ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ふりがな変換機能が変わって困ってます

2017/05/01 00:03(1年以上前)


ビジネスソフト > Claris International > FileMaker Pro 15

クチコミ投稿数:21件

これまではファイルメーカーPro12を使用しておりました。
んで、ふりがな機能を使ってるのですが、あまりに勝手な変換をされて困ってます。
今までであれば入力する際に打ち込んだ文字の通りに変換してました。
例えば「和美」を「かずよし」とキー入力をすればふりがなにも「かずよし」とふりがなフィールドにも入力されました。
ところがこのヴァージョンでは勝手に「かずみ」とふりがなを入力して来ます。
正直言って余計なお世話なのですが、以前のヴァージョンでは出来ていたことが出来なくなってます。
何か対処法はありますでしょうか?

書込番号:20858065

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナドライバがインストール出来ない

2017/04/13 09:15(1年以上前)


ビジネスソフト > メディアドライブ > やさしく名刺ファイリング PRO v.14.0 高速カラースキャナ付

クチコミ投稿数:62件

困っておりますのでよろしくお願いします。

ドライバを附属のディスクからインストール出来なかったため、ダウンロードしたV3.1.0のドライバからインストールしようと思いましたがどちらも「しばらくお待ちください」から進みません。
約10分ほど待ちました。
強制的に再起動し、デバイスマネージャーのイメージングデバイスを確認したところ表示されず、もちろんソフトを起動しスキャンしようとしても「ソフトウェアをインストールしてください」の表示が出てスキャンができません。
OSは8.1と7とでインストールを試みましたが、どちらも同じ症状でインストールできません。

何かご存知の方お力をお貸しください。

書込番号:20813469

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28118件Goodアンサー獲得:2468件

2017/04/13 09:32(1年以上前)

門外漢ですが・・・
対応OSの「Enterprise」 !

Windows 10 Enterprise/Pro/Home
Windows 8.1/Windows8.1 Enterprise/Pro/with Bing
Windows 8/Windows8 Enterprise/Pro
Windows 7 Enterprise/Ultimate/Professional/Home Premium/Starter
Windows Vista Ultimate/Enterprise/Business/Home Premium/Home Basic
各日本語版に対応

外していたら,スルー ・・・

書込番号:20813493

ナイスクチコミ!0


じみずさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/13 12:53(1年以上前)

下記の対処を試してみたらいかがでしょうか?
・スキャナドライバーのV3.1.0をアンインストールしてV3.2.0をインストールする。
・USBケーブルをHUB経由で接続している場合は直接PCに接続する。
・直接接続されている場合はデバイスマネージャを起動して別のUSBポートへ抜き差しして動作を確認する。

書込番号:20813865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/04/13 16:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

アンインストールしてから最新版のドライバを入れなおしましたが、やはり「しばらくお待ちください」で止まってしまいます。
書き込みがなく心配だったけど、スキャナ付きを買って失敗かな!?

書込番号:20814258

ナイスクチコミ!0


じみずさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/13 21:56(1年以上前)

デバイスマネージャを起動してUSBの抜き差しをしてみましたか?
「その他のデバイス(不明なデバイス)」等も表示されない場合はスキャナー側の問題が高いと思います。

書込番号:20815037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/04/13 23:35(1年以上前)

じみずさん

回答ありがとうございます。
デバイスマネージャーには「ほかのデバイス」に?でスキャナが表示されます。
相変わらず、インストール中に「しばらくお待ちください」の表示から進みません。

書込番号:20815368

ナイスクチコミ!0


じみずさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/14 00:36(1年以上前)

下記URLの手順(再起動含む)を守ってやればできそうなのですが・・・
https://mediadrive.jp/support/faq/index.php?action=artikel&cat=1793&id=5479&artlang=ja

書込番号:20815515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2017/04/18 21:29(1年以上前)

>じみずさん

とりあえずドライバのデータは、フリーズしてから強制的に再起動させて、デバイスマネージャーから不明なデバイスを認識させてみたらスキャナが使えるようになりました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:20827846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

windowsエッセンシャルのダウンロード

2017/01/12 21:36(1年以上前)


ビジネスソフト

クチコミ投稿数:810件

表題のサービスは終了してしまったのでしょうか?

