ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認証

2003/11/19 11:32(1年以上前)


ビジネスソフト

スレ主 rockrock2さん

office 2003 Personalをインストールして、プロダクトIDを入れないで使用したのに勝手に認証していました。何ででしょうか。

書込番号:2141275

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15294件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/11/19 11:46(1年以上前)

意味がわからん。

Office2003って、プロダクトIDの入力無しにインストール出来たっけ?

書込番号:2141309

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockrock2さん

2003/11/19 11:56(1年以上前)

ライセンス認証でwebか電話、プロダクトIDを入力で、使用回数がでるが無視して使用しソフトをアンインストールして再びインストールしたら、その画面がでなくなりました。無論最初にCDキーはいれたけど

書込番号:2141337

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockrock2さん

2003/11/19 12:02(1年以上前)

続き、office 2003 Personalをインストールする前はoffice 2000 Personalを入れていました。

書込番号:2141348

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/11/19 15:16(1年以上前)

プロダクトIDと認証IDを混同しているのではありませんか。
インターネットで認証では、プロダクトIDを入力すればそれで良いのでは。

書込番号:2141743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

office2000のwin xp上での快適稼動めもり

2003/09/24 12:40(1年以上前)


ビジネスソフト

スレ主 マイバッハさん

現在PC購入を検討しています。
現在MEでoffice2000を使用していますが、winxp上でofficeを使用する時、快適に使用するにはメモリはどの位要りますか。
現在は立ち上げは時間が掛かりますが、使用上問題ありません。
通常パッケージの256MBで充分ですか?512MBにするメリットって有りますか?
諸先輩方御教授下さい。

書込番号:1972195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/25 03:18(1年以上前)

256Mあれば通常は十分だけどね・・・ 512M以上あると、メモリを多く使うものには有効だけども・・・ 私なら512Mにするけども

書込番号:1974399

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイバッハさん

2003/09/26 12:23(1年以上前)

て2くんさんアドバイス有難うございます。
特に動画等の扱いは無いので、まずは256MBで購入してみます。
その後拡張すれば良いですものね。

書込番号:1977970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バックアップの方法

2003/09/03 19:59(1年以上前)


ビジネスソフト

スレ主 まいばっはさん

現在仕事でPCを使っていますが、皆さんバックアップってどうしてますか?
現在自分はファイル毎にF/diskとUSB32Mリムーバブルキーメディアにmydocumentそのまま取っています。
最近、F/Diskのデータが読み取り不可となり焦りましたがUSBキーのおかげでセーフでした。
現在、MOか外付けHDDを考えていますが、データの安定性(価格不問)ではどちらが優れているのでしょうか?
持ち運びは殆どありません。
あと、毎日自動的に別ドライブにバックアップしてくれるソフトって有りますか?
勉強不足の素人で申し訳無いです。宜しく御願いします。

書込番号:1910929

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/03 20:12(1年以上前)

>毎日自動的に別ドライブにバックアップしてくれるソフトって有りますか?
フリーソフトでいくらでもあります。

で、本題ですがMOのがいいんじゃないですかね。
しかも複数枚同時で。
HDDも壊れるときは壊れますし。

ただ、あまり大きいデータだと、HDDを2台つなぐのがいいかもしれませんね。

書込番号:1910964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/03 20:42(1年以上前)

HDD 2台が良いかと。
(^^)v

書込番号:1911060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/04 01:28(1年以上前)

オリンパスのMOデータぶっ飛ばされたので私は使っていない。

MOだと6年ぐらいで故障しそうな予感がするし、代替えしにくいのでパス。DVD−マルチにして国産DVD−Rに焼くつもりです

書込番号:1912090

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいばっはさん

2003/09/05 12:23(1年以上前)

御礼遅くなり申し訳無いです。
皆さん有難う御座います。
MOって特にデータの安定性でFDより優れている訳では無いのですね。
外付けHDD検討してみます。
有難う御座いました。

書込番号:1915491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/05 21:44(1年以上前)

MOって特にデータの安定性でFDより優れている訳では無いのですね。
すぐれているよ。MDと同じだ

書込番号:1916557

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/09/07 10:11(1年以上前)

信頼性からいったら断然MOでしょう。HDDと比べるのも不思議なくらい。
MO > 殻付きDVD-RAM > DVD-RAM,DVD-R,CD-R > CD-RW > FD > HD
信頼性はこんな感じでは無いでしょうか?MO複数枚なら完璧かな、と思います。

書込番号:1921286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/07 17:04(1年以上前)

