>もちろん3台同時に使うことはありません

パッケージ版のOffice Professional 2013 アカデミックでしょうから、新しいPCに入れて使う事は可能です。
インストールするPCは2台までにして下さい。
不要になった旧PCからOfficeを削除すれば良いでしょう。

書込番号:17477819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/05/04 00:40(1年以上前)

今までインストールしているfficeがパッケージ版であるなら、1台アンイストールして新規のPCにインストールして使うことが出来ます。2台目のライセンス認証は、電話による認証になる可能性があります。
PCに付属しているOEM版はライセンス違反になりますので、新規Officeを購入して下さい。

書込番号:17477823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 みかぺさん
クチコミ投稿数:21件

2014/05/04 00:53(1年以上前)

早速の返信有難うございます。

アマゾンで『microsoft office professional 2013 アカデミック プロダクトキーのみ パッケージ (pc2台/1ライセンス)』が¥23,174で売っているので買おうと思っています。

書込番号:17477852

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかぺさん
クチコミ投稿数:21件

2014/05/04 00:58(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:17477866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013 ダウンロード版

クチコミ投稿数:1件

エクセルが突然落ちるときの窓

エクセル2013の購入はやめたほうがいいです。
当方、新パソコン(win7 64bit)に新規で(アップグレードでないという意味で、)エクセル2013を入れましたが、突然、落ちます。

どのエクセルファイルでもです。

検索すると、同様のことが多発しているようで、対処法がいろいろ載っていますが、どれもだめで現在に至ります。
たとえば、
1.グラフィックアクセラレータのチェックをはずす。
2.プリンタードライバーを調査し、ウィンドウズ7の64ビットのものにする。
3.セル内でスペースを連続して入力しないようにする。
4.クリーンブートして、エクセルを再インストールする。
上記、全部試してだめでした。

結論
買わないほうがいいです。
エクセル2013は欠陥品です。

書込番号:16268331

ナイスクチコミ!3


返信する
sunfkさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/25 13:06(1年以上前)

自分も全く同じ状況です。
困ってます。。。

書込番号:16293733

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/25 17:15(1年以上前)

オフィス2013でそのような事は、当方では起きてないけどな。

書込番号:16294280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/18 21:08(1年以上前)

こちらもよく落ちます。

ウインドウズ7 64bit 新規インストール。
オプションをいろいろいじっても改善せず。

1セル入力するだけで落ちます。。。(信じられない
稀に5分くらい持ちこたえますが、結局落ちるのでもう使うのをやめました。

お金をどぶに捨てた気持ちです。

書込番号:16379994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2013/07/22 21:41(1年以上前)

Office 2013 でこの一週間で30回くらい落ちます。クラウドとの同期を遮断するとかなり収まったような気がしています。いずれにせよ、これでは、使い物にならず、Appleに乗り換えるしかないのかと思っています。(落ちるソフトは、Word,Exelなど、ほぼ、すべてです。)

書込番号:16393235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2013/07/22 22:02(1年以上前)

メモリー容量は十分ですか。
ディスクスワップが多いと落ちやすいというのが、昔のバージョンにあった気がします。

書込番号:16393330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2013/07/22 23:48(1年以上前)

8Gです。OSは、Windows 8です。

書込番号:16393832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/01 06:14(1年以上前)

とうとう完全に解決しました。

オプションの詳細設定、表示で
 1.ハードウエア グラフィック アクセラレータを無効にするにチェックをいれる。
 2.画面の下のほうにあるOKを押してください。

 わたしは、これで、一晩で20回ほど再起動を繰り返しましたが、完全にそんな状態は、 うそのようになくなりました。
 これは、Officeにあるワードを含むすべてのソフトにも有効でした。

書込番号:16424392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2014/05/03 15:11(1年以上前)

Excel2013で「Microsoft Excelは動作を停止しました。」の表示が出てExcelが落ちました。2014年5月3日トラブル発生。以前使用していた2010をアンインストールして2013をインストール後、初めて使用する際に発生しました。
Excel2013のバージョンは15.0.4605.1003とあり、「最新の状態です。」と表示されます。パソコンはWindows 7 64bitです。ウィルス対策ソフトはavast! Free Antivirusで、バージョンは140502-1です。

巷で言われている
「ハードウェアグラフィックアクセラレータを無効にする」のチェックをONにする。
数式の「マルチスレッド計算を行う」のチェックをはずす。
全般の「マルチスレッド処理を有効にする」のチェックをはずす。
の3動作を行っても、入力していると数秒で落ちます。

解決法を教えていただけますか。ちなみに会社のエクセルも同様のトラブルに見舞われました。その後、作動しているのですが、いつ落ちはしないかとヒヤヒヤです。

書込番号:17476186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パスワードの入力

2014/04/21 20:51(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013 ダウンロード版

ダウンロード版でインストールできたのですが、毎回メールアドレスとパスワードの入力を求められます。
面倒なので毎回プロダクトキーを入力しています。
簡単に使える方法はないでしょうか。

書込番号:17436740

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/21 21:06(1年以上前)

サインインするとき、「サインインしたままにする」とすれば、
ずっとサインインしたままになるはずですが。

書込番号:17436801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/05/02 12:44(1年以上前)

papic0さん

返信頂きありがとうございます。
今まで(プリインストール版)サインインの必要が無く、インストールしてすぐ使えましたが
ダウンロード版は初めてでサインインにかなり手こずりました。
papic0さんのアドバイス通りで使える様になりました。
ありがとうございました。

メーカーに問い合わせても通り一遍の回答で全く解決しませんでした。

書込番号:17472488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アクティブ化ができない…

2014/04/26 19:55(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

最近OSブートが上手く行かないトラブルが多発するため、OSの再インストールをしようか考えております。

しかしOffice2013のリカバリーCDは持っておらず、バックアップもできないようになっております。
サポートのページでは修復CDを無償で出している、ということでOffice2013をアクティブ化させようと思って正しいプロダクトキーを入力しましたが、「有効なプロダクト キーとして認識されませんでした。」と出ました。
諦めて、1から買い直す必要性があるんでしょうか?」
それとも、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17446545/?lid=pc_pricemenu_0314_bbsnew#17446545のサーバ不具合がまだ続いていて今たまたま出来ないだけでしょうか?

Officeがないと作業が困るので、どうにかする方法を教えていただきたいです。

書込番号:17452119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/26 20:10(1年以上前)

電話による機械応答やオペレーター応答を試して、それでもダメなら互換Officeで一時的に代行させる。

書込番号:17452174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2014/04/26 20:11(1年以上前)

マイクロソフトで電話認証すればいいよ。

書込番号:17452179

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/04/26 20:18(1年以上前)

Office2013のパッケージ版は、プロダクトキーが同梱されているだけであって、メディアは付属していません。
電話認証で対応出来ないようなら、下記のサポートへ電話して下さい。
http://support.microsoft.com/gp/consumer-support-phone-number?seamId=100101113&modalityType=2

書込番号:17452214

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/26 20:21(1年以上前)

マイクロソフトお問い合わせ窓口
http://support.microsoft.com/contactus/?ln=ja
に、

それぞれの電話番号が書かれていますから、電話されると良いと思います。

>諦めて、1から買い直す必要性があるんでしょうか?」
お金を払った商品に、再度お金を払う必要はありません。

書込番号:17452225

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング