このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年1月25日 13:21 | |
| 0 | 2 | 2004年1月24日 15:03 | |
| 0 | 1 | 2004年1月7日 20:27 | |
| 0 | 2 | 2004年1月6日 19:22 | |
| 0 | 8 | 2003年12月31日 06:40 | |
| 0 | 0 | 2003年12月25日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エクセル2000から2002(または2003)にバージョンアップしたいのですが、バージョンアップ用のソフトはあるのですか?それとも2000を削除して、2002(2003)をインストールする必要があるのですか?教えてください!
0点
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03206010311
を購入してください。
削除する必要はありません。
書込番号:2385850
0点
私は高校生なのですが、研究発表でPowerPointを使用する事になりました。普段は学校で制作していたのですが、期限があと三日になり、家で作業しなければ間に合わない状況です。
PowerPointのソフトを購入したいのですが、どれを購入したらよいか?また予算が全く分かりません。みなさんのアドバイスを下さい…
家のパソコンはWindowsMEでOfficeXP Personalがインストールされてます。
0点
Power PointならPower Point単体でも売ってるよ。アカデミックを買うなら買ってもいいけども・・・ アカデミックで1万程度じゃなかったっけ? OfficeのProfessinalを買ってもいいけども、3万だけどね・・・(アカデミック) AccessとOutlookとWORD、EXCEL、PowerPointが入ってるが。
書込番号:2380954
0点
2004/01/24 15:03(1年以上前)
単にパワーポイントのプレゼンテーションを作りたいだけならフリーのオープンオフィスを使うという方法もあります。あまり特別なことをしないのなら問題なくパワーポイントと同じものを作ることができるはず。ただしレイアウトが多少乱れることがあるので修正は必要だとは思いますけど
書込番号:2381971
0点
翻訳ソフトなら絶対これがお勧めというものがございましたら教えてください。よろしくお願いします。
GATEWAYのWINDOWS97
文章の翻訳使用で
日本語⇔英語
値段は\10000まで
日常会話+
技術系(建築用語)に強いもの が、
希望です。
ご存知でしたらぜひ教えてくださいー。
よろしくお願いします。
0点
さきほどは違う板で失礼しましたm(__)m専門の建築に強いのは、ロゴビスタというのがあります。それに専門辞書の建築を買い足して翻訳するとかなりいけるのではないでしょうか?ロゴビスタで検索をしてください。欠点はお値段が高いくらいです。ヤフーオークションでも出ているかもしれません。私の専門分野では、辞書を引く回数が減り、おおむねの大意はつかめますが、細かなところは自分で訳します。最近はWeb上でも無料翻訳ホームページもありますのでためしてみる価値はあるかと思います。
書込番号:2317305
0点
すみません。教えてください。
下の方のメッセージ『[2262048]Outlookのメール保存』を読んでいて思ったのですが、
現在プリインストール版のXPパーソナルを使っています。
(まだ2003UPG買ってません…)
今後PCを買い換えた場合は使えなくなってしまうのでしょうか?
(※プリインストールのPCは廃却したとします)
買い換えるといってもあと5年は使うのでまだまだ先なのですが…。
気になったので教えてください。
認証解除とかができるのであれば問題ないのですが…。
0点
プリインストール版のライセンスは、不属していたPCに対してなのでだめです。
書込番号:2311425
0点
2004/01/06 19:22(1年以上前)
やはり駄目なのですね。返答ありがとうございました。
では、PCを買い換えた場合にもう一度オフィスを入れようかと思ったら
正規に買う、もしくはまたプリインストール版を買う必要があるとの事ですね。
(↓の方にも同じような質問がありましたね。被ってしまいすみません)
現在2003Pro(UPG)の購入を考えておりまして、買った場合、
それは今後買うであろう新しいPCに入っているソフト(プリ&パーソナル自費購入)から
UPG(?)できるのでしょうか?
わかりづらい文章になってしまい申し訳ございません。
書込番号:2313127
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 6.0 Professional 日本語版
Acrobat Readerで表示されたファイルに手を加えて、作業状態を保存することが可能になるシェアウェア又はフリーウェアがありましたらお教え下さい。
本当はAcrobat6.0を買えばいいと思うのですが、会社の上司が購入せずになんとかしろといって悩んでいます。
どうしてもなければ買ういわれはないですが自費でAcrobat6.0を購入します。先例から自費で購入したソフトは、どうせ会社に召し上げられるんですけどね。
0点
Acrobat6.0 Proの30日間限定の体験版がダウンロードできます。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobatpro/tryout.html
私は使ったことないですが‥‥。
書込番号:2282732
0点
残念ながらAcrobat6.0用は見つけられなかったですが、5.0用ならばフリーソフトはありました。
BCL Jade(Acrobat5.0用)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se245760.html?y
ただサンプル版との事で、奇数ページしか編集出来ないみたいです。
偶数ページを編集するにはさらに、SepPDF(http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se224883.html?y)というフリーソフトを使い、1ファイル複数ページのデータを1ファイル1ページにしてから編集すれば出来るかと。
とりあえず見つけたソフトですので、私は実際に使っていないですし、他にも良いソフトがあるのかも知れません。
書込番号:2282843
0点
すいません。詳細をよく見たら、本体(Acrobat5.0)がないとダメみたいですね。
他のソフトもいくつか見てみましたが、やはり本体が必要になるみたいなので、Acrobat6.0を素直に購入するのがいいのかも知れません。
どうもお騒がせしました。
書込番号:2282857
0点
2003/12/29 03:23(1年以上前)
会社に何か買ってあげる必要は無いと思うんですが・・・
会社に買わせましょう
会社が用ある事なんだから
書込番号:2282896
0点
2003/12/29 05:17(1年以上前)
目的の事が、失敗しても、自分で購入される方の方が、
納得できるのでは・・。
何度もイントール物であれば、ナオサラかも?
書込番号:2283004
0点
2003/12/30 19:39(1年以上前)
皆様いろいろな情報をご提供いただき有難うございます。
いろいろ悩みましたが、結局自費でAcrobat6.0を購入しました。
書込番号:2288688
0点
2003/12/31 01:11(1年以上前)
購入されてしまったのですね
くれぐれも、購入品を会社の物にされないよう
お気を付け下さい
書込番号:2289925
0点
2003/12/31 06:40(1年以上前)
ザインさん、有難うございます。
書込番号:2290396
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 6.0 Standard 日本語版
この度、社内で使用していたAcrobat5.0を6.0にバーションアップいたしました。いままで保存していたPDFファイルには、変更が出来ないようセキュリティをかけた後、5.0のAcrobat Self-Signセキュリティハンドラを使用して電子署名を入れいました。このファイルに追加するページが出来た都合上、いったん署名をクリアしてセキュリティを外そうと思ったのですが、署名フィールドがクリアできません。どの様な手順を取ればよろしいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。ちなみに5.0で使用していたプロファイル(APFファイル)は、6.0に取り込んでありますので、6.0で作成したPDFの署名とクリアは問題なく行えています…
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)