このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年4月21日 16:17 | |
| 0 | 1 | 2006年5月19日 21:24 | |
| 0 | 0 | 2006年4月11日 22:03 | |
| 0 | 1 | 2006年3月29日 01:21 | |
| 0 | 2 | 2006年2月24日 11:03 | |
| 0 | 1 | 2006年2月12日 14:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。
ウェブページをPDFファイルにしようと印刷プレビューから操作した場合,プレビューのメニューバーに…
・表示されたとおりに印刷する
・選択されたフレームのみを印刷する
・すべてのフレームを個別に印刷する
の選択メニューが表示されないんです。
どなたか解決策をご存知の方,ご教授下さい。
0点
ビジネスソフト > AISOFT > 読んde!!ココ Ver.12 アップグレード版
いま、Ver.11を使っています。
これと言って不満は無いのでバージョンアップしようか迷っています。
しいて不満を言うと
雑誌等のカラー文字の認識に不満があるくらいです。
今回のバージョンアップで認識率向上を謳っていますが、
カラー文字はどうでしょう?
0点
自己レス
バージョンアップしてみました。
雑誌等のカラー文字の認識率は上がった様な気がするけど…
Ver.11からバージョンアップの必要性は??ですね。
中間ファイルをダブルクリックしても「読んでココ」開かない。、
読んでココに、中間ファイルをドラク&ドロップして使うことが出来ない。(メーカーHPのQ&Aに載せてもらいました)
サーポートの回答は仕様だと言うことです。
Ver11では出来ていたので早く直して欲しいです。
サポートの回答の状況からは、
修正してくれるのは期待薄という感じでしたけど…
修正されることを待つことにしました。
書込番号:5092823
0点
PCを新しくしたので、以前に使用していた
「PageMaker6.5」をインストールしました。
Wordで作った文章を、PDFにしようと
「印刷」から「プリンタ名」のところで、アドビ製品らしき
ものを選ぼうとしましたが、そのようなものはありませんでした。
以前でしたら、「Distiller」または、「Writer」のようなものが
あったような気がします。
「コントロールパネル→プリンタ」を見ても、普通のプリンタと、
マイクロソフトのDocument Image Writerのみです。
「PageMaker6.5」に入ってるソフト(?)は以下の通りです。
・Page Maker6.5jインストール
・Acrobat Distiller 4.0Jインストール
・Acrobat Reader 4.0Jインストール
・Adobe PS4.2J(for win95/98)インストール
・Adobe PS5.1J(winNT4)インストール
・ATM(for win95/98)インストール
・他、Photoshop5.0やQuickTime3.0.2
などが入っています。
長々しく書いてしまいましたが、分かる方
よろしくお願いします。
0点
まったくのど素人です。Acrobat 7.0 Pr
ofessional 日本語版
をダウンロードしました。そして別のアドビの文章をダウンロードして、Acrobat 7.0 Professional 日本語版で開いてその文章にかきこもうとおもいましたが 方法がわかりません。
このソフトではできないのでしょうか?
急いでいます。期限までの書類を提出する必要があるので
よろしくお願いします
0点
ダウンロードしたのはアクロバットリーダーってことないですよね?
リーダーはフリーソフトで閲覧専用。
書き込むにはお金払う必要があります。
Acrobat 7.0 Professional ですと、アドビストアで54800円になります。
書込番号:4954406
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 7.0 Elements 日本語版
現在Acrobat4.0を使用していて、そろそろアップデートを考えています。
そこで、Acrobat ProとStdを検索しているうちに「Acrobat 7.0 Elements」の存在を知りました。
しかも4,000円程度で購入できるとのこと。
このソフトは、通常のAcrobatシリーズと比べ何が出来て、何が出来ないのでしょうか?
(ProとStdの比較表はAdobeのHPにあったのですが...)
ご教授お願い致します。
0点
R-33さんこんにちわ
こちらのサイトなど参考になると思います。
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/89e874c9fe5c01be492569fa002c1c7e/9db698013afc323449256ddc000a763f?OpenDocument
PS HNがおしゃれですね(*゜ー゜*)ポッ
書込番号:4852424
0点
あもさん!
超高速レス、ありがとうございます。
FAQまで検索すればよかったのですね。不覚!
あもさんも、いろんな板で書き込み拝見させてもらってますが
品があって楽しいです。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4852461
0点
今度PCを買おうと思っています。
現在は自宅にPCが2台あります。
4年ほど前に買ったデル製品と2年ほどの前のVAIOがあります。
デルにはofficeが入っているのですがVAIOには入っていません。
デルのofficeをVAIOに移す事は可能でしょうか?
くだらない質問ですいません。
宜しく御願いします。
0点
基本的には出来ません。
OEM版は他のパソコンに移行できないのです。
ただし以下のオフィス2003の特別優待アップグレードパッケージを買って、OEM版のライセンスを使ってインストールすることは出来るようです。
http://www.microsoft.com/japan/users/office/personal/default.mspx
元のOEM版はアップグレードしてしまったのですから、使うことは出来なくなります。
書込番号:4815143
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
