ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Acrobat4.05をインストールしたら!

2006/11/07 22:15(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 7.0 Elements 日本語版

スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

OSはWindowsXp Proです。
Wordを開くたびに以下のメッセージがでます。
「Word2003の動作を不安定にするバージョンのAdobeAcrobat PDFMakerがこのコンピュータにインストールされているのが検出されました。この問題を修復するには
Adobe Sys tems社のサイトから無料更新プログラムをダウンロードしてください。
以上のメッセージがWordを開くたびにでて困っています。少し文がおかしいですが、手元に問題のPCがないのでご了承ください。Acrobat4.05をインストールしてから出始めました。Acrobat4.05をどこから、アンインストールしたか忘れましたが、アンインストールはしました。Adobe Sys tems社HPは見ましたが、分かりません。Wordを通常起動させるにはどうしたら良いのかご教授を宜しくお願いいたします。

書込番号:5613811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/07 23:05(1年以上前)

これってMicrosoftの不具合だった様な…。
まだ解決方法がなかった記憶があります。

書込番号:5614052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/07 23:49(1年以上前)

PDFMaker を削除したいのかな?
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/0/58c684a50595bf3849256d2d001ca982?OpenDocument

書込番号:5614274

ナイスクチコミ!0


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2006/11/08 05:50(1年以上前)

レスありがとうございました。
 今日明日じゅうに試して、結果を報告します。
 

書込番号:5614819

ナイスクチコミ!0


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2006/11/08 19:07(1年以上前)

今日早々試しましたが、症状は変わらずでした。

レジストリのAcrobatとPDFMakerも全て削除しましたが、駄目でした。

office2003もアンインストールして再度インストールしましたがそれでもだめでした。
たまたま以下のURLを見つけましたので明日試します。
結果を報告します。
http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HA010983221041.aspx

書込番号:5616203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

6スタンダード持ってますが

2006/10/30 17:15(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 8 Standard 日本語版 (アップグレード Acrobat 5.0/6.0 Standard/7.0 Standard用)

クチコミ投稿数:162件

6スタンダードを持っていますが、こんな用途の場合は、
Elementsの方がよろしいのでしょうか?
・雑誌などをスキャンして、数ページにわたる場合に一つの
 PDFファイルとしてまとめたい。
・ウェッブの名前をつけて保存の時に、保存できませんが?と
 出るページをPDFファイルにして保存する場合。
あまり高度な使い方ではないのですが、回答よろしくお願いします

書込番号:5586462

ナイスクチコミ!0


返信する
sakiyukiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/09 17:54(1年以上前)

複数ファイルを統合する編集機能は、8スタンダード以上で可能です。
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/matrix.html

書込番号:5861991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

英語は大丈夫?

2006/10/20 17:01(1年以上前)


ビジネスソフト > ソースネクスト > 本格読取 2

クチコミ投稿数:2件

この前のバージョンでは英語の読み取り不能とのコメントがありました。主として英語で使う予定ですが、本格読取2は大丈夫でしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:5553946

ナイスクチコミ!0


返信する
Goodmindさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/20 21:29(1年以上前)

もし英語をスキャンすることが多いのなら、おやめなさい。というのは、日本語しか認識しないからです。英語も読みたいのなら、読取革命(松下)Ver10のを買いなさい。このソフトウェアの英語認識プログラムを省いたのが、本格読み取り2だからです。短い英語混じりの日本語の文なら、大丈夫ですが、全部英文の場合だと、あっちこっちと日本語として認識されるので、役に立ちません。

書込番号:6557621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/25 06:52(1年以上前)

嘘扱くなよ

本ソフトは、日本語と英語にはほぼ完璧に対応する
ペーパーバックや英字新聞をスキャン→認識させても、何ら問題ない
右に英語/左に日本語、上に英語/下に日本語というパターンでも、きれいに認識する

ただ、最新製品版(読取革命Ver14)と比較すると
・認識率が98% vs 95-96%な感じで、ところどころ「?」な結果となる
(例えば、英語だと前置詞と名詞がspace無しで繋がってたり、日本が変な漢字に変換されたり)
・最新製品版は多言語対応だが、本製品は日本語と英語のみ対応で仏、西、独、伊、中、韓、アラビア語などは文字化けしてまるで使い物にならない
・レビューにある通り、複雑な表だとセルを認識し切れず、画像と認識してしまうなど。

