ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 3 [作成・高度編集・データ変換]

クチコミ投稿数:79件 taku's world 

Win10proで使用。検索可能なPDFドキュメントで保存して、テキストをコピーして使っていたのですが、今それができません。2台目(LetsnoteRZ4)にインストールしてある方もWin10pro。こちらは正常に動きますから不思議です。メーカーの指導で様々な試行をし、最終的にアンインストール、再インストールして、メーカーから指示されたupグレードをインストールしましたが駄目でした。このPC(VPCL22J)は修理に出してHDDを代えたもの。OSがwin10で帰ってきましたが、PROにアップ。その他のアプリは正常に動いています。原因が全く分かりません。(このPDF3高度編集は、購入当初もインストールがうまくいかずJUSTの複雑なサポートを受けて、ようやくインストールできた代物です)

書込番号:22706661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

InNoteというAndroid用の手書きソフト

2019/05/24 11:42(1年以上前)


ビジネスソフト

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

だれか使用した経験のある方がいらっしゃれば、その時に具体的な質問をさせてください

書込番号:22687914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2019/05/25 06:19(1年以上前)

無料アプリのようなので、ご自身で試したら?
アプリ名で検索するだけで、情報も出てくるし。

書込番号:22689520

ナイスクチコミ!4


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2019/05/25 11:11(1年以上前)

別にここへわざわざ投稿する必要なない

書込番号:22689947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

PDFのシミ部分を消しゴムで消す方法

2019/04/26 09:17(1年以上前)


ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 3 [作成・高度編集・データ変換]

スレ主 香椎駅さん
クチコミ投稿数:99件

スキャナーしたら、シミのような部分も、スキャンしてしまいました。
このシミの部分を消しゴムで消す方法を教えてください。

使わない機能が一杯あって、使いたい機能が解らないです。

書込番号:22626255

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

pro 13からのアップグレード

2019/03/10 02:24(1年以上前)


ビジネスソフト > Claris International > FileMaker Pro 17 Advanced アップグレード

クチコミ投稿数:7件

これまでMacでpro 13を使っていましたが,mojaveにアップデートしたために使用困難となりました。そこで,アップグレードするためにpro 17 Advancedを購入したのですが,pro 13はアップグレード対象外でした。

自分が確認しなかったのが悪いのは重々承知しています。本製品版を購入しないといけないのも分かっています。

が,何しろ高い!!そこでこんなことを思いつきました。

安く売られている16以下の本製品版を購入しライセンスキーをゲットすれば,そこからpro 17 Advancedにアップグレードすることができるのではないか?結果的にpro 17 Advancedの本製品版を購入するよりも安いんではないか?と。

きっぱり諦めて本製品版を購入すべきか,上記のような小賢しい手段で良いのか,どなたかご教授いただけると幸いです。Macユーザーで同様に困っている方は多いんじゃないかと思います。

書込番号:22521157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/03/10 19:30(1年以上前)

このアップグレード版は、Pro14に関しては要注意です。
販売された時期で、対応が出来る出来ないが分かれる仕様となっています。
しかも、箱の外観からでは、判別不可。
店頭在庫で、その期日以前に入荷されたものなら、Pro14→17にアップグレード出来ますが、それ以降だと非対応となります。

もし、入手するならPro15〜が無難です。

書込番号:22523146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/03/10 19:35(1年以上前)

>パーシモン1wさん

貴重な情報ありがとうございます。つまりpro 15 or 16ならアップグレード可能ということですね。安くなっているのを探してみます。

書込番号:22523155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/03/11 20:38(1年以上前)

仮に…

pro 17 advancedへアップグレードする際に,アップグレード元のライセンスの入力欄に他人の旧グレードのライセンスを入力するのはありですか?

アップグレード後のライセンスキーと旧グレードのライセンスキーは異なりますが,やはり旧グレードのライセンスはまるごと引き継がれて他人のPCで使用していたFileMakerは使用不可能になるのでしょうか?

