ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップができません

2012/04/08 20:14(1年以上前)


ビジネスソフト

クチコミ投稿数:320件

長年使っていたパソコンをいよいよ卒業することとなりました。

1・
ジャストシステムのジャストホームを愛用していたのですが、その中の「エプロン」という家計簿ソフトのバックアップができないのです。

USBメモリーに「JUST」を丸ごとコピーして、新しいPC(windows7)にジャストホームをインストールして、USBを差し込んだのですが、他の住所録や作成済みはがき等は表示されるのですが、KAKEIBOのフォルダーが何もデータがされていない初期の状態が表示されるのです。

古い機種(XP)でUSBメモリーに書き込むと、そこからは読み出しはできるのですが...。

ジャストホームがwinows7に対応していないとホームページにありましたが、きちんとインストールができデーターも書き込み、保存もできています。

どうにか家計簿のデーターを他の機種でも表示できないでしょうか?

古いPCは調子が悪いので処分を考えているので

2・
こちらも古いソフトなのですが、「Photoshop Element 4.0」 を使用していました。
お気に入りやグループ分け等をしていたのですが、バックアップをして新しいPCに取り込んだところ、写真が順番に並ぶだけでタグもないグループ分けもなくなってしまいました。

元と同じような形で新しいPCに移すためにはどうしたらよろしいのでしょうか?

古いソフトなため説明書も販売してなく困っています。

新しいPCがようやく買えたのに残念な事ばかりで(-_-;)

宜しくお願いいたします。



書込番号:14410455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/08 20:29(1年以上前)

バージョンが分からないから適当。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=035198

書込番号:14410541

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ビジネスソフト

スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

11月25日にソフトを購入してすぐに手続きを済ませたのに
キャシュバックが未だにされていないと書き込みした所
その3時間後にその会社から私の会社に登録が済んでいないからです。と
メールが来ました。
ここのサイトにそのことをメールして個人情報はどうなっておりますか?
と質問した所

いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。

お問い合せいただきました件につきまして、
弊社では、皆様からお預かりしている個人情報は、
個人情報保護方針を定め、厳格に管理運用をおこなっております。

お客様にお断りなく、弊社が他社にご登録情報をお伝えすることは
一切ございませんことをご理解いただければ幸いです。

との回答を頂きました。

11月30日にはソフトメーカーに私が送ったキャシュバックの書類が届いたと仮定して
12月1日から今まで3ヶ月トータル100日間あったのに このサイトに質問して
3時間で 個人情報が漏れたのは単なる偶然でしょうか?

書込番号:14266941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 11:27(1年以上前)

>1月30日にはソフトメーカーに私が送ったキャシュバックの書類が届いたと仮定して12月1日から今まで3ヶ月トータル100日間あったのに このサイトに質問して
3時間で 個人情報が漏れたのは単なる偶然でしょうか?

>その3時間後にその会社から私の会社に登録が済んでいないからです。

未登録な方は貴方だけだったりして…。

書込番号:14267038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/10 11:35(1年以上前)

状況からみて 価格コムに落ち度はなさそうですが。。。

書込番号:14267071

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/10 11:35(1年以上前)

価格.comでなくても他でもよく個人情報が漏れますね。
厳格に管理運用しますとか書いてあっても、何かトラブルがあると教えてくれたりします。
営業さんが知り合いの会社に「ちょっと教えてよ〜 頼むよぉ」と頼むと「今回だけですよぉ」と、まあよく教えてくれますね。
ぶっちゃけ個人情報保護なんて言っても、パソコンでカタカタって打ち込むと情報が出るし、画面のキャプチャ禁止設定でも携帯で撮れるし。
ある大きなデータセンターなんて、社員に紛れて間違って入れちゃったし・・・
どこもセキュリティも個人情報保護もボロボロですね。

書込番号:14267074

ナイスクチコミ!1


maki 50さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 11:36(1年以上前)

別にkakaku.comを弁護する気は有りませんが、こちらに書き込んだという事は、公に公開したわけですから誰でも見られるので、こちらの評価を気にしている会社なら、自社製品で検索すれば直ぐにヒットすると思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:14267079

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/10 11:59(1年以上前)

kakaku.com様ではなく、そのソフト会社の工作員の仕業ではないでしょうか?

