このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年12月1日 13:13 | |
| 2 | 4 | 2012年11月28日 09:53 | |
| 2 | 2 | 2013年1月24日 17:01 | |
| 0 | 1 | 2012年9月30日 23:08 | |
| 0 | 0 | 2012年9月13日 11:00 | |
| 0 | 0 | 2012年8月19日 20:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Shade12poessionalソフトの未開封のものがあるんですが、使わなかったので買い取り先をさがしています。
どこかよいところをご存じの方は教えていただけませんでしょうか?
秋葉原とかなら近いのですが、お願いします。
0点
回答欄の数字や、設問部分に〇を付けた部分をスキャナーで使って読み取とって、エクセルなどに一覧出力してくれるようなソフトを探しています。
集計は、エクセルを使う予定なので、集計機能は必要ありません。
回答用紙 A4片面1枚、質問数70問(1件当たり)、回答数1,000件の処理になります。
要領としては、スキャナーで連続取り込み → アンケート用紙の回答部分だけ(70問)を選択 → その部分のOCR化 → 一覧としてエクセルに出力 といったような手順で集計に掛かれればと思っています。
マークシート形式はないので、それ以外のソフトで何かあれば、教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
0点
スキャナでマークシートを読み取るなら”OMRソフト”で検索を。
OMR=Optical Mark sheet Reader。
書込番号:15399347
0点
Hippo-crates様
早速の返信ありがとうございます。
ただ、残念ながら今回はマークシート以外で探しています。
当然専用のソフトがあるとは思っておらず、いろいろ探しています。
帳票を読み込むようなソフトで可能かと思い探していますが、まだ見つかっておりません。
ヒントだけでも結構ですので、また何かございましたらよろしくお願いします。
書込番号:15399401
1点
設問にYesなら○をNoなら×をつける形式なら可能だが、Noが空白だと”データが無い”と認識し読み飛ばされて出力されるデータ個数そのものが減ってずれてしまう。
そういうことを防ぐには原稿の中のマーク枠の位置を前もってソフト側に認識させておいて、その枠内にマークがあるか無いかの条件判断させる必要がある。そのためにはソフトで原稿を作ってそれを印刷するしかないということ。
書込番号:15399496
![]()
1点
Hippo-crates様
たびたび返信をいただき、ありがとうございます。
やはり難しいですか・・・
アンケートを作るときに気が付いていればよかったのですが、後の祭りでした。
もう少し、探してみます。
書込番号:15402258
0点
ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF/COMPLETE Edition
以前いきなりPDF_EDIT_7を使っていて今回いきなりPDF/COMPLETE Edition Ver.2
をダウンロード購入しましたが、糞重くて話になりません。
返金をお願いしたい。
環境が古いんでしょうか?
Processor : Intel Core 2 Duo E4600 @ 2400 MHz
Memory : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card : Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family
Hard Disk : Seagate ST1000DM003-9YN162 (1000GB)
Hard Disk : Western Digital WD10EARX-00N0YB0 (1000GB)
Hard Disk : BUFFALO External HDD (1000GB)
OS : Microsoft Windows XP Home Edition 5.01.2600 Service Pack 3 (32-bit)
0点
AdobeReader、Soda PDF と比べてもやはり糞重いですね。インストールされるアプリもあやしい。
ソースネクストアップデートも削除しました。
宣伝メールが激増しました。
バージョンアップでも改善しないんでしょうね。
二度とソースネクストの製品は使いたくない。
書込番号:15256985
1点
わたしもこのソフトを買ってみましたが、使い勝手が悪すぎて返金したい思いです。
印刷に時間が掛かる。印刷の結果がプレビューできない。用紙サイズの変更でミスプリントを
連発させられた、、、など。有料ソフトなので、無料よりはましかと思っていましたが、
フリーソフトと良い勝負でしたね。がっくしです。
書込番号:15664441
1点
ビジネスソフト > パナソニック > 読取革命Ver.15 バージョンアップ版
体験版を試して、認識率がとても優秀だったので
「読んde!!ココVer.12」から乗り換えてから2年程
「読取革命Ver.14」を使用しています。
今回、バージョンアップをしたいと思い、体験版を試しています。
日本語の認識率は同レベルという感じですが、英語に差異があります。
Ver.14は、小文字を正確に認識するのですが、Ver.15は、大文字など
に化けてしまいます。
私の使い方は、新聞・雑誌・書籍から気に入ったものをスクラップにしたり
素敵だなと思う文章を読み込んで、テキストに保存して、楽しんでします。
どなたか、旧ヴァージョンとVer.15で比較された方が
いらっしゃれば、情報&アドバイスをください。
-------------------------------------------
・実例1:書籍からスキャナーで読み込んで認識させた
☆「読取革命Ver.14」の場合
サンフランシスコ講和会議での
吉田茂主席全権のスピーチ
《英語原文》
It will restore the Japanese people to full
sovereignty,equality,and freedom,and
reinstate us as a free and equal member in
the community of nations.
