ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

proとの違いについて

2009/07/30 14:33(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat 9 Standard 日本語版

クチコミ投稿数:7件

standardは、スナップショットツールで取り込んだ画像をそのまま新たなページとして、画面の左側にあるページ欄から挿入することはできますでしょうか?
8.0まではページの挿入は独立したファイルを取り込むことしかできませんでしたが、proの体験版ではスナップショットをそのままページ挿入できました。standardの体験版がないのでどなたか教えてくださいませんか?

書込番号:9929406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat 9 Pro Extended 日本語 特別提供版 (Acrobat 6.0/7.0/8 Professional/9 Pro 日本語版用)

スレ主 zoomsさん
クチコミ投稿数:34件

zoomsと申します
どうぞよろしくお願いします。

Acrobat9の購入を検討していたところ
こちらの製品の存在を知りました。
以下2件質問があります。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。

1.この製品は「アップグレード版」なのでしょうか?
それとも「製品版」なのでしょうか?

以下Adobeのサイトにある料金とあまりにも差があるので心配になりました。

http://www.adobe.com/jp/products/acrobatproextended/
このサイトで記載されている料金以下です。
--------------------------------
Acrobat 9 Pro Extended
製品版
89,565円(税込)

アップグレード
29,400円(税込)
---------------------------------

2.この商品は以下サイトに記載されている「Extended版」の機能と
同じと考えてよいのでしょうか?
なにか制限あるのでしょうか?
先の質問と同じく、あまりにも安いので・・
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/matrix.html

以上よろしくお願いします。

書込番号:9891402

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/22 16:47(1年以上前)

(Acrobat 6.0/7.0/8 Professional/9 Pro 日本語版用)と書いてあるように、アップグレード版です。
中味はExtended版そのものです。

書込番号:9891430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zoomsさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/22 18:36(1年以上前)

P577Ph2mさん

すばやい回答ありがとうございます。
(本当に早くてびっくりでした!)

そうですよね・・
そんなにうまくいかないですよね。笑)

商品名に「アップグレード版」との文字が無く、『特別提供版』などと
かかれていたのでついこのような質問をしてしまいました。

教えていただいた後、急に「恥ずかしい質問となってしまっていた事」
に気づき後悔してます・・・

お騒がせしました。

書込番号:9891851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Officeについて

2009/06/22 04:29(1年以上前)


ビジネスソフト

クチコミ投稿数:61件

今度PCを初自作するんですけど、MicrosoftのOfficeを一番安くインストールさせる方法はあるんですか?
普通にOfficeを買うのは高すぎて・・・(>_<)
今のノートPCに付いてきたOfficeは使うと違反ですよね?
これは何のために付いてるんですか?
質問多くてすみませんm(__)m

書込番号:9738548

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/22 05:37(1年以上前)

ただでくれるひと探せばいいんじゃないの。
見付かるかは知らんけど。

書込番号:9738585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/22 08:21(1年以上前)

ノートパソコンで使うために付いています。転用や複数PCでの使用は出来ません。

自作するのでしたら、そのパーツを買うときに、自作パソコン用にDSP版が買えるのではないですか?

安く買えますが、ノートパソコンのオフィスと一緒でその自作パソコンでしか使えません。

ここは思いきって製品版を買ってしまうことを考えてはいかがですか?

今後使い回しが出来ますし、同時に使うのでなければ二台のPCにインストール出来ます。

書込番号:9738827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/22 08:28(1年以上前)

おはようございます(^^)

MSオフィスをどのような目的でご利用されているのかがわかりませんが、もし単純に「表計算」「ワープロ」に利用されているのでしたら、MSオフィスにこだわる理由も少ないと思います。

無償で利用できる「オープンオフィス」など、一度試されてからでもよろしいかと思います。

MSオフィスには「アカデミック版」という学校関係者向けのライセンス(料金)がございます。
もし、学生さんや教員さんでしたら、こちらが少しお安いですよ(^^)v

ソフトウェアは製品料金というより、「使用料金(ライセンス)」ですので、安く使用するのはアカデミックのような条件となります。
ライセンスは他にもボリュームライセンスなどがございますが、どれも個人向けではございません。

書込番号:9738839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/22 10:04(1年以上前)

一番安くインストールするってことは単純に一番安く
買うことに繋がるので

安く売っているお店を見つけることだと思います。
ただオークションや中古などではシリアルナンバーが付いてない事もあるので
安いといっても中古は買っても使えない場合もあります
ですから探すなら新品を探してください

