このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月23日 14:55 | |
| 0 | 1 | 2004年8月22日 15:53 | |
| 0 | 0 | 2004年8月5日 06:20 | |
| 0 | 0 | 2004年8月4日 19:06 | |
| 0 | 0 | 2004年8月3日 23:57 | |
| 0 | 6 | 2004年7月27日 08:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 6.0 Professional 日本語版
両方をインストールしている環境ですが、ネットからPDFを
開くとacrobatで開かれてしまいます。
Adobe Reader SpeedUpによりadobereaderの方が起動が早いので
こちらで開きたいのですが、方法はないでしょうか?
拡張子の関連づけを変えても変わりませんでした。
ちなみに保存して開くとadobereaderで開きます(笑)
0点
私も同じことで悩んでいたのですが、今回Reader 7.0をインストールする時Reader7.0かAcrobat 6.0のどちらを標準としますかという問いが出てきて、やっとreaderを標準とすることが出来ました(笑)。
書込番号:3674609
0点
マイクロソフトのOfficeとほぼ同じです
アドレスは、http://ja.openoffice.org/です
OS:Linux.FreeBSD.Solaris (UltraSPARC).MacOSX (Dev Build)
Microsoft Windows(すべて使えます)
Office97/2000で書いた物に読み書きが出来ます
オープンリソースで作られたソフトなので無料です
0点
このソフトは、68MBも有るので高速回線の方にして下さい
心配の方は、有料版が売っています
これ以上ビル・ゲイツをお金持ちにさせたくない方へ
書込番号:3172018
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 6.0 Professional 日本語版
Acrobat6.0で,Word文書に保存するという機能がありますが,きちんと動作していますでしょうか?表を含む文書をWord化したところ,ほとんどの文字が飛んでしまいました。
上手に使う方法がありましたら,ご教示お願い致します。
0点
今使っているPCは「WindowsXP」で「office2000」がインストールされているのですが
そこに「Office2003」をカスタムインストールして両方とも使いたいのですが
使っていておかしくなったなど、問題はないでしょうか?
それと2000で作ったファイルをクリックして開いた場合、バージョン2000で
開いてくれるのでしょうか?勝手に2003で開いたりしませんか?
どなたか使っている方、ご存知の方教えて下さい!!
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 6.0 Professional 日本語版
Acrobat6.0でVISIO2003&EXCEL2003で作成した文書をPDFにしようとすると文字化けする。
VISIOから直接PDFへは変換できます。
Acrobat4.0,5.0では問題ないようです。
ちなみに6.0を6.0.1へアップグレードはしましたが、結果は一緒でした。
どなたかご教示ください。
0点
皆さん、久しぶりの質問なのですが、よろしくお願いします。
親戚の伯母にパソコンを教えて欲しいと懇願され、ワードを教えてるのですが、・・・
町内会費の簡単な収支表をワードにて作っています。
ワードにて、縦20マス 横30マスのセルに項目&数字を書き込んでいるのですが、2,3個のセルだけが数字を入れていっても改行されてしまい、その行間だけがどんどん広がってしまいます。
例えるなら・・・ A3とE6のセルだけが数字を打ち込んでいっても、一桁以上はどんどん改行される状態です。
12345・・ → 1
2
3
当然、そこ以外のセルは数字も7桁以上は改行されるのですが、この2つのセルだけがい1桁づつ改行されてしますのです。
何か設定というか機能が働いているのかを当ってみたのですがそれらしい原因がハッキリしません。
違うものを作ったのですが、(これも縦15マス、横5マスの表)これも1箇所だけ同じ状態です。
試しに、この表をコピペして新規の状態から同じものを作成したのですが、作成したものも同じ状態です。
このような状態なのですが、皆さんだったらどうされますか?
対処方などをご存知でしたら是非、よろしくお願いします。
いまさらながらのワードの質問ですが、どうかお付き合いください。
ワード2003です。
0点
収支表ならばEXCELを使った方が簡単と思いますがどうでしょう
書込番号:3074189
0点
ワードではなくエクセルをお使いだと思いますので、一応エクセルだと仮定して書きます。
「セルの書式設定」の配置の「文字列」の方向が縦書き設定になっていると思われますので、そこをクリックすればOKです。
書込番号:3074277
0点
2004/07/26 20:48(1年以上前)
Kunioさん、しげちゃ早速のアドバイスありがとうございます。
収支表なのでエクセルがいいとは思うのですが、60歳でパソコンデビューの伯母にいきなりのエクセルよりはワードでパソコン基本取得中での要望と、本人のワードでとの強い希望で今はワードで作成しております。
ある程度ワードにて入力が出来るようになれば当然、エクセルを勧めるつもりではいるのですが、PC初心者は異常なほどに表計算という言葉に反応するものですから・・・
以上、現在はワードにて???なのですが、改善アドバイスはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:3074426
0点
間違えたのは、アイコンだけでは無かったようです。
原因はさっぱり分かりませんが、こういう時にどうするかというと、私なら表かセルを選択して「書式のクリア」をします。で、だめなら最初から表の作り直しです。次が、文書の新規作成、ワードの再起動、OSの再起動。最終的には、修復インストール、再インストール。いや、その前にエクセルに乗り換えます。
書込番号:3074814
0点
2004/07/27 08:02(1年以上前)
しげちゃさん、ありがとうございます。
>私なら表かセルを選択して「書式のクリア」をします。
なるほど〜。 今度これをトライしてみようと思います。
それで駄目なら・・・ 解決法は現状のままでは難しい見たいですね〜
エクセルに抵抗が無い方なら良かったんだけど。
書込番号:3076146
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)