このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2011年3月25日 20:58 | |
| 10 | 1 | 2011年3月6日 20:22 | |
| 1 | 1 | 2011年2月18日 07:05 | |
| 1 | 2 | 2011年2月11日 21:09 | |
| 8 | 11 | 2011年12月10日 14:12 | |
| 0 | 0 | 2011年1月16日 12:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 2 [作成・編集・データ変換]
本をスキャナーしてPDF2で見ると文字がとても薄くなります。プリントではOKです。
acrobatだときちんと見えます。文字のスムース機能とかフォントがないとダメとかよくわかりません。Justのヘルプセンターは30分待っても電話がつながりませんので、どなたかアドバイスをお願いします。
1点
>本をスキャナーしてPDF2で見ると文字がとても薄くなります。プリントではOKです。
>acrobatだときちんと見えます。
私も本日購入して使い始めましたが、
同じ感想です。
ScansnapでPDF化したものを、結合したり、しおりを付加するために購入したのですが
Adobe Readerで表示すると奇麗なのが、
JUST PDF2で表示すると汚いのです。
多分、埋め込みフォント等は関係ないと思います。
スムース機能とかがあるかもしれませんが、作成・編集に特化したものと思って割り切りましょう。
しかし、目的毎に3本のソフトを選択して起動するというのは面倒ですね。
書込番号:12821483
1点
ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF/STANDARD Edition
excelをPDFに変換したくスタートパネルから「作る」を選んで特定のファイルをドラック&ドロップして実行を押すと変換されずにスキップされてしまいます。ソースネクストによると何も書きこまれていないファイルを選択するとスキップされると書いてありますがそんなことはありません。何方か同じ経験をなさった方おりますでしょうか?
OSはxp Proです。
8点
ソースネ糞トのソフトなど買った自分が悪かったとあきらめて、
フリーソフトを使いましょう。
http://freesoft-100.com/pasokon/pdf_editor.html
書込番号:12750467
2点
ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat X Pro 日本語 Mac版
こんにちは、お世話になります。
この商品の購入を考えているのですが、Adobeサイトの必要システム構成を見たところ、OSはMac OS X v10.5.8または10.6.4とされていました。
その表示どおりと思うのですが、v10.4では動作しないと理解してよろしいのでしょうか?
現在v10.4を使っていてそちらを変える予定はなく、Acrobat9を使おうにもそろそろ出回っている数が減ってきて割高で、どうしたものか困っています....
あまり詳しくないので基本的な勘違いをしているのかもしれませんが、どなたかお詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
そのバージョンは会社側が動作保証しないとの事では。
素直にOSをバージョンアップしてはどうですか?
書込番号:12671642
![]()
1点
ビジネスソフト > パナソニック > 読取革命Ver.14 バージョンアップ版
>キャノンのプリンタバンドルの読取革命Liteにもインストールできるのでしょうか?
対象が、旧バージョンと、liteになっており
http://panasonic.co.jp/sn/psn/pstc/products/yomikaku/shopping.html#vup
lite自身はバンドル版しかありませんので、大丈夫と思いますが?
http://panasonic.co.jp/sn/psn/pstc/products/yomikaku_l/index.html
書込番号:12640671
1点
http://panasonic.co.jp/sn/psn/pstc/products/yomikaku_l/upgrade.html
で詳細が確認でいました。
ありがとうございました。
書込番号:12640757
0点
ビジネスソフト > パナソニック > 読取革命Ver.14
※1を読んでも意味不明です・・・汗
入力形式としてpdfが有るのは分かりますが、認識結果出力形式にはAdobe Acrobatと有りますが、これが透明テキストをしめすものなのかどうかさっぱりです???
結局出来るのか?出来ないのか?
