ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

APSのスキャニング

2007/12/03 10:06(1年以上前)


ビジネスソフト

クチコミ投稿数:32件

APSのスキャニングがちょっと厳しいようですね。コメントいただいた皆様に本当に感謝いたしたい。
 フィルム形態やサイズにも問題がありそうなので、ヨドバシカメラに相談します。以前出来ると確約してくれましたので・・・。

書込番号:7063382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

面白いです

2007/11/26 00:10(1年以上前)


ビジネスソフト > ソースネクスト > ズバリ要約

クチコミ投稿数:69件

単純な%指定の要約であればWordにも備わってますので、まずはそちらを試したほうがよいです。

さすがに専用ソフトだけあって機能は上です。
・キーワード指定できる。
・操作性
・要約後の精度(人によって感じ方は違うと思いますが..)

人とは違う「要約」を求める人や、より高精度な「要約」の作業にこの商品はオススメです。

*残念なことに、現在は販売されてないとの事です。

書込番号:7030361

ナイスクチコミ!0


返信する
kyoshiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/24 06:00(1年以上前)

はじめまして。
kyoshiと申します。
ご感想を拝見しました。有難うございます。
ズバリ要約が欲しくて欲しくて、ネットで情報を探しておりました。
実際に使われた方のご意見は、とても参考になります。
ますます欲しくなりました。
もし、入手する情報をお持ちでしたらお教えください。
宜しくお願いいたします。
polestar_edo@nifty.com

書込番号:7285960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/07/13 09:06(1年以上前)

要約Lite という商品名で後継がありましたので検索してみてください

書込番号:13248341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これで描画機能さえ復活すれば

2007/08/25 11:36(1年以上前)


ビジネスソフト > 管理工学研究所 > 桐9-2006

スレ主 daniyamaさん
クチコミ投稿数:15件

DOS時代から愛用しています。データベースのかっちり感を持ちながらも、フレキシブルにデータを操作でき、一覧表だけでも十分印刷面で工夫ができるという、まさにかゆいところに手が届くソフトです。
 イベント機能は十分使いこなせていないのですが、昔ながらの?一括処理で操作の自動化も図れます。
 メーカーはエクセルの上級ソフトという位置づけも行っていたようですが、であるならば、描画機能を是非復活させてほしい。そうするとやむを得ずエクセルで行っていた仕事の部分も桐一本ですんでしまいます。
 今はなき松もそうでしたが、使ってみて、その良さがわかるソフトです。ちなみに2007になりました。価格COMさん、よろしく

書込番号:6677580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビジネスソフト > 富士通 > 表OCR/文書OCR for Excel&Word V5.0

クチコミ投稿数:2件 表OCR/文書OCR for Excel&Word V5.0のオーナー表OCR/文書OCR for Excel&Word V5.0の満足度4

半角カナ文字を扱えるOCRソフトを探しており、4本のソフトを試用してみたのですが、
「読取革命Ver.11」「読んde!!ココ Ver.13」ではうまく認識できず、
「e-typist v.11.0」は半角カナに対応していなさそうでした。

この「表OCR/文書OCR for Excel&Word V5.0」は対応している様で、
半角カナ文字を上記のソフトより良く認識し、出力出来ると思われます。
半角カナ文字を使う方にはおすすめのソフトです。

ただし、全角文字の認識率は「e-typist v.11.0」の方が上でした。

ですので、半角カナ文字を使う人はこのソフト、
使わない人は「e-typist v.11.0」がオススメのようです。

書込番号:6392821

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/01 17:20(1年以上前)

ささらぎさん こんにちは

半角カナを良く使う方にはいいソフトですね。

書込番号:6392905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/02 01:01(1年以上前)

半角カナを使う人というより、半角カナをスキャンしなければいけない人と言うべきでしょうね。

本来は半角カナの使用自体がお勧めできないのですが、最近はPCを使う人の裾野が広がって気にせずに使う人が多いですから・・・

まあ実際に使ってもDOSやWin95時代のようなトラブルはおきにくくなっているのも事実です・・・

書込番号:6394531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビジネスソフト > Claris International > FileMaker Pro 8

クチコミ投稿数:671件

昔からのFileMakerユーザーです。

互換性が断たれたバージョンアップやファイルサイズの肥大化もありましたが、
それでも使いやすいDBソフトには違いありません。
表計算ソフトのような形式で入力できるようになったのがプラス、かな。

Microsoft Accessとの比較ならば、間違いなくこちらに軍配が上がります。
というより、Accessを使っている人って、いるのかな?
ホーム・ユースにしては難解だし、ビジネスで使うには力不足。
ちょっとした名簿管理なら「筆まめ」のような宛名書きソフトで足りるし、
蔵書やビデオ等のライブラリー管理にしても表計算ソフトで何とかなります。
本格的な基幹業務DBならOracleやSybase、DB2でしょう。

他社のFox Proを買ってみたりと、DBソフトに関してMicrosoftは無定見に感じるなぁ。
むかし、Lotusが出していたApproachは良くできたソフトでした。
その選択肢が無くなった今、FileMakerは家庭用からオフィスのDBまで、
かなり広い守備範囲を持っていると言えそうです。
ただ、もう少し価格を下げないと、家庭やSOHOには普及しにくいですね。

書込番号:6173881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

判断が分かれるところです

2006/12/20 17:49(1年以上前)


ビジネスソフト > ソースネクスト > Excel用 ボタン天国 200

クチコミ投稿数:4件

購入してみました。
 VBAを使いこなしている人であれば、このソフトは正直「不要」です。ほとんどの機能は、1時間もあればVBAで作れてしまうでしょう。
 その意味では、僕が「これは便利だな」と思ったのは、200個中の2〜3個でした。例えば、写真画像をセルの中にぴったり納める関係は良いですね。VBAだと、技術的には大したことはないけど、何かと面倒な分野です。

 「VBAって何ですか?」という人には、そこそこ便利だと思います。仕事で一回でも役に立てば、モトが取れるのではないかな。
 しかし、あんまり派手な処理は期待しない方が良いですね。基本的に「手作業だと面倒なことを、簡略化する」という方針のようです。

 買うなら200の方ですよ。おいしい機能は200にしか入っていません。

書込番号:5782601

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)