ぞ]Hこれ)…サンフランシスコ講和条約のこと
《英語原文》
Λrticle l(b)
The Allied Powers recognize
the full sovereignty of the Japanese people
over Japan and its territorial waters.
☆「読取革命Ver.15体験版」の場合
[参考]サンフランシスコ講和会議での
吉田茂主席全権のスピーチ
《英語原文》
☆ ltw・restore the Japanese people to fu11
sovereignty,equality,and freedom,and
reinstate us as a free and equal member in
the community of nations.
そ・h(これ)…サンフランシスコ講和条約のこと
《英語原文》
Artidc 1(b)
The AIlied Powers recognize
the fu・sovereignty of the Japanese peoplc
over Japan and its territorial waters.
-------------------------------------------
・実例2:画像ファイルから読み込んで認識させた(画像を添付します)
☆「読取革命Ver.14」の場合
Setlist:
・It's so easy (at start)
・Mr Brown stone 03:33
・Outta get me 08:〔〕3
■Sweet child 12:59
・My Michelle 19:37
-Welcome to 23:54
・Night train 30:00
-Paradise city 34:55
・Rocket queen 42:〔〕8
■Knocking on 49:11
カテニIリ:
音楽
☆「読取革命Ver.15体験版」の場合
Setlisl:
●・ltIs s囗easy(al slart)
●・Mr日「owns10neD3:33
●・OullagelmeD日:〔〕3
●・Sweel child 12:59
・・My Michelle 19:37
●Welcomet囗23:54
・・Nigh・「ain 3〔〕:〔〕〔〕
●・Paradise cily 34:55
●・Rockel queen 42:〔〕日
●・Knocking on 49:11
11テ1リ:
各楽
-------------------------------------------
・パソコン環境
OS Windows 7 Ultimate
CPU Core i7 2600K BOX
M/B Asrock Z77 Pro4-M
MEM DIMM DDR3 4GB *2枚
VGA SAPPHIRE HD5670
SSD サムスンMZ-7PC128B/IT
スキャナー EPSON GT-X820
0点
ビジネスソフト > メディアドライブ > やさしく名刺ファイリング PRO v.11.0 高速カラースキャナ付
名刺管理ソフト
読み取りなどの使い勝手が良く、外出先などWebより顧客メモ欄の更新が可能で、そしてそしてiPhone iPadで閲覧可能なものを求めております。
検討中のソフト
やさしく名刺ファイリング SkyDesk(XEROX)
iPhoneの名刺読み取りAPPはいくつか試しましたが、いちいちIphoneで作業しなければならないところが×なので
更新・読み取り直しはPCで行えればと思っております。
このやさしく名刺ファイリングは、閲覧先のPCもしくはタブレット端末からメモ欄などの更新ができそうにない点に不満があります。会社のPCにソフトをインストールできないためです。何か良い方法かソフトをご存じの方いらっしゃいましたらご教授いただきたく。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

