このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年1月16日 21:49 | |
| 0 | 4 | 2008年12月28日 09:13 | |
| 1 | 7 | 2011年12月7日 03:16 | |
| 1 | 3 | 2009年1月29日 19:43 | |
| 0 | 2 | 2008年11月27日 00:55 | |
| 4 | 8 | 2008年11月21日 03:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
powerpoint2003 のアカデミックバージョンをwindows vistaのパソコンにインストールしようとしているんですが、その場合、2007をインストールしたほうがいいのでしょうか?
ちなみに、offece の2007がインストールしてあります。
コメントお願いします。
0点
現在インストール済みのOffice2007がPersonalならそのままPowerPoint2003をインストールしても大丈夫だと思います。
書込番号:8944134
0点
現在XPにoffice2000(正規版)をインストールして使っていますが、マシンが不調のためこれを廃棄しました。そこで新たにVISTAを組み込んだPCを購入することとしましたが、この場合前記の2000をインストールしたのちOFFICE2007アップグレード版(これも新たに購入する予定)をインストールしてバージョンアップをはかりたいのですが、可能なのでしょうか。古い2000はVISTAにはインストールできないと言う話を聞いているのですが本当でしょうか。
0点
動作保障はされてませんね。どちらにしろパソコンを買い替えるのですから試してみてダメならアップグレードでの使用を諦めるしかありません。
書込番号:8847176
0点
>動作保障はされてませんね。どちらにしろパソコンを買い替えるのですから試してみて
>ダメならアップグレードでの使用を諦めるしかありません。
???
Office2000は動作保証されていませんが、Office2000をインストールしておかないとOffice2007がインストールできないということではありませんから、そのようなことはありません。
Office2000はアップグレード版のアップグレード対象になっています。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office/upgrade.aspx
アップグレード対象Officeがインストールされていない状態でOffice2007をインストールする方法です。
http://support.microsoft.com/kb/931686/ja
書込番号:8847409
0点
そもそも2k入れる必要ないんだから動作がどーのこーのなんて心配する必要ないじゃん
2007のディスクでブートさせてインストール
そうすれば途中で過去VerのDisk求められるからそこで軽く読み込ませてやればいいだけ
手間は増えるけど大して変わるもんじゃない
それと2kはアップグレードしたら今後一切使えなくなるから注意ね
2007消せば問題ないんだろうけど。
書込番号:8848866
0点
早速ご指導をいただき、ありがとうございました。新機(VISTA)を購入するに当たって頭からOFFICE2000は当然インストールできるもの、さらに必要ならば2007アップヅレードが出来るものと思い込んでいましたので、あえてオプションで予算倹約のためOFFICE2007を外してもらいました。私からすると2000で十分ですので、2000が新機に問題なくインストールできて普通に使えればそれでよいのですが、みなさんのアドバイスを参考にいろいろ試みてみたいと思います。これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:8849816
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 8 Professional 日本語版
VISTAのエクスプローラーでPDFのファイルのアイコンがサムネイル表示されません。
当初、PCを新規購入した時にはアクロバットリーダーがインストールされていて、サムネイル表示されていました。
その後にProfessionalをインストールして使えていました。
が、アクロバットリーダーは要らないだろう!。と考え、削除しました。
そうすると、今まで表示されていたサムネイル表示が出来なくなってしまいました。
再度、アクロバットリーダーを入れて見たり、Professionalを再インストールしてみたりしましたが、ダメです。
マイクロソフトのサポートで検索し、下記を見つけましたが、実行してもダメでした。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;928572
Windows Vista でファイルの縮小表示が正しく表示されない場合がある。
どなたかお知恵をお貸しください。
使用PCはThinkPadT400
http://kakaku.com/spec/00200317056/
です。
よろしくお願いします。
0点
「Vista PDF サムネイル」をキーワードにgoogleで検索したらこんなのが見つかりましたよ。試してみてはいかがでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111629586?fr=rcmd_chie_detail
書込番号:8882456
0点
platon@DJIBさん 調べていただき、ありがとうございます。m(__)m
しかし、googl検索でいろいろ試してみたのですが、改善されません。
フォルダオプションの中で...
