ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SnowLeopardと名刺万能Mac版

2009/10/06 12:01(1年以上前)


ビジネスソフト > TriStar > 名刺万能 for Macintosh

クチコミ投稿数:5件

先日SnowLeoprdを購入し、MacBookにインストールしたところ、トリスターの名刺万能は問題なくアプリとしては起動できたのですが、いざ名刺スキャナーをUSBに接続するとあっという間にアプリが強制終了してしまいます。トリスターのサポートの方と電話で話したのですが、その不具合はすでに認識しており、アップデータを開発中とのことですが、いつそのアップデータを準備できるかわからないとのことです。3万円以上もするソフトを購入しているので早めにお願いしますとサポートの方には伝えました。名刺がたまる一方で困ってしまいます。

書込番号:10267724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変換精度の改善がまだですね

2009/08/27 14:10(1年以上前)


ビジネスソフト > JUNGLE > 変換!+ 書ける!PDF3 Premium USBメモリ版

スレ主 xmastree2さん
クチコミ投稿数:20件

PDF変換ソフトの中では一番優秀なんじゃないかと思います。
変換精度の改善
http://www.antenna.co.jp/rpd/
もしてくれていますが、
「文字の位置によって細かい列が多数できてしまう場合があるのを改善しました。」
とのことですが、
「文字の位置によって細かい行が多数できてしまう。」
のがネックでお蔵入りになりました。

書込番号:10057320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Office Groove 2007

2009/08/22 17:29(1年以上前)


ビジネスソフト > マイクロソフト > Office Groove 2007

スレ主 deck-chungさん
クチコミ投稿数:18件

大変安いソフトが出て来ましたがこの「グルーブ」って何ですか、今までのオフィスが高すぎたので、OPEN OFFICE のようなソフトが出てきたのでMICROSOFTが慌てて出したのでしょうか、どこか使い勝手が違うのでしょうか?

書込番号:10034441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/22 17:33(1年以上前)

グループ作業するときのデータ共有ツールだったような。いわゆる「office」じゃないですよ。

書込番号:10034458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/22 17:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/22 17:39(1年以上前)

>大変安いソフトが出て来ましたが
価格com登録日:2006/12/05。2年半前に出て来てますね。
>MICROSOFTが慌てて出したのでしょうか
慌てているのはあなたです。冷静に考えてみましょう。

書込番号:10034482

ナイスクチコミ!2


Deckchungさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/23 18:32(1年以上前)

沢山の書き込み有難うございました、まだ一寸判らない面があります、グループではなく!グルーブですグローブは溝とか、道筋とか言う意味がありますが訳が判りません、そうですか以前から出ていたと云うことですが、どの様に使われているのですか?

書込番号:10039573

ナイスクチコミ!0


Deckchungさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/23 18:48(1年以上前)

ヒメマツカツオブシムシさんのWEBにアクセスして漸く判りました、高いOFFICEとは一寸違いますね、道理で安い筈ですねOPEN OFFICE を使う事にしましたお手数をお掛けしましたが有難うございました。

書込番号:10039646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

やよい・わくわく 青色申告ソフトの違い

2009/08/07 21:53(1年以上前)


ビジネスソフト

クチコミ投稿数:39件

10月から事業(飲食店)開始に合わせ、
会計&申告ソフトで悩んでします。

いろいろなサイトで、「やよいの青色申告」と「わくわく青色申告」の
どちらかにしようと思うのですが、
実際使っていらっしゃる方で、違いや長所・短所などあったら教えてください。
「やよい」はサポートなどが高いですが人気があるようですし、
「わくわく」はサポート無料で安いんですが・・・。

それと来年になって(1月頃)新しいソフトを買ったほうがいいんでしょうか??

書込番号:9966996

ナイスクチコミ!0


返信する
Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/07 22:03(1年以上前)

「わくわく青色申告」は使用したことがありませんが、「やよいの青色申告」を使用してました。
この手のソフトはそれほど違いはないと思いますよ。

「やよいの青色申告」のサポート料は高いですが、次のバージョンを無料でもらえます。
確定申告をする場合、毎年、法改正で何かしら変更がある為、基本的には毎年購入します。
ですので、サポート料は高いですが、次バージョンのソフトをもらえますので、実質のサポート料は無料になると思います。(サポート料はソフト代と変わらないはずなので)

ソフトの購入時期ですが、「やよいの青色申告」の場合、年明けに新しいバージョンが送られてきます。
買う時期はいつでもいいと思いますよ。
帳簿をつけるのが大変なので、今から買っておいたほうが良いと思いますが。

