- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 5.0日本語版
2003/05/17 11:26(1年以上前)
私も待っていたのですが、ADOBEのHPをよく見たら、http://www.adobe.co.jp/store/products/acrobat.html 7月上旬のようですよ。私は待てないのと、値段の高さゆえに、「Justsystem PDF Creator」http://www.justsystem.co.jp/software/dt/pdf/index.html を購入することにしました。今月5/31まで特別価格で\9,800です。販売はオンラインショップのみのようです。使い勝手については未経験なので、責任は持てませんけれど。Justsystemは結構好きなものですから……。
書込番号:1584280
0点
nobara さん
その後、Justsystem PDF Creatorを使われてみて、使い勝手はいかがですか?
確かに、Acrobat 6.0は価格が高いですからね ^^;
書込番号:1681040
0点
ビジネスソフト > マイクロソフト > Project 2000 Service Release 1
2002/09/20 20:13(1年以上前)
...こんなに高いとは(T-T)
書込番号:954940
0点
ビジネスソフト > Claris International > ファイルメーカーPro 5.5 Unlimited
ランタイムアプリを作成する場合、Win/Macのハイブリッド版が作れない。Winで動くランタイムが欲しければ、DeveloperWin版を、Macで動くランタイムが欲しければDeveloperMac版を別々に購入することが必要。これは痛い。(これについて、ファイルメーカー社のHPの記事からは読み取りにくく、直接電話で質問しなければ分からなかった。)何とかならないものですかねぇ。
0点
2002/04/04 11:48(1年以上前)
間違えましたー。Unlimitedのとこに書いてしまいました。Developerのとこに、書き直してきます。
書込番号:637875
0点
ビジネスソフト > 弥生 > Quick Books 3
Quick Books2を利用していて、バージョンアップ版は青色申告の記入が簡単になりそうだったので、体験版を利用しました。
通常タイプで良かったのですがHP上では、Pro版しか用意されていなかったので、仕方なくダウンロードして30日間使用しました。
操作性は2とあまり変わりなく、青色申告の結果表示が書類に転記しやすくなっていたのがとても気に入りました。
ただ、2のときから在庫管理機能を設定すると自動的に在庫金額が計算されるのが馴染めず、非在庫管理で使用していましたが、品目を仕入用と売上用の2つを登録するのが面倒だったのですが、Proの体験版では、非在庫管理でも登録が1つで仕入と売上のどちらにも使用できたので、これが一番気に入って、購入を決めました。
購入したのは、Quick Books3ですが、買ってみたら非在庫管理の機能がPro版と違っていて、結局、いままでと同じ仕入と売上用に2つ登録する必要があったのにはがっかりしました・・・
Pro版のみじゃなく、通常版の体験版が用意されていたら、購入する前に分かっていたので納得ができたのですが・・・
Pro版に比べて価格も安いですが、がっかりです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)