このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2024年1月12日 13:43 | |
| 1 | 9 | 2024年1月11日 07:32 | |
| 2 | 5 | 2024年1月11日 07:29 | |
| 0 | 7 | 2024年1月11日 07:22 | |
| 1 | 4 | 2024年1月11日 07:20 | |
| 1 | 7 | 2023年10月14日 07:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 5 Pro 通常版
例えば、標準のA3サイズ420mm×297mmを、422mm×297mmとかに変更できるでしょうか?
JUST PDF3を使うと以下の操作で、変更できます。
プリンタ名前 JUST PDF3→プロパティ→レイアウト→詳細設定→用紙サイズ→postScriptカスタムページ サイズの変更で、できます。
JUST PDF3は、既にサポートが切れているので、セキュリティ的に問題があるので、買い替えをしたいです。
0点
↓法人版であれば、体験版(30日間有効)をダウンロード可能です。
https://www.justsystems.com/jp/forms/justpdf/pdf_trial_justpdf.html
書込番号:25579942
![]()
0点
ビジネスソフト > ジャストシステム > Just Right!6 Pro
株式会社ジャストシステム 発売元の値段でしか
購入出来ないので・・・あしからず!
そんなのお店有ったらば 株式会社ジャストシステム 製品卸して貰えなくなるのでは!
書込番号:24938781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答ありがとうございます。
下記に法人の体験版があります。個人事業主でも、法人として、ダウンロード可能でしょうか?
https://www.justsystems.com/jp/forms/justright/jr_trial.html
書込番号:24938828
0点
https://www.justsystems.com/jp/products/justright/
株式会社ジャストシステム 規約に沿って!
読めなければ使わないように!
「ATOK Passport [プレミアム] 1年間,月間 使用しかなくなり
ATOKも使い辛くなりました!
但し必要な人は安くなくても株式会社ジャストシステム 規約に沿って使ってます!
聞く事も無い!のでは・・・
株式会社ジャストシステム ユーザーは
Just MyShop登録されてる
https://www.justmyshop.com/
後はWebショップを使ってるのでは
https://www.justsystems.com/jp/services/shop/webshoplist.html
それ以外は怪しい!(海賊版等では?)
書込番号:24938880 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>野菜園さん
質問しても解決出来なければ
もう質問しないように投げ遣りは
段々相手にされなくなります!
それに質問内容も?
考えれば解る事だし(苦笑)
書込番号:24938886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最安値って誰にもわかんないですよ。
最安値を保証するということは、スレ主さんが買う瞬間に「これより安い価格で売ってないことを証明する」必要があります。
「無いことを証明する」のは悪魔の証明ですよね?
ほんの少し先の事であっても未来を予見することは難しいし、そもそも、すべてのショップや個人売買を瞬間的に調べつくすことなどできません。
今、在庫処分の25,374円ってかなり相場より安いんだから、満足して買っておけばいいんじゃないかと。
書込番号:24938977
![]()
0点
直営Webサイト
Just Right!7 Pro
https://www.justmyshop.com/products/justright/?jmsb=infobanner_20220818
9/30まで10%OFF
6年ぶりの販売ですから、結構変わっているとは思います。
仕事で使うなら、多少高くても日々の作業にかかわることなので、ケチらずに購入するのが良いと思います。
書込番号:24939069
![]()
0点
ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 3 [作成・高度編集・データ変換]
JUST PDF3で作成したA3(16.537x11.693インチ)のものを、16.846x11.940インチ(=427.9mm×303.3mm)に変更したいです。
変更の仕方を教えてください。
0点
属性を変更したいPDFファイルを JUST PDF3で開き、印刷でプリンタを”JUST PDF3”、出力先をファイルにして、添付画像のように指定して ”印刷”すれば、指定先のファイルに その属性で出力されるようです。
今まで、僕自身は、PDFの”用紙サイズ”なるものを意識した事があまりないので外しているかも知れませんが...