MOの欠点といえばメディアはいいけどドライブが故障しやすいこと
故障によってデータディスクは飛ぶおそれがあるのできをつける

同じドライブは5年以上使わない方がいい。
古いドライブで読むときは書き込み禁止で使うことを心がける。

書込番号:1922213

ナイスクチコミ!0


マイバッハさん

2003/09/12 19:04(1年以上前)

御礼遅れて申し訳有りません。
皆さん本当にどうも有難う御座います。
確かにHDDって7200rpmで四六時中クルクルしてますもんね。
MD検討します。
本当に有難う御座いました。

書込番号:1936546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PDFファイルの編集について

2003/07/14 00:17(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 5.0日本語版

webからダウンロードしたPDFファイルをエクセルに取り込んで編集したいの
ですが、文書はいいのですが、表の部分がイメージ通りに取り込めず困って
おります。有償、無償を問わず上手く取り込んでくれるソフトはありますか?

書込番号:1758137

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/07/14 00:49(1年以上前)

何故PDFなのか?
編集はさせたくないけど、閲覧はさせたいと言う一方通行的なフォーマット
それがPDFです

残念ですがもし編集したければ元データの作成者にファイルの提供を申し出るか
PrintScreenにてデスクトップをコピーしたものを画像編集ソフトにてトリムし
さらに Acrobat を使って「ガワ」として使うくらいでしょうか・・・

#機能ごと編集は難しいかと

書込番号:1758297

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama1さん

2003/07/15 00:02(1年以上前)

編集ソフトは無さそうなので、別の方法を考えてみます。
風見鶏1さん、ありがとうございました。

書込番号:1761415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OCRソフトの認識率について

2003/07/12 11:40(1年以上前)


ビジネスソフト > AISOFT > ワンタッチOCR for Excel & Word

スレ主 おこじょママさん

はじめまして。このソフトを購入しようか迷っているものです。
私は、雑誌のデータをEXCELで集計できたら…と思っています。
大昔OCRソフトを使用したことがあるのですが、その頃はほとんど使い物にならない認識率でした。
このソフトは他のOCRソフトに比べやすいのですが、認識率はどうなんでしょうか…。
このソフトを使用した方…。最近OCRソフトを使用したことのある方…。
情報をお待ちしています。
それからどうせ購入するなら色々なことに使用してみたいのですが、皆さんはどんなことに使用しているのでしょうか…。その辺もしりたいです。よろしくお願いします。m(._.)m

書込番号:1752493

ナイスクチコミ!0


返信する
bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/07/12 14:45(1年以上前)

別の会社のやつですが、有名どころを2年前まで使用しておりました。
結局、変換結果を読み直して誤字を修正するのが面倒になってやめました。

今でもどこのやつでも認識率は99%程度と思いますが、
公称値は読みやすい原稿で測定したものになります。
100文字中1文字以上間違っている、しかもとんでもなく
間違って認識されるわけですから、
大量データには向かないかと思います。
(99.9%でも1000文字に1字ですから、もう一桁必要かと思います)

ただし、助かったのはHDDがとんでしまったが、
明日までに資料を作らなければならない、って時に
紙に出しておいたので、OCRで変換できて
打ち直さずに済んだ、という経験は2回ほどありました。

古い話で恐縮ですが、ご参考まで。

書込番号:1752886

ナイスクチコミ!0


スレ主 おこじょママさん

2003/07/12 21:40(1年以上前)

そうですか。認識率は昔のものにくらべてずいぶんよくなっているみたいですね。
買ってみようかなぁ…。まだ 迷ってます (^^ゞ

書込番号:1753984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PDFの画像編集

2003/06/10 04:54(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 5.0日本語版

スレ主 解決したい!さん

ファイル形式がPDFでメールが送信されてきました。その中に貴重な画像が含まれていて画像を編集したいのですがPhotoshop等の画像編集ソフトで編集しようとしましたができません。PDF形式で保存されたファイルの画像編集はできないですか?現在のところ画面コピーしか思い浮かびません。何でも良いですので方法がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:1657232

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/10 05:32(1年以上前)

PDFファイル専用の編集ソフトが必要になります。
私が知っているのはアクロバットくらいですが、他にもあるようですので、検索してみてはいかがでしょうか?

なおフリーで配られているアクロバットリーダーは閲覧用ソフトです。

書込番号:1657244

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/06/16 13:07(1年以上前)

編集の内容によりますけど、画像として扱うのなら基本的にはPhotoshopでできますよ。
開くときにラスタライズしますので、完全に画像になります。
ですので、文字編集等はできませんけどね。

書込番号:1673526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)