このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年10月21日 10:50 | |
| 0 | 0 | 2007年10月13日 10:04 | |
| 0 | 2 | 2007年10月9日 11:47 | |
| 0 | 3 | 2007年9月12日 21:47 | |
| 0 | 0 | 2007年8月29日 15:13 | |
| 0 | 0 | 2007年8月20日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > アンテナハウス > 書けまっせ!!PDF2
書きまっせ!!2の購入を考えています。
そこで、このソフトの機能について実際に
使っておられる方にお聞きしたいと思います。
入力フォームをスキャナーにて取り込んで
このソフトを使い文字の書き込み入力を考えております。
取り込んだ物の傾き補正機能はあるのでしょうか?
実際コピーしたものを更にスキャナーで取り込む
過程で曲がったり、傾きが出てくると思います。
宜しくお願いします。
0点
使ってはいませんが、製品説明を読む限りそういう機能は無さそうです。
書類をスキャナで取り込んでPDFファイルを作るまでは、
この製品の担当範囲では無いからです。
また元のPDFファイルには手を加えないともありますし。
書込番号:6889883
0点
ビジネスソフト > メディアドライブ > やさしく名刺ファイリング PRO v.7.0 リニューアルパッケージ カラー専用スキャナ付
カラースキャナ付きの「やさしく名刺ファイリング」シリーズを
ご使用中の方にお尋ねします。
このスキャナ、写真プリントの読み込みにも使えるでしょうか?
ブログへのプリント写真掲載用に、場所をとらず、手軽に使える、
以前あったNECのプチスキャンのようなものを探していて、ここに
たどり着きました。
L判プリントがまあまあ見れる程度の画質でブログに載せられれば
OKなんですが…
アドバイス、よろしくお願いいたします。
0点
ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF Professional 2 スリムパッケージ版
一番最初の「いきなりPDF」のようなソフトはまだありますか?
シンプルにPDFファイルが(透明フォントを埋め込めるタイプ)作れる
だけでいいです。
もちろん結果的に結合分離機能が付いてきてきてしまい、一番安ければ
それはそれでokです。
会社で使うのでフリーソフトの使用は厳禁されているので、購入品で
しかも安いものと指定されています。
既存のOfficeはPDF書き出し機能がないのでこの手のソフトが必要です。
ご紹介頂けるようお願いします。
0点
ビックカメラのネットショップに、いきなりPDF2がありました。
ダウンロード版でもかまいませんか?
ベクターのPCショップ
http://shop.vector.co.jp/service/
なんでもPDF
Antenna House PDF Driver V3.2
あたりどうでしょうか。
書込番号:6845785
0点
habburuさん、お返事ありがとうございました。
上司とも相談したのですが
「いきなりPDF Professional3」に決定しました。
habburuさんの紹介頂きましたソフトは個人的に検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6848292
0点
よかったらおしえてください。
パソコンを立ち上げたときに、自動的にwindows Media Playerが立ち上がります。
なんでかわからないので、どうしたら直るのかおしえてください。
0点
OS、周辺機器環境なども判らないのでなんともですが、
「すべてのプログラム」→「スタートアップ」の中は確認しましたか?
この中にメディアプレーヤーが入っている場合は勝手に起動しますよ?
書込番号:6743757
0点
返事ありがとうございました
スタートアップ??
どこにありますか??
OSはビスタです。
書込番号:6744024
0点
こんばんは
場所は「スタート」(丸いWinマーク)→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」
ですね
見つからなかったら、スタート開いた下部にある「検索の開始」のところに文字入れて検索してみてください
書込番号:6747833
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 7.0 Professional 日本語版
こんにちは。
PDFの「しおり作成」について、どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?
別ファイルのPDF(約800ファイル程度)を1つのINDEXとなるPDFファイルを
作成し、そこに「しおり」を作成してINNDEXファイルからそれぞれ別のPDFファイルを
呼び出したいのです。
呼び出すだけなら簡単なのですが、呼び出されたファイルにもINDEXと同じ「しおり」
を付けたいんですけど、PDFの「しおり」はコピーできるんでしょうか?
コピーでなくても別ファイルに簡単に移す方法があれば教えて下さい!!
本当は「しおり」となるウィンドウを動かなくさせる方法があれば良いんですけど
そういう方法ってあるのでしょうか?
是非、是非教えて下さい。お願い致します。
0点
ビジネスソフト > EPSON > 読んde!!ココ Ver.13 アップグレード版
「システム辞書がロードできない。」と表示が出て、OKボタンを押すと画面が消えてしまいました。対策法をお教え下さい。
なお、PCはNEC ノート LL850JG3E(エイデン特注品)です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