該当するスレで工作中に、貴方の書き込みを発見して何らかの情報から推測してメールを送ったと考えるのが自然でしょうね。

ここのサイトとは価格コムのことでしょうか?
あなたにメールを送ったのは、明らかにルール違反だと思う。
メールの発信先を問いただしてはいかがでしょうか。

書込番号:14267184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/10 12:00(1年以上前)

まじめに答えます( ̄Д ̄;;

>>購入してすぐに手続きを済ませたのに

キャシュバックの手続きの登録先は価格.comのHPだったんでしょうか?
それともソフトメーカーの価格.com用HPでしょうか。

前者ですとキャシュバックするために販売証拠の貴殿の個人情報が 価格.com→ソフトメーカー に伝わってるんじゃないでしょうか。ソフトメーカーと価格.comで空売り水増しの不正が発生しないように。
後者ですとソフトメーカーに貴殿の個人情報があるので、貴殿へのキャシュバック作業がソフトメーカー処理ミスでほったらかし状態になってて、言い訳のように再手続きを求めてきたとか。

書込番号:14267193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/10 14:02(1年以上前)

>11月25日にソフトを購入してすぐに手続きを済ませたのに
キャシュバックが未だにされていない

価格.comの返事が、本当かうそか分かりませんが、「漏らしました」 と言うはずもなく、
その会社のどなたかが、価格.comを、たまたまか、いつもチェックしているのか分かりませんが、
日付けが分かっていますので(探すのは簡単でしょうから) その書き込みを見て、
該当者(スレ主さんだけか、他にもいるかも) 全ての人にメールをされた可能性も考えられると思いますが・・・

書込番号:14267680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2012/03/10 15:00(1年以上前)

皆様のご意見ありがとうございます。

ソフトは アマゾンで購入して登録はそこに入っていた専用の用紙でメーカーに 発送しました。

ですから購入に関しても 登録に関しても kakaku.com様は 全く関係していないのです。

書込番号:14267921

ナイスクチコミ!1


UETSUYAさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/10 16:57(1年以上前)

専用の用紙と言うのがよく分かりませんが、そう言うのが有ったんですか。
それで郵送かFAXかは分かりませんが申し込んだと言うことですね。
合わせてユーザー登録はきちんと完了していたんでしょうか?
それともメーカーの言う通りなにか不備が有ったんでしょうか?

なんにしても結構なレアケースでちょっとした書き込みで本人特定が
出来たのかもしれないです。
あるいは前の人のかかれている通り、申し込みに不備の有った人に一斉に
メール送信したか。

それともあなたからはメーカーにメールアドレスを伝えていなかったのに
メールが来たってこと何でしょうか?
もしそうならどこかからか漏れた可能性も有るかと思いますが。

書込番号:14268404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 17:01(1年以上前)

>3時間後にその会社から私の会社に登録が済んでいないからです。と
メールが来ました。

価格.COMの書き込み見て割り出して対応した速さには◎かもしれない…。
見て対応する会社の評価は?かも…。

書込番号:14268418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2012/03/11 15:14(1年以上前)

同じ時期にノートンのキャシュバックキャンペーンがあって
指示されたとおりに行い すぐに(1ヶ月)でキャシュバックされました

今回の件は 私がよくキャシュバックキャンペーンのやり方を理解していなかったことが
原因で起こってしまいましたが ここに書きこみしなければメーカーは
ずっとホッタラカシにしたことに腹が立ちました。

satorumatu様 オタコタコ様 kokonoe_h様 maki 50様 ヲタ吉様 流星104様
UETSUYA様 satorumatu様

私のこの問題にご意見下さり有難うございました
上記にも載っているとうり解決いたしました
皆様の暖かいお言葉 大変嬉しく思いました。








書込番号:14273008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビジネスソフト

スレ主 pokemongetさん
クチコミ投稿数:121件

VMware Workstation 8で仮想ディスクを拡張可能ディスクで作成し、XPをインストールしました。
仮想ディスクを事前割当ディスクに変更したいのですが、拡張可能ディスクから事前割当ディスクに変更できますか?
再インストールは面倒なので変更できるとうれしいです。

書込番号:13759352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/13 13:27(1年以上前)

通常は、C:\Program Files\VMware\VMware Workstation の中に vmware-vdiskmanager.exe というコマンドラインツールがありますので、これで変換できます。
http://www.virtuatopia.com/index.php/Command_Line_Management_of_VMware_Virtual_Disks

あと、やったことはありませんが、vmdkファイルをインポートして、別マシンとして構成しなおすと可能かもしれません。

書込番号:13760715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pokemongetさん
クチコミ投稿数:121件

2011/11/13 14:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
お詳しそうな方なのでお聞きします。
仮想マシンの設定の拡張仮想キーボードで
VMwareキーボードドライバがホストにインストールされていません
といったエラーがでます。
検索してみましたが分かりませんでした。
解決方法をお分かりでしたらご教示ください。

書込番号:13760899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/13 15:08(1年以上前)