Windowsライブメールとか便利だったもので。

書込番号:20563494

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2017/01/12 21:45(1年以上前)

既にOS板で書き込みしましたが、「Windows Essentials 2012」のサポートが1月10日終了し、それに伴い、ダウンロード提供も1月10日をもって終了したことです。
> 「Windows Essentials 2012」のサポートが本日終了
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20557502/

書込番号:20563536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2017/01/12 21:53(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます

>既にOS板で書き込みしましたが、「Windows Essentials 2012」のサポートが1月10日終了し、それに伴い、ダウンロード提供も1月10日をもって終了したことです。

う〜ん、そうですか、残念。

書込番号:20563584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Aeの使用を考えているのですが……

2016/08/14 19:10(1年以上前)


ビジネスソフト

スレ主 AXion2さん
クチコミ投稿数:15件

文化祭で動画を作っているのですが
After Effect CCを使って8分程度の動画を編集しようと思っています

最低限切り張りが出来れば大丈夫です
もしできるなら軽めのエフェクトを入れたいと思っています

CPU:i5 4590s 3,00GHz
メモリ:DDR3 2GB×3枚(空スロット1)
ディスク:SSD(起動ディスク)+SSD+HDD
GPU:オンボード

制作環境
・マルチモニター
・自作PC

・どこまでの作業が快適に行えて
・どこまでの作業がギリギリできて
・どこからの作業がフリーズ又はクラッシュ
するのか教えてください

何かパーツを買い足すのが最適なのかも教えてください

書込番号:20114862

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/14 19:21(1年以上前)

>>・どこまでの作業が快適に行えて

Core i5でメモリ6GBあれば快適です。
ビデオカードは無くてもいいです(内蔵GPUでよい)。

>>・どこまでの作業がギリギリできて

8分の動画ならCore i3でも良いかと思います。

>>・どこからの作業がフリーズ又はクラッシュ

Celeronでもフリーズやクラッシュはしませんが、エフェクトかけたりする時に時間がかかるでしょう。
切り貼り作業だけならCeleronでも構いません。

今のそのPCの環境のままで大丈夫ですよ。

書込番号:20114879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/08/25 15:26(1年以上前)

AXion2 さん
使うソフトの方の話です。

>最低限切り張りが出来れば大丈夫です、もしできるなら軽めのエフェクトを入れたいと思っています

これってカット編集と簡単なエフェクト等を入れるビデオ編集ですよね。でしたらAeCCは不適で、NLEソフトを使用された方がいいです。

動作が軽いNLEソフトでは
Sony Vegas Pro 13やMovie Studio 13 Platinum等がいいと思います。
下記リンクでは9月25日まで丁度Vegas Proの激安セールをやってますね。ただ、もうすぐ次のバージョンが出ますが。
http://www.sourcenext.com/product/sony/

もし現在AeCCを使われていて凝ったエフェクト加工が目的であれば、その範囲だけをAeCC併用がいいかと。
AeCCで使う機能とエフェクト処理によってはハイクラスPCでも大変重い場合があるし(レイトレース3D等)。

書込番号:20142456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

jpgファイルのPDF変換ほか

2016/08/16 10:36(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat Pro DC 日本語 Windows版

殿堂入り クチコミ投稿数:3417件 Adobe Acrobat Pro DC 日本語 Windows版の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

サムネール右クリックから「ページの印刷」 9.0

今まで、Adobe Acrobat 9.0 Pro などを使ってきました。
9.0よりも後の世代では、アクティベーションによるインストール (?) で
使いにくいかもしれませんが …

サムネールから右リックして 「ページの印刷」 や 「ページのトリミング」
できるのでしょうか ?

jpgファイルの右クリックから 「Adobe PDFに変換」 できるのでしょうか ?

