このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年12月16日 06:09 | |
| 0 | 6 | 2003年12月15日 22:24 | |
| 0 | 0 | 2003年11月21日 19:29 | |
| 0 | 4 | 2003年11月19日 15:16 | |
| 0 | 2 | 2003年9月26日 12:23 | |
| 0 | 8 | 2003年9月12日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
「ヘルプ」をクリックすれば一番下に「バージョン情報」がありますが。
(plane)
書込番号:2235191
0点
2003/12/16 06:09(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:2236708
0点
ついさっきまでワードで名刺つくってたけど、2人分。
A・ONEのA4版10面マルチカード使ってインクジェットのプリンターで印刷、簡単だよ。
書込番号:2234663
0点
おいらはエプソンのプリンターに付いていたソフトでこの前作った
商売するわけじゃないから十分だね。
reo-310
書込番号:2234669
0点
ベクターや窓の杜で探しても良いかと。“ビジネス”で探すよりも、50音順や
“文章作成”の所で探すのがポイントです。フリーソフトもありましたよ。
書込番号:2234679
0点
>A・ONEのA4版10面マルチカード使ってインクジェットのプリンターで印刷、
エーワンってラベル用のソフト無料配布してるので、
用紙選択して一枚分レイアウト作成したら
そのレイアウトコピーして貼り付けるだけだから簡単だよ。
書込番号:2234740
0点
名刺用紙のメーカーサイトでダウンロードできる奴で良いんじゃない?
凝ったのが良ければフォトショップやイラストレータだけど、価格が半端じゃないし、簡単にとはいかないと思います。
書込番号:2234744
0点
ソフトじゃないですけど "テンプレートBANK"で、Word用の
名刺テンプレートが結構置いてありますよ。
テンプレートBANK
http://www.templatebank.com/
書込番号:2235705
0点
どなたか教えていただけます?
先日、MicroSoft 2003 Standerd を購入しました。
Outlook Expressも2003となり便利に使えています。
ただ、Windows XP に標準で付いてる Outlook Express では、
画像などのファイル(*.bmp *.jpg *.gif等)を添付すると、
プレビュー画面で自動的に本文の下に画像が表示されていたのに、
Outlook Express 2003 になってからは表示されません。
[neko34.jpg 34kb] みたいなアイコンが表示されているだけです。
クリックするともちろん見る事ができますが、少し面倒です。
色々と設定らしき部分を変えたりしてみたのですが分かりませんでした。
これはどうやって以前のように表示させる事ができるのでしょうか?
ご存知の方、お願いします。
0点
意味がわからん。
Office2003って、プロダクトIDの入力無しにインストール出来たっけ?
書込番号:2141309
0点
2003/11/19 11:56(1年以上前)
ライセンス認証でwebか電話、プロダクトIDを入力で、使用回数がでるが無視して使用しソフトをアンインストールして再びインストールしたら、その画面がでなくなりました。無論最初にCDキーはいれたけど
書込番号:2141337
0点
2003/11/19 12:02(1年以上前)
続き、office 2003 Personalをインストールする前はoffice 2000 Personalを入れていました。
書込番号:2141348
0点
2003/11/19 15:16(1年以上前)
プロダクトIDと認証IDを混同しているのではありませんか。
インターネットで認証では、プロダクトIDを入力すればそれで良いのでは。
書込番号:2141743
0点
現在PC購入を検討しています。
現在MEでoffice2000を使用していますが、winxp上でofficeを使用する時、快適に使用するにはメモリはどの位要りますか。
現在は立ち上げは時間が掛かりますが、使用上問題ありません。
通常パッケージの256MBで充分ですか?512MBにするメリットって有りますか?
諸先輩方御教授下さい。
0点
256Mあれば通常は十分だけどね・・・ 512M以上あると、メモリを多く使うものには有効だけども・・・ 私なら512Mにするけども
書込番号:1974399
0点
2003/09/26 12:23(1年以上前)
て2くんさんアドバイス有難うございます。
特に動画等の扱いは無いので、まずは256MBで購入してみます。
その後拡張すれば良いですものね。
書込番号:1977970
0点
現在仕事でPCを使っていますが、皆さんバックアップってどうしてますか?
現在自分はファイル毎にF/diskとUSB32Mリムーバブルキーメディアにmydocumentそのまま取っています。
最近、F/Diskのデータが読み取り不可となり焦りましたがUSBキーのおかげでセーフでした。
現在、MOか外付けHDDを考えていますが、データの安定性(価格不問)ではどちらが優れているのでしょうか?
持ち運びは殆どありません。
あと、毎日自動的に別ドライブにバックアップしてくれるソフトって有りますか?
勉強不足の素人で申し訳無いです。宜しく御願いします。
0点
2003/09/03 20:12(1年以上前)
>毎日自動的に別ドライブにバックアップしてくれるソフトって有りますか?
フリーソフトでいくらでもあります。
で、本題ですがMOのがいいんじゃないですかね。
しかも複数枚同時で。
HDDも壊れるときは壊れますし。
ただ、あまり大きいデータだと、HDDを2台つなぐのがいいかもしれませんね。
梢
書込番号:1910964
0点
オリンパスのMOデータぶっ飛ばされたので私は使っていない。
MOだと6年ぐらいで故障しそうな予感がするし、代替えしにくいのでパス。DVD−マルチにして国産DVD−Rに焼くつもりです
書込番号:1912090
0点
2003/09/05 12:23(1年以上前)
御礼遅くなり申し訳無いです。
皆さん有難う御座います。
MOって特にデータの安定性でFDより優れている訳では無いのですね。
外付けHDD検討してみます。
有難う御座いました。
書込番号:1915491
0点
MOって特にデータの安定性でFDより優れている訳では無いのですね。
すぐれているよ。MDと同じだ
書込番号:1916557
0点
2003/09/07 10:11(1年以上前)
信頼性からいったら断然MOでしょう。HDDと比べるのも不思議なくらい。
MO > 殻付きDVD-RAM > DVD-RAM,DVD-R,CD-R > CD-RW > FD > HD
信頼性はこんな感じでは無いでしょうか?MO複数枚なら完璧かな、と思います。
書込番号:1921286
0点
MOの欠点といえばメディアはいいけどドライブが故障しやすいこと
故障によってデータディスクは飛ぶおそれがあるのできをつける
同じドライブは5年以上使わない方がいい。
古いドライブで読むときは書き込み禁止で使うことを心がける。
書込番号:1922213
0点
2003/09/12 19:04(1年以上前)
御礼遅れて申し訳有りません。
皆さん本当にどうも有難う御座います。
確かにHDDって7200rpmで四六時中クルクルしてますもんね。
MD検討します。
本当に有難う御座いました。
書込番号:1936546
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