書込番号:12640384
0点
自炊したということは自分がデータをどんな風に作ったのかだけは知っておかないと。。。。
大雑把に言えばpdfの1.7までの仕様なら可能と読み取れます
pdfはいろいろと機能追加されたりしますのでバージョンがあります
自分で作ったPDFのバージョンをなにかで確認してみて下さい
※1コピペ(略)
PDF1.2〜1.7の仕様に準拠し、Adobe Acrobatで作成されたPDFファイル
「読取革命」で作成されたPDFファイル
<解析可能なPDFファイルの制限事項>
Adobe Acrobat 8で保存したPDF1.7仕様のパッケージ形式には対応していません。
書込番号:12640518
0点
入力ではなくて、出力に透明テキストが可能かどうかが分からないのですが・・・
書込番号:12640721
1点
>入力ではなくて、出力に透明テキストが可能かどうかが分からないのですが・・・
もしかして、「読取革命でPDFを作成可能かどうか」
という質問ですか?
読取革命単体でPDFを作成できずとも、
転送したMS-Word等からPDF作成を行えばすむ問題なので、大した問題ではないようなきがしますが
取説をご確認ください。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=PTS-RPN0014
書込番号:12640806
0点
>もしかして、「読取革命でPDFを作成可能かどうか」
>という質問ですか?
違います。
pdfファイルを読み込んで「透明テキスト付きpdfが出力可能か?」
という質問です。
書込番号:12640933
2点
>pdfファイルを読み込んで「透明テキスト付きpdfが出力可能か?」
これについては、
気まぐれな猫さんの回答に有るとおり、
画像としてPDFファイルを入力してOCR可能なので、
問題は解決したと思うのですが?
http://panasonic.co.jp/sn/psn/pstc/products/yomikaku/index.html
にも
『「読取革命Ver.14」は、紙文書やPDFファイルを編集可能な電子データに変換するOCRソフトウェアです。』とも記載されています。
書込番号:12640981
0点
>http://panasonic.co.jp/sn/psn/pstc/products/yomikaku/index.html
>にも
>『「読取革命Ver.14」は、紙文書やPDFファイルを編集可能な電子データに変換するOCRソフ>トウェアです。』とも記載されています。
の記載では質問の意図が十分に確認できなかったのでした質問だったのですが、出来そうなのが何となく他の情報から分かりました。
どうもパナのホームページの表現は私には難解です。
書込番号:12641099
0点
まさか その質問だとはおもわず・・・・・
説明ポイントがちょっとずれてしまいましたm(__)m
OCRソフトでpdf出力できるなら可能ですよ
書込番号:12642721
1点
取り説がダウンロードできるし
体験版もダウンロードできる(10日間機能制限なしで使える)
それらを自分でDLして見れば分かることだ。
で、結論をいえば、ファイルを読み込む→認識→認識結果を保存で[PDF(透明テキスト付き)]を選べば、スレ主のやろとしていることは出来る
書込番号:13837122
1点
読取革命で透明テキストを生成されている方、ちゃんとスキャンした文字と透明テキストの字の位置が合いますか?Scansnap付属のOCRでも英文ならばかなりいい感じで透明テキストが付けられるのですが、よりよい日本語認識を求めて5,6種類の市販OCRを試用してみました。その結果、読取革命は日本語認識性能は素晴らしいのですが、透明テキストの位置がどうしても合わないという結論に達しました。正確に言うと、すべての行で、行頭はぴったり、その後少しずつずれて、行末では2,3文字分ずれるという状況です。アクロバットでハイライトしたり文字検索すると、そのずれがとても気持ち悪いのですが、そういう質問がなかなか見あたらないところを見ると、何か解決方法があるのでしょうか?ちなみに透明テキストの位置が一番ぴったり合うのは読んde!!ココで、etypistは位置は正確なものの透明テキストのフォント幅が狭すぎてやはり気持ち悪いです。アクロバットのOCRは透明テキストの位置は正確なのですが、日本語認識性能がちょっと劣ります。
書込番号:13873769
3点
ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat X Pro 日本語版
体験版を2週間くらい使っています。
これ1本でなんでもできるので便利ですね。
特にありがたいのがトリミング機能です。
ひとつだけ分からないことがあるのでお願いします。
プリンター複合機で取り込んだ画像の傾きを直したいのですがどうやればよいのでしょうか。
最適化すれば自動で直るのかと思いましたが直りませんでした。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