VMware Workstation 8.0からは、キーボード フィルタ ドライバがデフォルトではインストールされなくなったので、拡張キーボード機能を使用するには、VMware Workstationのインストール時にカスタム インストールを選択して、キーボード フィルタ ドライバを選択する必要があるようです。
なので上記のように再インストールすると治ると思います。
http://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/ws_pubs/releasenotes_ws80.html#Installation_Requirements

書込番号:13761054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pokemongetさん
クチコミ投稿数:121件

2011/11/13 15:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
ご教示の通りにしてみますね。

書込番号:13761154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFへの直接の文字書き込みについて

2011/10/14 11:25(1年以上前)


ビジネスソフト > ジャストシステム > JUST PDF 2 [作成・高度編集・データ変換]

クチコミ投稿数:11件

始めまして あのそのです

手書きの主に文字で構成されている書類をPDF化してメールでもらい、それにコメントをしています。

@コメントは ATOK等を使って入力する場合、

ア.手書きの文字に 透明な感じ(少なくとも下の文字が透けて見える程度)に上書きできるでしょうか?
イ.もしできなくても、代案として、手書き文字の行間にフォントを小さくしてテキストを挿入できれば良いのです。

A手書き文字のコメントはできるでしょうか?
ア.花丸マークやGood!!、100点などの点数文字は手書きの方が良いのですが可能でしょうか?
イ.頻繁にはアは使いませんが、時折必要になります。

B会社での購入を検討しています。
アドビ PDF10(X)も検討しています、1ソフト程度(2ライセンス 2人利用可能)程度の購入数なら価格を気にしないのですが、複数(10人程度)購入するとなると
このソフトは検討材料になります。


以上よろしくお願いします。

書込番号:13624315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/10/14 11:53(1年以上前)

フリーソフトなので実務に向くかどうかわかりませんが
PDFに付箋みたいな感じでコメントできます
自分は英語版しか使ってませんがよく書類についてる社外秘みたいな
スタンプもつけれます
フリーソフトなので試されてはいかがでしょう


pdf-xchange viewer
www.forest.impress.co.jp/lib/offc/.../pdf/pdfxchange.html

ご参考までに

書込番号:13624392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2011/10/14 12:35(1年以上前)

体験版で確か「10日間」利用可能だったと思います。

試してみられれば、良いかと。

書込番号:13624545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/10/14 17:41(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
体験版をダウンロードして使いました。

結果、購入しないことにしました

このソフトはワードや一太郎の様なテキスト文書的なものを前提としているようで
手書き文字にはコメントがしにくいです。

よってアドビ社のPDF10(X)にします。
ありがとうございました。

書込番号:13625533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーのAdobe Reader Xについて

2011/06/20 05:51(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe

クチコミ投稿数:506件

こちらに書き込みして大丈夫かな。迷惑でしたら御免なさい。
Adobe Reader X にバージョンアップさせたら、文章を
コピー、ペーストできなくなりました。環境設定でできるのでしょうか。?
セキュリティ上、このバージョンでは不可能でしょうか。?
ご教授願えれば幸いです。宜しくお願いします。

  mackey64X2

書込番号:13154286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/20 06:22(1年以上前)

Reader Xが…ということではなくpdf文書作成時に色々なセキュリティ設定ができるので、コピーできるかどうかは個々の文書によって変わります。
詳しくは[ファイル]-[プロパティ]-[セキュリティ]を。

書込番号:13154319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件

2011/06/20 07:12(1年以上前)

Hippo-cratesさん 素早い回答、ありがとうございます。
色々なPDFを開き、コピー、ペーストを試しました。おっしゃる通り、できるファイルの
プロパティ>セキュリティで文書に関する制限の概要>内容のコピー:許可となっていて
できないファイルは許可しないになっていました。

ありがとうございました。

書込番号:13154382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2011/06/20 14:40(1年以上前)

もう解決済みのため読まれないかもしれませんが、
添付画像ファイルのように、左上に[鍵]アイコンが付いているpdfファイルは、セキュリティ設定でコピーが禁止されています。

蛇足ですがご参考までに。

書込番号:13155481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件

2011/06/20 17:39(1年以上前)

お節介爺さん こんばんは、

なるほど・・・鍵のアイコンがあるPDFは、何等かのセキュリティ設定があると
言うことがわかりました。

ありがとうございました。

書込番号:13155971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat X Standard 日本語版

メーカーHPを見たところ、ポートフェリオ機能はPRO以上の機能となっていました。
Ver.9ではStandardでも対応していたように思えますが、よくわからないので
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12984798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/05/08 06:24(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)