- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > Claris International > ファイルメーカーPro 6
データベースソフトの購入を検討しております。具体的にはファイルメーカプロ6と、マイクロソフトのアクセス2003とのどちらを購入しようか悩んでおります。
ファイルメーカプロと、アクセスとでは、使い勝手はどちらがよいでしょうか?それぞれのソフトはどんな作業に向いていますか?
また、ファイルメーカプロとデベロッパーとの違いに関して具体的にご教示下さい。
以上質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。
0点
2004/03/29 15:12(1年以上前)
iroha15さん、始めまして。
OSは、windowsXP,2000以下(95,98,ME)の動作では無理です。
書込番号:2642748
0点
2004/04/03 21:07(1年以上前)
sankenさん、はじめまして!
返事が遅くなりすみません。
お答えどうもありがとうございました。
書込番号:2662395
0点
2004/04/03 21:23(1年以上前)
OpenOfficeでPDF作成するのはどうでしょう。
http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1062478545/
WinMe、98でも動作可能のようです。
http://oooug.jp/mirror/environment/
書込番号:2662451
0点
2004/04/17 10:08(1年以上前)
4/23よりエー・アイ・ソフトよりpdMaker for Officeが発売されます
社用使用するWin98にはこちらを購入しようかな,
書込番号:2707761
0点
officeに関連して質問があります.
1.Office2003と,OfficeXpは何が違うのでしょうか?.
2.MOUS資格試験を受験しようと思っています.2000(←Office2000)と2002(←OfficeXP)がありますが,どちらを受験した方が有利なのでしょうか?.また,今後,2003試験もあるのでしょうかね.
3.アカデミックパッケージは対象者だと安く買えるというだけで,通常版と中身は同じものなのでしょうか?.アップグレードする際は,アップグレード版を購入すればアップグレードできるのでしょうか?.
0点
1.Office2003と,OfficeXpは何が違うのでしょうか?.
ヴァージョンが違う
新機能がついている(それが有用かどうかは別だけど)
www.microsoft.com/japan/office/editions/prodinfo/compare.mspx
2. 2000(←Office2000)と2002(←OfficeXP)がありますが,どちらを受験した方が有利なのでしょうか?
自分が持っている製品でいいんじゃない?
一般レベル問題なら、どっちでも変わらないし・・・
試験会場が多いのは、XPのほうだね・・・
3.アカデミックパッケージは対象者だと安く買えるというだけで,通常版と中身は同じものなのでしょうか?
けちけちせずに、通常版を買いなさいよ
書込番号:2605996
0点
2004/03/20 11:06(1年以上前)
3は学生時代の学生証などがあればネットならなんとかなるかも(笑)しれませんがやらないように。
書込番号:2606012
0点
僕は大学でMicrosoft Office 2003 Professionalを使うのです、でもほとんどのパソコンはPersonalなので困ってます。なのでPersonalを買ってそれをProfessionalに安くかえる方法ありませんか?
0点
2004/03/11 06:51(1年以上前)
あの・・、なにが言いたいのかようわからんのだが、きみほんとに大学生?
パーソナルとプロフェッショナルの違いは分かってる?
パーソナルがおまけについたヤツを買って、パワポのアカデミパックを生協で買えばいいじゃん。
まさかアクセスを使うともおもえんし。
書込番号:2571324
0点
最初から入っていないものを買って、そして、ProのACを買ってインストールしてもいい
書込番号:2573390
0点
2004/03/11 22:09(1年以上前)
そうですね。返事をくれてありがとうございました。今年から大学生なるのでわからなかったので。
書込番号:2573723
0点
ビジネスソフト > マイクロソフト > FrontPage 2002
プレビューのときはPHOTO DRAW で作ったバーナーもリンクボタンもでているのですが、まず、アップしようとするとそれらがアップできず、invalid filename というメッセージが出てきます。ファイルは全て半角英字の名前で
一週間前はアップできたのですが、新規で動作確認しようとしても同様のメッセージが出てきます。対処方法教えてください。
0点
Adobe Acrobat 6.0 StandardをWindows 98にインストールすると「警告 20225。Adobe Acrobat 6.0 セットアップは次の新規項目を作成することができませんでした:Adobe PDF Converter。Adobe PDF プリンタを使用できない可能性があります。GetLastError:指定されたモジュールが見つかりません。」
というエラーメッセージが出てPDFMakerが使えません。
何度となくインストールし直しましたが、毎回同じエラーメッセージが出ます。
Adobeサポートデータベースを見るとWindows XPの解決方法は載っていますが、Win98のは載っていません…。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222965+002
どなたかWin98の解決方法を知っていたら教えてくれませんか。
0点
対応OSはWindows98SE以降じゃないかな
書込番号:2518275
0点
2004/02/26 20:08(1年以上前)
説明不足ですみません。OSはWindows 98 SEです。よろしくお願いします。
書込番号:2518347
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