書込番号:9967059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/08/07 23:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。

中身は大差ないということですね。
「わくわく」のほうが3000円ほど安いので、安いなりに
どこか足りないのかなーと思ったもので。

「やよい」はサポートを受けると毎年新しいものがもらえるわけですね。
なるほど、顧客を逃がさない上手な商売ですね!
でも毎年確定申告など法改正がある申告書は国税庁のものを用いれば、
基本的に帳簿関係は、バージョンアップすることなく
使えるわけですよね、どれも。

早めに購入して使い方に慣れようと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:9967680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/08 01:44(1年以上前)

弥生とソリマチは同じようなソフトだと思います。弥生は入力が伝票と簡単入力の2種類。
ほかの安いソフトは買わない方が良いです。結構人気あるものでも良くない物がありますのでお勧めはしません。
安く済ませるなら当初だけこういう会計ソフトを買って、次年度からの確定申告は国税庁からするのをお勧め。
集計方法(帳簿付け)は毎年変更が無く、国税庁の申告は最新で間違いが無いですし、固定資産等も自分のPC内に保存できます。毎年ソフトを買う必要がなくなります。

また初期設定がかなり込み入ってるので当初の設定がうまく出来ればその後は簡単に出来ます。ここでつまずくと訳が判りにくく使いにくい。
弥生などはお試し版があるのでそれで自分に合うものを捜しても良いかもと思います。

どちらの会計ソフトでもある程度の帳簿知識が必要なので少しは勉強しないとスムースに行きません。(私は会計事務所に当初は頼んで少しづつ覚えました)
下記は国税庁の申告コーナーです。参考にしてください。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
と書いてるうちにスレ主さんのが追加。一部重複してます。

書込番号:9968263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/08 01:56(1年以上前)

後、USBメモリーは買って置いてマイドキュメントにある弥生フォルダーごと入力毎にバックアップをとった方が後々何かあったときに安心です。USBメモリーだと簡単にバックアップが取れるからです。更新時はCDとかもう少し安心できるものにバックアップです。

書込番号:9968305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/08/08 10:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり「やよい」など有名なところは、人気があるだけあって使いやすいようですね。
さらに悩んでしまいます^^;

体験版などで入力や設定のわかりやすさなどを試してみたいと思います。

書込番号:9969250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

proとの違いについて

2009/07/30 14:33(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat 9 Standard 日本語版

クチコミ投稿数:7件

standardは、スナップショットツールで取り込んだ画像をそのまま新たなページとして、画面の左側にあるページ欄から挿入することはできますでしょうか?
8.0まではページの挿入は独立したファイルを取り込むことしかできませんでしたが、proの体験版ではスナップショットをそのままページ挿入できました。standardの体験版がないのでどなたか教えてくださいませんか?

書込番号:9929406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat 9 Pro Extended 日本語 特別提供版 (Acrobat 6.0/7.0/8 Professional/9 Pro 日本語版用)

スレ主 zoomsさん
クチコミ投稿数:34件

zoomsと申します
どうぞよろしくお願いします。

Acrobat9の購入を検討していたところ
こちらの製品の存在を知りました。
以下2件質問があります。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。

1.この製品は「アップグレード版」なのでしょうか?
それとも「製品版」なのでしょうか?

以下Adobeのサイトにある料金とあまりにも差があるので心配になりました。

http://www.adobe.com/jp/products/acrobatproextended/
このサイトで記載されている料金以下です。
--------------------------------
Acrobat 9 Pro Extended
製品版
89,565円(税込)

アップグレード
29,400円(税込)
---------------------------------

2.この商品は以下サイトに記載されている「Extended版」の機能と
同じと考えてよいのでしょうか?
なにか制限あるのでしょうか?
先の質問と同じく、あまりにも安いので・・
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/matrix.html

以上よろしくお願いします。

書込番号:9891402

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/22 16:47(1年以上前)

(Acrobat 6.0/7.0/8 Professional/9 Pro 日本語版用)と書いてあるように、アップグレード版です。
中味はExtended版そのものです。

書込番号:9891430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zoomsさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/22 18:36(1年以上前)

P577Ph2mさん

すばやい回答ありがとうございます。
(本当に早くてびっくりでした!)

そうですよね・・
そんなにうまくいかないですよね。笑)

商品名に「アップグレード版」との文字が無く、『特別提供版』などと
かかれていたのでついこのような質問をしてしまいました。

教えていただいた後、急に「恥ずかしい質問となってしまっていた事」
に気づき後悔してます・・・

お騒がせしました。

書込番号:9891851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)