□縮小版にファイルアイコンを表示する
□常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない
のチェックがあるので、それらをすべてのパターンで試してみましたが、ダメでした。
私だけの特殊な環境なのでしょうか!?
他に手はないのでしょうかねぇ...
自宅のデスクトップPCは素直に表示されるし、設定は同じなんですけど...
アクロバットリーダーを安易に削除してしまった事が悔やまれます。
いろんな情報を漁ってみたところによると、レジストリーの設定が壊れたとかそんなレベルの問題らしいのですが...
自宅では表示されるので、その便利さを考えると非常に不便で悔しいです。
書込番号:8895037
0点
Acrobat Readerを削除したのが随分前であれば手遅れですが、システムの復元でAcrobat Readerを削除する以前の復元ポイントに戻すというのはどうでしょうか。
書込番号:8895116
0点
platon@DJIBさん 返信ありがとうございます。
そう言う手がありましたねぇ....
それは思いつかなかったなぁ...ちくしょ〜う(-_-;)
残念ながらその後、各種アプリケーション導入等行っていますので、なおさら深みにはまる様な気がします。
Professionalとリーダーと何度順番を変更して導入しなおしてみた事やら...
私もPCには詳しい(つもり...)部類の人間ですが、ドラブルって尽きないですねぇ...
また何か方法やヒントやおまじない等ありましたらお願いします。
m(__)m
書込番号:8902426
0点
私もまったく同様の事象に陥って困っています。
その後なにか解決方法が見つかっていたら教えて頂けませんか?
書込番号:10398462
1点
Vistaのバージョンが64bitのものってことはないでしょうか?
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=74004
あと、この辺りの情報は参考になりますかね。
http://forums.adobe.com/thread/406637
書込番号:10479211
0点
下記の記事を参考にして、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100428_364256.html
この(↓)パッチを当てたら、解消されました!
http://www.pretentiousname.com/adobe_pdf_x64_fix/index.html#downl
お試しあれ!
書込番号:13860016
0点
質問です。
現在、前のパソコンのOEM版の2003(Word、Excel)が手元にあります。
新しいパソコンでOfficeを利用したいので、2007のアップグレード版の購入を考えていますが、PowerPointも使用したいと思っています。
そこで、質問なのですが、2007のアップグレード版でPowerPoint付きを購入した際、OEM版にWord、Excelしかなくても、PowerPointは使用できるものでしょうか?
インストールした際、前のバージョンのアプリをインストーラーが探しにいくのであれば、PowerPoint付きを購入しても、使用できないという事でしょうか?
もちろん、前のパソコンは廃棄になるので、前のパソコンからWord、Excelは完全削除予定です。
お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願い致します。
0点
大丈夫だと思います。
下記のアップグレード対象にもありますが
異なる製品の単体→単体(たとえばワード
からパワーポイント)以外はOKとなってます。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office/upgrade.aspx
書込番号:8777875
1点
ヒデ@ミント様
ご返答ありがとうございます。
PowerPointが入っていなくても、アップグレードを買えば使用できるという事ですね。
とても参考になりました。
2007は使いづらくて大変ですが、PowerPointを単体で買うよりは、こちらの方が安いので、アップグレードを買おうと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8809883
0点
もう見ていないかもしれませんが念のため。。。
> 現在、前のパソコンのOEM版の2003(Word、Excel)が手元にあります。
OEM版はPCの付属品ですので、そのPCを廃棄した場合は同時に廃棄する必要があります。
他のPCで使用することはライセンス許諾書により許可されておりません。
新しいパソコンでOffice 2007を使用する場合は、通常版かパーツとともにDSP版のどちらかになると思います。
書込番号:9009203
0点
昨年、パソコンを換えて、現在はOffice personal 2007を使用しています。
パワーポイントを使えるようにしたいのですが、正規のものを購入しなければなりませんか?
安価にすむ方法はありませんか?