書込番号:20118889

ナイスクチコミ!5


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2016/08/16 15:24(1年以上前)

> 「ページの印刷」 や 「ページのトリミング」
> 「Adobe PDFに変換」

どちらの操作も可能です。

書込番号:20119497

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows 10

2016/02/06 10:29(1年以上前)


ビジネスソフト > ジャストシステム > スマート名刺管理 [高速カラースキャナセット]

スレ主 big masaさん
クチコミ投稿数:22件

Windows 10にしたらスキャナー読み込まなくなりました。WEBコメントを見ると、7までしか対応
しておらず、検証中らしいですが、8も対応していないから、もう対応する気ないのでしょう。

困りました。

解消方法(どこかにこのスキャナーが10で動く3rd Partyのドライバがあるのか、他スキャナーを
使って対処するのか、抜本的に他サービスに乗り換えなど)アドバイスあれば教えてもらえれば
助かります。

書込番号:19561377

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28118件Goodアンサー獲得:2468件

2016/02/06 10:35(1年以上前)

元の環境に戻しましょう!

書込番号:19561395

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/06 20:29(1年以上前)

わたしも、Windows.oldで元のOSに戻すことをお勧めします。

Windows10で周辺機器やソフトウェアが問題無く動作する情報が得られたら、そして、Windows10にする必要性があるのなら、またアップグレードすれば良いですから。

書込番号:19563038

ナイスクチコミ!0


スレ主 big masaさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/07 13:39(1年以上前)

コメントありがとうございます。単純なOSアップグレードならその手も考慮できるのですが、
昔のPCが2008年に購入したXP機(無償VISTAアップグレード付)で、XPサービス終了の際に
VISTAに更新したのですが、もう寿命近しとのことで昨年暮にPC(Win10)買替ました。

古いVISTA機はまだ家にあるので、名刺管理だけそちらでしても良いかもしれません。
原則、PCで吸い上げて、リンクさせてipod touchでデータは見ていますので。(端末での
名刺更新は作業に時間がかかるため、スキャナー付きのこの製品を購入しました。
ですので、端末での写真撮影更新は避けたいです)

書込番号:19565457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/06/23 13:42(1年以上前)

私はWindows 10でもソフトやスキャナは動きました。が、Googlecontactとの同期が出来ません。多分Googleの2段階認証に対応してないからだと思いますが…。
AndroidではGooglecontactと同期出来ない 名刺データを見ることが出来ないので肝心の外出中に見れないではこのソフトの存在意義が…。いくらノートパソコンが小型でも外でさっとは見れないですしね。

話逸れましたが、要はソフトやスキャナそのものはWindows 10で動きます(もしかしたらスレ主さん の試した後に動くようになったのかも知れません。)。

書込番号:19979426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/23 13:44(1年以上前)

余談ですがAmazonの製品説明にはWindows 10対応ってなってますね。ジャストシステムは謳ってませんが(笑)。

書込番号:19979433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomato88さん
クチコミ投稿数:42件

2016/07/05 08:55(1年以上前)

Windows10にて利用しております。
スキャナー、GoogleやOutlook同期も問題なくできています。
しかし、利用出来るようになるのに1点だけ変更をしています。
ショートカットのプロパティで「管理者としてプログラムを実行する」にチェックを入れて、
管理者で利用しています。
詳しいことは分かりませんが、
プログラム等のアクセス制限等が10によって大きく変わっていますので、
これが要因なのかと思います。
ちなみに、前はWidows7で利用し、Windows10へアップグレードしました

書込番号:20012479

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28118件Goodアンサー獲得:2468件

2016/07/05 09:12(1年以上前)

失礼いたしました,
新規購入のWin10機でしたか。
門外漢ですが,
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054322#module
こちらは,対応しているのでしょうか?

書込番号:20012510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/07/08 00:23(1年以上前)

アップデートプログラムを当てるとGooglecontactもいけますね。ホームページに案内ありました。

書込番号:20019821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)