書込番号:24403646
![]()
0点
仰る通り
postScript カスタムページサイズで、303.3mm×427.9mmにすると見事出来ました。
助かりました。
有難う御座いました。
書込番号:24403678
0点
すいません。教えて下さい。
postScript カスタムページサイズで、303.3mm×427.9mmで印刷して保存しました。
再度、JUST PDF3を起動して、自分の用紙サイズ 303.3mm×427.9mmを確認するには、どうしたら良いでしょうか?
書込番号:24409648
0点
ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 4 [作成・高度編集・データ変換] 通常版
2021年9月24日からの法人販売だから早くても来年の”一太郎2022”バンドル!?
書込番号:24419632
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
わかりました。
しかし、なぜJUST PDF 5を、即、個人販売しないのでしょうか?
来年にして、ジャストシステムは、どんなメリットがあるのでしょうか?
どうせ買うなら、JUST PDF 4ではなく、JUST PDF 5を買いたいのですが、、
書込番号:24419649
0点
> しかし、なぜJUST PDF 5を、即、個人販売しないのでしょうか?
> 来年にして、ジャストシステムは、どんなメリットがあるのでしょうか?
販売予定が有るとして
・バグ潰しには法人販売の方が良い筈
個人ユーザーがトラブル報告した所で殆どの場合ろくな情報を上げてこないでしょう、手間だけ(コストだけ)掛かって再現テスト等解決に向けた作業が期待出来ないかと。
・個人需要が販売目標(損益分岐点)に届くかどうか・・・。
・4と5を比較すると機能的に法人向けの機能が追加されている様で PRO でない方は 4 より機能が省かれている
個人使用なら 4 で不足は無いと思います、販売予定が判らない物を待つより 4 を購入した方が良いのでは?
書込番号:24419803
![]()
0点
わかりました。
JUST PDF 3は持っているのですが、4がほしいです。
また4について、別の質問をしますので、よろしくお願い致します。
書込番号:24419973
0点
ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 3 [作成・高度編集・データ変換] 10本パック
画面上と実際の出力結果と乖離があるのですか?
プリント出力なら用紙や出力品質の設定とか?
書込番号:24938741
![]()
1点
>野菜園さん
https://support.justsystems.com/jp/severally/detail1382.html
サポートセンターへ問い合わせればよいのでは・・・
10本パックで法人向けの製品なんだから!
書込番号:24938930 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ここ一週間位、PC稼働中 (起動後数分後が多い) にこのエラーが出るようになりました。
でもスキップを押せば消えますし、その後 pdfファイルも問題なく表示できます。
鬱陶しいので、Acrobat Reader をアンインストールと再インストールをしてみましたが相変わらずこの表示が出ます。
原因と対処法ご存じの方、いらっしゃいませんか ?
0点
吐き止めの薬がいちばんオススメかも
書込番号:25441500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
システム不安定なので何でもアリ。
考えやすいのはメモリーエラーかなぁ。
memtest掛けてみては?
あるいは5年経ってないPCなら電源の電圧低下を疑ってみる。
作りたてなら熱。
クローンしたならクリーンインストール。
書込番号:25441523
0点
YS-2さん(ご無沙汰しております。)
PCには効かないと思いますが、処方薬ならナウゼリンかプリンペランかな?。(笑)
書込番号:25451678
0点
皆様 返信が遅くなりましたがありがとうございます。
この不具合はエラー表示が出るだけで、pdfファイルを見るのには全く支障がありませんし、PCの動作や他のアプリケーションにも全く問題はありません。動画編集等の高負荷を掛けても問題ありません。
>ムアディブさん
>のぶ次郎さん
メモリーはこの内容ですが、このエラー表示でメモリーの不具合に起因しますかね ?
1818の旦那 ご無沙汰しております。
書込番号:25451837
0点
Windowsのアップデートをしたら、何故かこの症状は無くなりました。
ですからこれで解決済みとします。
お答えいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:25462069
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