多言語に対応したい人や、最高の認識を求めるなら、ケチらず最新製品版を求めるべき(アップグレードだと安いし)

しかし、日本語と英語だけで足り、しかも若干手直しを厭わないなら、この製品はまぁ使えると思う。少なくともスキャナー付属のエントリー版より認識率はずっといい

書込番号:13809896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/27 16:41(1年以上前)

ちょっと私もミスってるなw

製品版との違いは
・読取革命V14も本製品も日本語+英語対応/その他多言語非対応は同じ
・読取革命V14はWord/Excel以外、一太郎とPowerPointへ書き出し保存に対応。本製品はWord/Excelのみ。
・読取革命V14はスキャン画像/認識結果をPDF/PDF(透明テキスト付)に保存できるが、本製品はTiff、BMP、JpegみでPDFには保存できない(やろうと思えば、Word書き出してWord側でPDF保存いるしかない、あるいはTiff・BMP・Jpeg画像をPDF変換保存出来る別途ソフトが必要)。

特にスキャン→PDF(透明テキスト付)保存ができるかどうかが、一番大きな違い(この差は結構デカイ)

書込番号:13819796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Outlookについて

2006/08/24 15:59(1年以上前)


ビジネスソフト > マイクロソフト

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

受信したメールで一部のメールが 削除済みアイテム のホルダーにいってしまうのでが,解除方をどなたか教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:5373705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/08/24 17:05(1年以上前)

1つの原因として
自動仕訳ウィザード に設定されているのではないでしょうか?

書込番号:5373837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/24 17:18(1年以上前)

迷惑メールフィルタや、ルールで何かをキーワードにして削除する設定になっていませんか?

書込番号:5373868

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2006/08/26 14:54(1年以上前)

解決しました。

☆まっきー☆さん インプとエボのFCさん ありがとうございます。

書込番号:5379520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

outlook添付ファイル名の文字数制限について

2006/08/24 14:10(1年以上前)


ビジネスソフト > マイクロソフト

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

アドバイスをお願いいたします。

・microsoft outlook2000をメーラーとして使用している
・添付ファイルを相手方に送信すると、受取側の相手には
 ファイルは届くのだが、「ファイル名の後ろが一定文字数以降
 欠落(切れて)しまう」

という現象で困っています。

MSのサイトやwebのキーワード検索で調べてみたのですが
原因が分かりません。
※会社で使用しているのですが、サポート契約をしていないため
 MSに質問できず困っています。

大して長い文書名でもない(25バイトぐらい)ですし、
特殊文字を使わず、半角英数だけの文書名にしても
改善しませんでした。

ツールのオプションなども見たのですが、該当するようなものは
見当たりませんでした。

最近PCを新しくするまでは、同じ2000でもそんなことはなかった
ように記憶しているのですが。。。

どなたか
・文字数制限があるのか
・設定方法がどこか(ツールのオプションメニューなど)に
 あるのか
ご存知でしたらどうぞお教え願います。

書込番号:5373480

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2006/08/25 19:13(1年以上前)

原因がわかりました。
メールサーバーを依頼しているGMO参加の会社側が
base64対応したことにより20文字より長い添付ファイル名
は使えないそうです。
※セキュリティ向上のためとかで、対応は一切できないとの回答。

事前に連絡もせずふざけた会社です。

皆様もおきお付けください。

つかえない。

書込番号:5377087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PDF化で罫線は消えませんか?

2006/08/10 18:03(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 7.0 Elements 日本語版

スレ主 Tommy_2006さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
教えていただきたいことがあります。

Access2003のレポートをPDFにするため
Acrobat 6.0 Elementsを使用すると
罫線がところどころ消えてしまい
うまくPDFにすることができません。

Adobeのホームページから
Acrobat 7.0 Professionalの体験版を
ダウンロードし使用したところ
問題なくPDFにすることができました。

バージョンアップされた
Acrobat 7.0 Elementsではうまくいくのでしょうか?
Acrobat 7.0 Professionalを購入すればいいのですが価格が高く、
Elementsで可能ならば購入しようと思っています。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5334520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)