ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/03/11 03:52(1年以上前)


ビジネスソフト

スレ主 なみのりジュースさん

僕は大学でMicrosoft Office 2003 Professionalを使うのです、でもほとんどのパソコンはPersonalなので困ってます。なのでPersonalを買ってそれをProfessionalに安くかえる方法ありませんか?

書込番号:2571217

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼくはいさお@10さいですさん

2004/03/11 06:51(1年以上前)

あの・・、なにが言いたいのかようわからんのだが、きみほんとに大学生?
パーソナルとプロフェッショナルの違いは分かってる?
パーソナルがおまけについたヤツを買って、パワポのアカデミパックを生協で買えばいいじゃん。
まさかアクセスを使うともおもえんし。

書込番号:2571324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/11 20:56(1年以上前)

最初から入っていないものを買って、そして、ProのACを買ってインストールしてもいい

書込番号:2573390

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみのりジュースさん

2004/03/11 22:09(1年以上前)

そうですね。返事をくれてありがとうございました。今年から大学生なるのでわからなかったので。

書込番号:2573723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

更新ができない

2004/02/29 09:00(1年以上前)


ビジネスソフト > マイクロソフト > FrontPage 2002

スレ主 てつびさん

プレビューのときはPHOTO DRAW で作ったバーナーもリンクボタンもでているのですが、まず、アップしようとするとそれらがアップできず、invalid filename というメッセージが出てきます。ファイルは全て半角英字の名前で
一週間前はアップできたのですが、新規で動作確認しようとしても同様のメッセージが出てきます。対処方法教えてください。

書込番号:2528237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アカウント

2003/02/16 04:27(1年以上前)


ビジネスソフト > マイクロソフト > SQL Server 2000 5クライアント

スレ主 QPまよね〜ずさん

Webに公開して使うときって
5CALでOKですか?
Windows的に「asp_user」ひとつしか使いませんよね?
マイクロソフトのライセンスわけわかりません。

書込番号:1312102

ナイスクチコミ!0


返信する
ぢぁんあれぢさん

2004/02/28 17:17(1年以上前)

こんにちわ。
インターネットの情報サービス という項目においての制限が無いだけなので、5CALだろうが関係ありません。

また、5CALの場合は人数またはデバイスの数だけサーバに接続することができます。

書込番号:2525280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビジネスソフト

スレ主 Whiteriverさん

Adobe Acrobat 6.0 StandardをWindows 98にインストールすると「警告 20225。Adobe Acrobat 6.0 セットアップは次の新規項目を作成することができませんでした:Adobe PDF Converter。Adobe PDF プリンタを使用できない可能性があります。GetLastError:指定されたモジュールが見つかりません。」
というエラーメッセージが出てPDFMakerが使えません。
何度となくインストールし直しましたが、毎回同じエラーメッセージが出ます。
Adobeサポートデータベースを見るとWindows XPの解決方法は載っていますが、Win98のは載っていません…。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222965+002

どなたかWin98の解決方法を知っていたら教えてくれませんか。

書込番号:2518083

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/02/26 19:48(1年以上前)

対応OSはWindows98SE以降じゃないかな

書込番号:2518275

ナイスクチコミ!0


スレ主 Whiteriverさん

2004/02/26 20:08(1年以上前)

説明不足ですみません。OSはWindows 98 SEです。よろしくお願いします。

書込番号:2518347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBについて

2004/02/17 15:12(1年以上前)


ビジネスソフト

スレ主 sigmutsuさん

パソコンからUSB2.0のドライバ-を消してしまいました、再度インスト−ルする方法を教えて。

書込番号:2480937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/17 15:17(1年以上前)

再起動

書込番号:2480943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オフィス2000Proがインストールできません

2004/02/15 08:53(1年以上前)


ビジネスソフト

スレ主 けい3さん

かなり古いパソコンですが、Win98Seにオフィス2000パーソナルがバンドルされていました。最近アクセスを使う必要性が出たため、オフィス2000Pro(アップグレード版)を購入しました。ところがいくらインストールしようとしてもファイルコピーの途中で止まってしまいます。色々のパターン(エクセル等パーソナルの時のソフトを削除してから、又カスタムでアクセス、パワーポイントのみ選択してみたり、すべて選択したり・・)を試みましたが同じです。もしかしてCDの不良かと思い試しに会社のパソコンで試してみましたが(違法とわかってますので元に戻しました)問題なくインストールできました。その後システムファイルチェッカーを実施するとオフィス関連と思われるファイル(CommonFiles中のファイル)の破損がいくつかありました。これを修復し、再度実行しましたが同じです。どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:2471302

ナイスクチコミ!0


返信する
Edge7さん

2004/02/15 08:57(1年以上前)

いっそのこと、Win98SEをWin2000Proにアップグレードしてはどうでしょう?
しかしオフィスごときにお金使いたくないですよね・・・。

書込番号:2471315

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/02/15 10:56(1年以上前)

会社のパソコンも、OSはWin98SEでOffice2000Personalがインストールさせている環境なのでしょうか?
またシステムファイルチェッカーでファイルの破損があったということは、インストールに成功したと思われていた会社のパソコンでも異常が起きていたということなのでしょうか?
だとしたらOffice2000Proのディスクになんらかの異常があるのだと思いますが?

書込番号:2471676

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい3さん

2004/02/15 12:07(1年以上前)

Win98SEをWin2000Proにアップグレードしてはどうでしょう?
>>???2000にするとどうなるんでしょうか?また2000はOSとしては非常に高価ですよね。

システムファイルが壊れたのは家のPCです。また会社も同様の環境でしたが、オフィスProが入っていたのをアンインストールしてから入れなおしました。

書込番号:2471967

ナイスクチコミ!0


Edge7さん

2004/02/15 12:42(1年以上前)

2000にしたほうが安定しますが、ただオフィスを使いたいだけであればOSごと再インストールほうが安上がりでいいと思います。

書込番号:2472121

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/02/15 21:05(1年以上前)

一度完全でスキャンディスクをかけてデフラグを実行してください。
またmemtestもやってみたほうがいいでしょう。
そのほかレジストリのクリーンアップなどで改善される可能性もあるかもしれません。

書込番号:2473969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)