このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2011年1月6日 22:47 | |
| 4 | 2 | 2010年4月19日 14:54 | |
| 1 | 1 | 2010年3月11日 04:56 | |
| 4 | 1 | 2010年3月2日 07:19 | |
| 0 | 0 | 2010年2月9日 14:42 | |
| 0 | 1 | 2010年2月2日 20:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > メディアドライブ > やさしく名刺ファイリング PRO v.7.0 リニューアルパッケージ 連続カラースキャナ付
バージョン下の商品を使っています。
簡単な内容を聞きたいのに対象外だっていう一言だけで終わるつう対応に残念なのはもとより、その問い合わせマールのアドレス使ってDM送ってくるってどういうことでしょうか。
0点
とりあえずサポートの対応は間違ってないと言っておきます。
書込番号:11177947
5点
Builtさん、こんにちは。
DMの件は、もう送らないようにと連絡すればいいかと思います。
書込番号:11265456
2点
カーディナルさん、みなさん、回答ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:12471658
0点
ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat 9 Standard 日本語版
コメント: [送料無料]DVD-ROM本体は新品未開封です。箱と説明書はありません。オンラインユーザー登録と認証は可能です。24時間以内に速達メール便にて発送いたします。お支払いいただいた送料は返金致します。
と書かれていますが。
書込番号:11085313
2点
こういう手のバイヤーから購入はしないほうがいいでしょう。本当に新品未開封である保証が実物を見るまでわかりませんし、そもそもPCソフトを新古品(およびそれに類するもの)とはいえども正規のルート(量販店やネットショップ等)で購入しないということにはかなりのリスクが伴います。絶版本ならともかくですが…。
書込番号:11253631
2点
ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF EDIT 7
30日以内だったら ソースネクストがサポートしてくれるから直接聞いた方がいいですよ。
ソースネクストは安いけど値段相応だから
書込番号:11067564
1点
ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat 9 Pro 日本語版
Acrobat 9はテキストボックスツールと引き出し線ツールで日本語を入力する際,日本語入力システムがATOKの場合,ATOKを起動しても,半角英数入力になります。その際,入力文字をひらがなに設定しても,ローマ字入力ではなくカナ入力になってしまいます。「変更したモードを元に戻す」を選択すれば,元に戻すことはできますが,新規のテキストボックスツールや引き出し線ツールを使用したり,編集したりするたびに,この不具合が発生します。この問題はAcrobat 9.3.0でも改善されていません。これは,Acrobatが不適切な入力モード変更をATOKに送ってしまうのが原因のようです。
JUSTSYSTEMのサポートで教えてもらったATOK 2010での対応を以下に示します。もし,この現象でお困りの方は,やってみてください。
(1)ATOKのプロパティー関連づけツールの設定
画面左下「スタート」メニュー →ATOK→ATOK2010→プロパティ関連付けツールを選択する
プロパティー関連づけツールで「追加(A)」ボタンを押す
関連づけるアプリケーションからAcrobatを選択し,「新規(N)」ボタンを押す
Acrobat用設定がプロパティ(P)ドロップダウンリストに表示されていることを確認し,
「OK」ボタンを押す。
「終了」ボタンを押す。
(2)ATOK環境設定編集ツールの設定
画面右下のATOKパレットから右クリック
ヘルプ→バージョン情報
ダイアログボックス左上のアイコンを右クリックし
バージョン詳細をクリック
ダイアログボックス左上で右クリックし
「環境設定編集ツール」を選択
ダイアログボックスの一覧からAcrobat用設定を選択し,「選択」ボタンを押す。
セクション一覧で「入力・変換」が選択されていることを確認
設定項目一覧で番号181:モード変更制御の無視が「しない」になっているところをダブルクリックし,「する」をクリック。
「ファイル」メニューから「保存」を選択する
「ファイル」メニューから「終了」を選択する
(3)パソコンを再起動する
以上です。Acrobatは仕事で欠かせないソフトで大変気に入っているのですが,この点がアップデートを3回も行っているのに改善されていないというこのなので,書き込み分類は「レポート(悪)」にしています。早急な対応を願っています。
4点
yotchsanさんのお陰で注釈等の入力が、普通にできるようになりました。
Acrobat6.0から9にアップグレード後この不具合で、ATOKも2009から2010にアップグレードしても不具合解消せずでした。
まだまだATOK使っている人は多いと思いますし、この不具合で困っている人は日本語入力の都度面倒な切替を強いられています。
ありがとうございました。
書込番号:11020492
0点
ビジネスソフト > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuWorks 7.0 日本語版/1ライセンス基本パック
ネットウィンドーショッピングをしていましたら、以下のような最安値をつけているショップを発見しました。
アウトレットプラザ…10,900円(税込)・送料別途525円
PCさんてく堂…11,350円(税込)・土日以外は送料別途525円から(購入金額合計31,500円(税込)以上なら土日以外でも無料)
この商品のみ1個購入する場合、土日ならPCさんてく堂、月〜金ならアウトレットプラザが最安ということになります。
0点
現在、FrameMaker6.0を使用していますが、FrameMaker8.0に変更したいと思っています。6.0のデータを開くことはできるのでしょうか。細かくスタイル設定(段落書式、文字書式など)を行っているため崩れることが心配です。ご教示をお願い致します。
0点
現行バージョンは9.0になってるよ。体験版はあるから徹底的に試してみては。
完全なお仕事ソフトだから互換性は考えられているけど、仕様変更で旧バージョンと同じにならないこと(CMYKカラーなど)もあるからAdobeサポートで回避策を確認。
書込番号:10877592
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)