書込番号:9739078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/06/22 15:04(1年以上前)

みなさん有難うございました。
色々考えてみます。

書込番号:9740030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/06/22 15:24(1年以上前)

とりあえずOpenOffice.orgを使ってみることをおすすめします。

書込番号:9740099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/22 22:16(1年以上前)

 LEXUS_LS460さん、こんにちは。
 
 下記のソフトも選択肢の1つして検討されてはどうでしょうか。

「Kingsoft Office 2010」
 http://www.kingsoft.jp/office/

書込番号:9742129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/06/22 23:07(1年以上前)

kadenaさん
カーディナルさん
有難うございます。そのソフトも視野にいれて考えてみます。

書込番号:9742550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィス2000は使えませんか

2009/06/20 16:30(1年以上前)


ビジネスソフト

クチコミ投稿数:56件

すいません。教えてください。機械は自作機です。
office2000は、vistaでは使えませんか。作業しようとすると、問題発生で、閉じますの表示がでます。xpでは問題ないのですが。再インストールを何度試みても、だめでした。誰か教えてください。


書込番号:9729463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/20 17:12(1年以上前)

マイクロソフトでは、「Windows Vista での動作保障はしておりません」となってます。

http://www.microsoft.com/japan/Office/previous/2000/professional/sysreqs.mspx

書込番号:9729632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/06/20 17:21(1年以上前)

そうですか。勉強不足ですいません。ありがとうございました。

書込番号:9729681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/20 17:28(1年以上前)

2000proでしたが動きました。
もしかしてUACが有効ですか?

XPと違いオフィスアップデートは手動でしかできません。
http://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/CD010224971041.aspx

書込番号:9729700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/06/21 08:31(1年以上前)

アップデートは手動にておこないましたが、状態は変わりません。
ちなみに、UACって、なんですか。教えてください

書込番号:9733001

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/05 01:11(1年以上前)

オフィス2000は今月で延長サポート切れるよ

書込番号:9804726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/05 08:36(1年以上前)

 azaぽんたさん、こんにちは。

 UACに関しては、「ヘルプとサポート」で「UAC」と入力してみて下さい。

書込番号:9805665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/07/05 09:04(1年以上前)

お二人とも貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9805765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

価格は魅力なんですけど・・・

2009/06/10 02:17(1年以上前)


ビジネスソフト > ソースネクスト > 本格読取 2 Professional

スレ主 kanecomさん
クチコミ投稿数:408件

読取革命Ver.9相当らしいのですが英語OCRを除いて今のver.13とどの程度差があるのでしょうか?名刺OCRはパナソニックもバージョンが変わってないので変化は少なそうなんですが?
OCRと名刺OCRとファイリングソフトまでついてこの価格は魅力ですけどWindows7まで使えるでしょうか?
誰かレビューしてください。

書込番号:9677223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/10 08:45(1年以上前)

OCRは環境で評価変わります
環境ってのはスキャナとかの読み込みデータの品質などでPCのスペックのことじゃありません

なので自分で確認するしかないでしょうね
とりあえず公式の比較表でもチェックするしかないでしょう

書込番号:9677681

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビジネスソフト

スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

初めまして。
文章を書く事を生業としている、FKshinと申します。

半年ほど前にMac OS X 10.5.6に買い替えまして、その中に
Microsoft Word 2004 for Mac Ver 11.5.0
を入れて使用しているんですが、最近急に反応が悪くなりました。
私もそこまでタイピングは早くないのですが、それでもついてこない状況…。


一応HDの容量を確認しても、まだ100G以上残ってるし、他のアプリケーションを終了しても同じなんです。


これって、Wordがどこかでメモリ食ってるってことなんですかね?
其れとも、ソフトの特性?

後者だとしたら、縦書きが出来て、互換性のある処理速度の速いソフトでお薦めはないでしょうか?


とりあえず上記の二つの質問です。

誰か力を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:9670419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/08 20:32(1年以上前)

反応が悪くなった直前になにかOS/ドライバ/ソフトのアップデートをしていないか確認を。

書込番号:9670460

ナイスクチコミ!1


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 日本のどこかの七不思議 

2009/06/08 20:34(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
早速感謝です。

アップデートと言えば、厳密には思い出せませんが、たぶんiTunesとWord位かなと…。

書込番号:9670470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)