知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
0点
どうしてもPowerPointということなら正規版を買うしかありません。
ただしOfficePersonal自体がアップグレード対象なので、アップグレード版を買うことで費用はかなり節約できます。
お金を払いたくないということなら互換性の細かい部分は捨てて、OpenOfficeを使うのがいいでしょう。
http://ja.openoffice.org/download/3.0.0/
書込番号:8696784
0点
White Feathersさん早速のお返事ありがとうございます。
アップグレード版の適応なんですね。
そんなことも知らずに使っていました。
Open Officeも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:8696815
0点
長年使っていたパソコンが完全に壊れたので、ミニノート(エイサーのアスワン)を買いました。
仕事でワードとエクセルを使うことになったので、ミニノートにOFFICEを入れたいのですが、普通に買うと5マン円もするではないですか(パソコンと同じ価格)。
そこで質問ですが、以前使っていたパソコンには、プリインストール型のOFFICE(たぶん2002くらいの時代)があるのですが、このCDを使ってまずミニノートにインストールし、その後Office Personal 2007のアップグレードできれば、10,000円くらいで最新のワードエクセルが使えるのではないかと思ったのですが、それは可能なのでしょうか?
ちなみに、最近もう一台デスクトップのPCを買っておりまして、そこには2007がプリインストールされているのですが、2台目はインストールできないと聞いております。
よろしくお願いします。
0点
>その後Office Personal 2007のアップグレードできれば、10,000円くらいで最新のワードエクセルが使えるのではないかと思ったのですが、それは可能なのでしょうか?
古いPCのOfficeをベースにアップグレードするなら問題ない
アップグレードしたら正規版扱いになる
それとOfficeのアップグレードは古いの入れる必要ない
途中で古いディスク入れるよう求められるからそれで認識させればいいだけ
ただ、アップグレードすると古い方のOfficeは使えなくなる
書込番号:8667355
1点
早速のご返信ありがとうございます。
どうやら、できそうで嬉しいです。
でも考えてみたら、アスワンにはDVDドライブが無いので、ディスクを入れてくださいと言われても入れられないですよね。
外付けのドライブを買うしかないのでしょうか。
それともメモリースティックとかでも大丈夫なのですかね。
デスクトップのPCについてるDVDドライブを外付DVDになんてことはできませんよね。
書込番号:8667452
0点
>デスクトップのPCについてるDVDドライブを外付DVDになんてことはできませんよね。
共有掛ければ出来る
書込番号:8667528
1点
こんばんは、クックノンさん
CDの中のデータをフラッシュメモリに入れれば、それでインストールができますよ。
ほかにも、マイクロソフトのHPから入手することもできます。
書込番号:8667552
1点
皆さん教えてくれて有難うございました。
とりあえず、フラッシュメモリから試してみて、駄目だったらDVDドライブの共有にチャレンジしたいと思います。
書込番号:8667754
0点
>そこで質問ですが、以前使っていたパソコンには、プリインストール型のOFFICE(たぶん2002くらいの時代)があるのですが、このCDを使ってまずミニノートにインストールし、その後Office Personal 2007のアップグレードできれば、10,000円くらいで最新のワードエクセルが使えるのではないかと思ったのですが、それは可能なのでしょうか?
プリインストールされてたPC上でならOKでしょうが、他のPCに流用すれば
ライセンス違反になるのでアップグレード対象として成り立たないと思うのですが。
http://www.microsoft.com/japan/users/2007office/upgrade.mspx
>Birdeagleさんの
>古いPCのOfficeをベースにアップグレードするなら問題ない
>アップグレードしたら正規版扱いになる
についてOFFICE onlineを歩いてみましたがこの情報を見つけられませんでした。
よろしければソースを教えて頂けませんか?
書込番号:8669175
0点
空気抜きさんこんばんは
情報ありがとうございます。
可能なんですね^^
柔軟なアップグレードとあったので調べてたのですが、2003側だけとは
2007の方にも明記すれば良いのにネ。
家に眠ってるOEM OFFICEも活用できる。
4〜5枚はあるから全部は活用出来ないけどw
ありがとうございます。
書込番号:8669250
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
