ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

定価は¥68000?

2003/02/22 22:49(1年以上前)


ビジネスソフト > サイボウズ > サイボウズAG 基本セット(10ユーザー)

スレ主 USACHANさん

ユーザー数によって価格がちがうの?

書込番号:1332081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/02/22 23:17(1年以上前)

何が聞きたいのかよく判りませんが・・・
http://www.cybozu.co.jp/products/ag/sales/service/service00.html
とりあえず価格表です。

書込番号:1332221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

acrobat(AC) とは?

2003/02/20 11:49(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 5.0日本語 アカデミック版

スレ主 acrobat欲しいさん

Acrobat 5.0日本語版 (AC) \9,000くらい
Acrobat 5.0日本語版 \24,500くらい

(AC)はなんのことでしょうか?
メーカーのHPでも見つからず。ご存知の方、教えてください。
この価格差はなにか理由があると思うので。


書込番号:1324461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/20 11:51(1年以上前)

価格表のページに戻って上のほうを見て見ましょう。
価格差の理由は購入可能者に制限があることです。

書込番号:1324466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/20 12:20(1年以上前)

ところでサクセスのソフト部門のセールで¥2.750だったようですね。
この値段ならサクセスでも迷わず注文したのにな・・・残念

書込番号:1324523

ナイスクチコミ!0


もうひとつの土曜日さん

2003/04/02 00:30(1年以上前)

Academy 即ち学生さん用のことでは?

書込番号:1450369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/02 07:38(1年以上前)

教員さんなども含まれるようです

書込番号:1450901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイルメーカーの違い。

2003/02/18 22:52(1年以上前)


ビジネスソフト > Claris International > ファイルメーカーPro 5.5

スレ主 ぷよ1070さん

質問です。
ファイルメーカーのHPを見ていて、よくわからなかったのですが、
ファイルメーカpro5.5とファイルメーカーサーバー5.5とは違うのでしょうか?
サーバーがつくほうがないと、ファイルメーカーPro5.5は使えないのでしょうか?

書込番号:1320491

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/19 06:04(1年以上前)

サーバーが付くタイプはその名の通りサーバー用です。
サーバーの意味がわからない場合は検索して調べてください。

普通の人はサーバータイプじゃない方で充分です。というか高くて買えない(笑)

書込番号:1321376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ1070さん

2003/02/20 16:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
普通のファイルメーカーだと、共有でアクセスすることはできないのでしょうか?
アクセスできるとしたら、何人ぐらいまでだか、お分かりになるようでしたら、
教えて頂けないでしょうか?ちなみに、端末が最大で30台ぐらいになります。
初歩的な質問で申し訳けありません。

書込番号:1324952

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/20 16:50(1年以上前)

http://www.filemaker.co.jp/index.html

ここで詳細が載っています。ご自身でお調べ下さい。

書込番号:1325035

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ1070さん

2003/02/21 14:25(1年以上前)

ジェドさんありがとうございます。
ただ、こちらのHPは、私も見たのですが、ファイルメーカーサーバー5.5と6.0はのっているのですが、普通の5.5がのっていないのです。
他にどなたか、ご存知な方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:1327683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3Dも描けるんでしょうか?

2003/02/18 18:48(1年以上前)


ビジネスソフト > マイクロソフト > Visio Professional 2002

スレ主 kacchanさん

3Dの断面図でコインランドリーのレイアウトとかも描けるのでしょうか?
オリジナルの部品とかも描くことができるのでしょうか?もし、できなければお手ごろのソフトをおしえて下さい。

書込番号:1319763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/12 14:51(1年以上前)

描けないわけではありませんが、描きにくいし、できあがりも無機質でつまらないものになるでしょう。

イラスト的なものであればペイント系ソフト、ADOBE Illustratorは高価で難解なので、
COREL Painter Essenthialsあたりでしょうか。手書き風にでもできます。
値段で選ぶのならSOURCENEXT Paintgraphicが1,980円とお得。
いっそPictBearのようなフリー・ソフトという選択肢は如何?

書込番号:5071868

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/12 15:56(1年以上前)

VisioはマイクロソフトのオフィスソフトとCADソフトの中間を埋める様なソフトです。

このソフトには、3Dの描画機能はありませんので、透視図でレイアウトを示す事は出来ません。
あらかじめ用意されたシェイプと言うオブジェクトを並べて疑似立体空間風にはできますが、角度変更が出来ないので、あなたの用途には向かないと思います。新しいシェイプも追加できますが、Illustratorなどで描いて読み込んだ方が楽です。出来る事はだいたい以下のURLのデモにあります。

http://www.microsoft.com/japan/office/visio/prodinfo/demo.mspx#E6

Visioの描画データをIGSで保存し、2D CADデータとして3D CADソフトに取り込んで3Dの絵を描くことは不可能ではありません。でも元の三面図が正確に書けていないと、まともに変換出来ませんので、製図の経験の無い方にはおすすめ出来ません。こうした変換は通常有料のサービスです。

3Dの断面図の意味が、正確な縮尺の寸法情報を要求しないイメージで良いのなら、家や部屋や什器備品の絵を描くには、SHADEが廉価なバージョンもあって割と使いやすいです。Basicだと実売8千円くらいです。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=03303011523

どんな事が出来るかは、メーカのサイトをご参照ください。
ただし、それなりに練習は必要です。これを選ぶ時は、一緒に初心者用のマニュアルを買うと良いです。

http://shade.e-frontier.co.jp/85/index.html

SHADEはだれでも簡単に3Dの絵が描けるソフトですが、3Dソフトの中では、少し特殊な描画方法を使うので、これになれてしまうとワイアフレームを使う普通の3Dソフトは使いにくいかも知れません。


なお、念のため申し添えますがIllustrator・Painter・Paintgraphic・PictBearは、あくまでペイントソフトですので、3Dの機能はありません。これで立体的な絵を描く場合は、ご自分の感覚で消失点を決めて、オブジェクトの寸法も自分で決めて描くしかないと思います。絵心のある方ならおすすめの方法かも知れません。

書込番号:5071988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

流石・・・だけど

2003/02/16 22:16(1年以上前)


ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 5.0日本語 アカデミック版

スレ主 sugatsuさん

アドビって 予想通りいいソフトでした。しかし!!!説明書が皆無に等しいので、テキストプリントアウトしたら、とんでもないページ数になってしまいました。結局本屋に直行(*^_^*)でも、『へーこんなkともできるんだ!!』と感動しきりでした。

書込番号:1314621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アカウント

2003/02/16 04:27(1年以上前)


ビジネスソフト > マイクロソフト > SQL Server 2000 5クライアント

スレ主 QPまよね〜ずさん

Webに公開して使うときって
5CALでOKですか?
Windows的に「asp_user」ひとつしか使いませんよね?
マイクロソフトのライセンスわけわかりません。

書込番号:1312102

ナイスクチコミ!0


返信する
ぢぁんあれぢさん

2004/02/28 17:17(1年以上前)

こんにちわ。
インターネットの情報サービス という項目においての制限が無いだけなので、5CALだろうが関係ありません。

また、5CALの場合は人数またはデバイスの数だけサーバに接続することができます。

書込番号:2525280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)