このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年6月3日 15:59 | |
| 0 | 1 | 2004年6月1日 10:02 | |
| 0 | 0 | 2004年5月13日 11:46 | |
| 0 | 5 | 2004年5月13日 06:31 | |
| 0 | 4 | 2004年5月12日 00:16 | |
| 0 | 4 | 2004年5月6日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
秋葉原だと(Office2000含みで)結構見かけます。
関西は…どうでしょう (^^;
書込番号:2879891
0点
ビジネスソフト > マイクロソフト > Office OneNote 2003 日本語 アカデミック版
2004/06/01 10:02(1年以上前)
同じです。
書込番号:2872300
0点
先日、マイクロソフトのOFFICE2003ProfessionalのOEM版を買おうとして某有名量販店に電話にて確認したところ、在庫ありで価格も教えていただきました。
そこで、店舗にいってみると、「OFFICEにOEM版など存在しない。電話を受けた者は何かと聞き違えたのだろう。」といわれました。
まあ、電話を受けた方の聞き違いであれば仕方ないのですが、本当にOEM版は存在しないのでしょうか?
過去ログを読んでいると、どうもあるように思えて仕方ないのです。
どうかご存知の方、情報よろしくお願いいたします。
0点
私のところは普通に売ってますが・・・・
(OffceXPだけどね)
2003より ちょい安いんでそっち仕入れいます
書込番号:2783957
0点
某PC店員さんありがとうございます。
ということは、OFFICE2003のOEM版もこの世に存在するということですかー!?
がっかりです。もうパーツは一式買ってしまったので...
あと買うとすればスピーカーぐらい...
さすがにスピーカーにはバンドルできないでしょうね。
しかし、OFFICE2003のOEM版がこの世に存在するということであれば、某有名量販店についても、電話での対応が本当であって店頭での対応が勘違いだった可能性がでてきますね。
ということは、事情を話せば売ってくれるかなー?
ちなみに聞いた価格は2万円強だったのですが、そんなもんですか?
書込番号:2784006
0点
某PC店員 さんありがとうございます。
結果報告させていただきます。
某有名量販店に再度確認したところ、マイクロソフトに確認をとってもらえるということでした。
そしてその回答が『OFFICE2003のOEM版はpersonalEditionのみ存在する』というものでした。
今回の某有名量販店の対応は非常に迅速で丁寧にしていただき、すごく気持ちがよくなりました。(こっちが恐縮するぐらいでした)
そして、結局わた名
書込番号:2802609
0点
某PC店員さんありがとうございます。
結果報告させていただきます。
某有名量販店に再度確認したところ、マイクロソフトに確認をとってもらえるということでした。
そしてその回答が『OFFICE2003のOEM版はpersonalEditionのみ存在する』というものでした。
今回の某有名量販店の対応は非常に迅速で丁寧にしていただき、すごく気持ちがよくなりました。(こっちが恐縮するぐらいでした)
そして、結局私は2003ProfessionalEditionのUPG版を購入しました。(当然、某有名量販店さんにて)
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:2802613
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 6.0 Professional 日本語版
フォルダオプション>ファイルの種類
で、関連付けをはずしたいファイル(拡張子で判断してください)
の種類を選ぶだけ…だと思う。間違ったらごめんなさい。
インストールの時関連付けをしないで、後で必要になったら
関連付けをする、なんで事は出来ませんからね。
もし、勘違いでしたら、改めてスレッドを立ててください。
お使いのPCによってはソフトをインストールした事によって
処理が遅くなる場合があるので。
書込番号:2468662
0点
2004/02/14 23:02(1年以上前)
早速の書込ありがとうございました。
少し私の説明が不足していました。
例えばエクセルなんかにあたかもそのソフトの機能のように組み込まれてしまいます。それを解除したいので、ファイル形式は関係ないのです。
自分の環境では、じゃあってことでアクロバットを削除するとワードやエクセルにエラーがでてしまうのです。
書込番号:2469892
0点
2004/03/30 15:03(1年以上前)
それって、もしかしてアドインの事でしょうか?
MicrosoftExcel/WordのツールバーにあるAdobePDFというのがあれば
アドインツールが組み込まれています。
これはマクロなのでセキュリティーで制限していれば警告されます。
「組み込み済みのマクロを信頼する」事によって
毎回セキュリティー警告が表示されないようにさせると楽チンです。
[Excel]→[ツール]→[オプション]→[セキュリティー]にて
[マクロセキュリティー]のボタンをクリックすると
[組み込み済みのマクロとテンプレートをすべて信頼する]に
チェックを入れて[OK]すると設定できます。
ただセキュリティーレベルが下がるとは思いますが・・・
他に支障はないと思っていましたが、MS-Office製品が入っている
PCにAcrobat6.0をインストールした際には、
Acrobat側のツールバーにある[ヘルプ]→[検知して修復]
というのを実行する必要があるそうです。
これが解決法なのか分かりませんが。。。
強制的に解除しないでもOKな方法です。
書込番号:2646880
0点
しゃあ☆彡さん、はじめまして。
僕も参考にさせてもらいました。ありがとうございました。
実行するとセキュリティーレベルってそんなに下がるのでしょうか。
書込番号:2798540
0点
ビジネスソフト > マイクロソフト > Office OneNote 2003 日本語版
この購入を考えているのですが、使用するPCはWin2000プロフェッショナルでサービスパック3以上かがわかりません。どうしたらわかりますか?ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください♪
0点
2004/05/06 11:33(1年以上前)
MSに聞いてみたら?
書込番号:2775773
0点
2004/05/06 11:33(1年以上前)
コントロールパネル→システムでわかりませんか?
書込番号:2775774
0点
2004/05/06 11:38(1年以上前)
↑ご自分のWin2000がService Pack3以上かを知りたいですよネ?(汗
書込番号:2775784
0点
2004/05/06 22:19(1年以上前)
多分、OSのバージョンを知りたいってことでしょうね。
http://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/sysreq.mspx
ちなみに、ありす川さんがここに書き込みをされてるPCに入れるつもりなら条件は満たしているようですね。
書込番号:2777783
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