書込番号:22525641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サブスクリプション版との違い

2019/01/06 10:32(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat Pro 2017 日本語 Windows版

スレ主 i1911さん
クチコミ投稿数:81件

次サブスクリプション版との違いは本商品は買いきりであり、
機能のアップデートはされないことくらいかと思っておりますが、認識あっておりますでしょうか。

https://acrobat.adobe.com/jp/ja/landing/tt/pricing-individual.html?promoid=NV3KR6LD&mv=othe


ほか、PC入れ替えの場合はライセンスを移すことは可能でしょうか。

書込番号:22374838

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2019/01/06 10:54(1年以上前)

>>次サブスクリプション版との違いは本商品は買いきりであり、
>>機能のアップデートはされないことくらいかと思っておりますが、認識あっておりますでしょうか。

サブスクリプション版と比べて、永続ライセンス版のほうが機能が落ちます。
買い切りと機能のアップデートがされない認識は有っています。
>Pro2017 と DC の違い
https://forums.adobe.com/thread/2350944

>>ほか、PC入れ替えの場合はライセンスを移すことは可能でしょうか。

ライセンスを移すことは可能です。
>別のPCへの移行
https://forums.adobe.com/thread/2188163

書込番号:22374896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 i1911さん
クチコミ投稿数:81件

2019/01/06 11:32(1年以上前)

>キハ65さん
なるほど、ご教示ありがとうございます。

追加で確認したく、どこか安く買えるサイトってご存知ですか。
サブスクリプションに切り替えを推奨しているのでしょうか、
扱っているサイトが少ないように思っています。

amazon 、ヤフオクとかって正規品なのでしょうか。。。

書込番号:22374989

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2019/01/06 11:52(1年以上前)

1万円以下の出品がヤフオクで2点有ります。入札者の評価を見たのですが、悪い評価がこの出品に関しては見られません。
限りなく怪しいとは思うのですが、どうなんでしょうね。

書込番号:22375043

ナイスクチコミ!0


スレ主 i1911さん
クチコミ投稿数:81件

2019/01/06 12:01(1年以上前)

>キハ65さん
昨日より、チェックしているのですが、
正規代理店と比較してグッと安いですよね。。
とんでもなく怪しいですが、最悪1年程度、使えればサブとトントンなんで、
もうちょっと考えてみます。

ありがとうございました!!

書込番号:22375081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2020/04/03 21:47(1年以上前)

フリマサイトで、インストールやシリアル番号で起動もできる精巧なコピー品が出品されています(DVDソフトはAcrobat Pro 2017と書いてあるが中身がAcrobat Pro DCだった)。ただ、気がついて返品・返金を希望すると、応じるようです。出品者にもよるかもですが、ヤフオクはどうですかね〜。

書込番号:23319791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat Pro DC 日本語 Windows版

クチコミ投稿数:5件

2015年に発売されたacrobat pro dc の方が20117年に発売されたAcrobat Pro 2017より機能が多いのは何故ですか? https://acrobat.adobe.com/jp/ja/acrobat/pricing/compare-versions.html#

2015年に発売されたacrobat pro  dcには上記の機能はないのかな?
5年間サポートということですが、機能はアップデートされていくのでしょうか?

書込番号:22255689

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/15 17:32(1年以上前)

adobeに限らず、最近のメーカーは、買い切りではなく、サブスクリプション版へ移行させようとしています。
DCはサブスクリプション版で、常に機能が追加され、アップグレードされています。
pro 2017は買い切り・永続ライセンス版で、機能はそのまま、サポート期間は5年間。というか、あと4年しかありません。
サポートが切れても、すぐに使えなくなるわけではないですが、仕事で使うなら、いずれ買い換えが必要となるでしょう。

書込番号:22255738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/11/15 18:40(1年以上前)

ご回答有難うございます。

永続ライセンス版とサブスクリプト版の違いについてお伺いしたいのですが、

製品比較では”書式を維持したまま、PDFを編集可能なWord、Excel、
PowerPoint、またはRTFファイルとして書き出し”が両方可能になっているのですが、@

バージョン別比較では”ブラウザーまたはモバイルデバイス上でPDFを
Office形式に書き出し”はサブスクリプション版のみと書いてあります。A

PDFをWORDにしてコピーペースト等おこないたいのですが、こちらのACROBAT DC
PRO(2015年発売)永続ライセンス版にはこの機能があるのでしょうか?
@とAはどう違うのかな?office =word excelではないの?

下記リンクを参照しました。
https://www.licenseonline.jp/qq2/campaign/adobe/acrobat/img/AcroDC_brochure_fix.pdf

書込番号:22255876

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)