このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年2月1日 21:00 | |
| 0 | 2 | 2006年2月6日 18:56 | |
| 0 | 0 | 2006年1月31日 20:02 | |
| 0 | 0 | 2005年12月28日 20:58 | |
| 0 | 2 | 2005年12月14日 20:37 | |
| 0 | 0 | 2005年12月11日 09:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 7.0 Standard 日本語版
当ソフトの機能についてお尋ねします。
スキャナで紙文書を取り込み、OCR機能を使い、テキスト認識
させつつ、PDFファイルを作成したいと思っています。
テキスト認識されたPDF文書のある単語を仮に「テスト」とします。
この「テスト」と言う単語にブックマークを打って、
別ファイルからハイパーリンクをかけて、このPDFファイルの「テスト」
の文字がマークアップされてPDFファイルが立ち上るように
したいのですが、可能でしょうか?
そんな事は可能でしょうか。
よろしくお願いします。
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 7.0 Elements 日本語版
残念ですが、AcrobatElementsではスキャナからはPDF作成はできません。
スキャナについているPDF変換ソフトを利用するか、AcrobatStandardにした方が良いでしょう。
ただ、スキャナにはアドビのPDF生成エンジンを搭載しているものと、そうでないものがあるので、PDFに信頼性を求めるなら、よく調べた方がいいですよ。
書込番号:4795721
0点
ワードでルビを振る際に、サイズを小さくして文字をたくさん入るようにしたかったのですが、ルビを振ろうとすると自動的に送り仮名付きで出ました。
私はその漢字のみに振りたかったので手動でしていったのですが、その場合、サイズを小さくしたのは漢字だけで、他のひらがなの部分は標準になっていますよね?
そういうのも全て変えないと行の間隔に影響しますか?
わかりにくい説明かもしれませんが、この説明でわかりましたらご教授宜しくお願いします。
0点
以前購入したパソコンに付属していたOFFICE2000のソフトを持っているのですが、これを今回自作で作ったパソコンに入れようと思ったのですが、プロダクトキーを捨ててしまってわからなくなってしまいました。
これは再発行してもらえるのでしょうか。
もしくは前のパソコンから今のパソコンにOFFICE2000ごと移動することはできるのでしょうか。
教えてください。
0点
yoshuaさんこんにちわ
>以前購入したパソコンに付属していたOFFICE2000
これはプレインストール版ソフトですので、購入された際のパソコンにライセンスが帰属していますから、ほかのPCにインストールしますとライセンス違反になります。
製品版の場合は、本人が使用するデスクトップ型PCとノートPCにそれぞれ1台ずつのインストールは許可されます。
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx
それに、Microsoftではプロダクトキーの再発行は行ってくれません。
書込番号:4655197
0点
早速のご返信ありがとうございます。
よく分かりました。
新しいソフトを買うことにします。
書込番号:4656324
0点
A3両面印刷程度の手作り(写真挿入)の軽易な部内広報誌を作成しようと思っております。おすすめのソフト及び説明本を御存知の方がおられましたら、教えて下さい。当方、一太郎11・ワ−ドXPは持っております。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
