このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年9月20日 09:57 | |
| 3 | 2 | 2011年9月9日 19:46 | |
| 0 | 0 | 2011年8月24日 17:02 | |
| 0 | 2 | 2011年7月13日 09:06 | |
| 2 | 4 | 2011年6月20日 17:39 | |
| 1 | 5 | 2011年6月8日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビジネスソフト > マイクロソフト > Visio 2002
会社でVisio2002を購入したのですが2つ問題が発生しております。
ひとつはBMPやJPGの画像を張付けて印刷したとき、解像度が著しく悪いのです。Visio5や2000は大丈夫でした。どこか設定する必要があるのでしょうか?
2つ目は、アクロバットPDFにすると、太字や縦文字が正常に表示されずに、とんでもない場所や大きさになってしまいます。Acrobat4,5とも同じ症状でVisio2000やViosio5では正常に表示されます。
2つの症状とも、アップデートやらしてみたんですがダメでした。
ここの書込み少ないようですが同じような症状の方いらっしゃいますか?対応策などご存知でしたら宜しくお願い致します。
0点
2003/05/04 18:27(1年以上前)
とりあえず、visio2000や5で作った「問題のなかったファイル」を
visio2002上で開きなおした場合も同じ症状ですか?
それともvisio2002上で新規で作ったもののみそのようになりますか?
どちらでしょうか。
書込番号:1548702
0点
Visio5や2000で作成したものでも2002ではダメでした。
2002で作成したものをVisio5,2000に持っていくと大丈夫です。
(Visio5へは5形式に変換)
書込番号:1564899
0点
フォトショップか、フリーソフトの画像加工ソフトがあれば良いと思いますよ。解像度を上げるとサイズが大きくなりますので、一旦大きさを変えてから解像度を上げると良いですね。標準で72dpiなので大体114dpiか150dpi程度がいいかと思います。200だと上げすぎです。
書込番号:13523861
0点
ビジネスソフト > Adobe > Adobe Acrobat 9 Standard 日本語版
スキャナーの製品名とか分からないと回答しようがないんじゃ?
書込番号:10843087
3点
ScanSnap S1500ではないでしょうか?
私もそれを使っています。
書込番号:13479161
0点
ビジネスソフト > メディアドライブ > やさしく名刺ファイリング PRO v.10.0 ソフトウェア 1ライセンス
社内LAN上で数人がビュワーで参照する方法で設定しましたが、接続が不安定でほとんど見えない状況です。
メーカーと何度もやり取りし、ファイアーウオールやセキュリティソフトの設定を試みましたが、うまくいかず、問合せの回答は「そのような事例がある、5ライセンス版もあります」とのこと。
どなたか、ネットワークで問題なく使用している方、助言お願いします。
0点
単純な%指定の要約であればWordにも備わってますので、まずはそちらを試したほうがよいです。
さすがに専用ソフトだけあって機能は上です。
・キーワード指定できる。
・操作性
・要約後の精度(人によって感じ方は違うと思いますが..)
人とは違う「要約」を求める人や、より高精度な「要約」の作業にこの商品はオススメです。
*残念なことに、現在は販売されてないとの事です。
0点
はじめまして。
kyoshiと申します。
ご感想を拝見しました。有難うございます。
ズバリ要約が欲しくて欲しくて、ネットで情報を探しておりました。
実際に使われた方のご意見は、とても参考になります。
ますます欲しくなりました。
もし、入手する情報をお持ちでしたらお教えください。
宜しくお願いいたします。
polestar_edo@nifty.com
書込番号:7285960
0点
こちらに書き込みして大丈夫かな。迷惑でしたら御免なさい。
Adobe Reader X にバージョンアップさせたら、文章を
コピー、ペーストできなくなりました。環境設定でできるのでしょうか。?
セキュリティ上、このバージョンでは不可能でしょうか。?
ご教授願えれば幸いです。宜しくお願いします。
mackey64X2
0点
Reader Xが…ということではなくpdf文書作成時に色々なセキュリティ設定ができるので、コピーできるかどうかは個々の文書によって変わります。
詳しくは[ファイル]-[プロパティ]-[セキュリティ]を。
書込番号:13154319
![]()
1点
Hippo-cratesさん 素早い回答、ありがとうございます。
色々なPDFを開き、コピー、ペーストを試しました。おっしゃる通り、できるファイルの
プロパティ>セキュリティで文書に関する制限の概要>内容のコピー:許可となっていて
できないファイルは許可しないになっていました。
ありがとうございました。
書込番号:13154382
1点
もう解決済みのため読まれないかもしれませんが、
添付画像ファイルのように、左上に[鍵]アイコンが付いているpdfファイルは、セキュリティ設定でコピーが禁止されています。
蛇足ですがご参考までに。
書込番号:13155481
0点
お節介爺さん こんばんは、
なるほど・・・鍵のアイコンがあるPDFは、何等かのセキュリティ設定があると
言うことがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:13155971
0点
ビジネスソフト > 社会情報サービス > エクセル統計2010
Excel2010(64bit版)にはインストールできません。公式ホームページを見ても、「Excel2010(32bit版)」に再インストール」が必要とのことであり、当面は64bit版に対応する予定はなさそうです。購入してから知り愕然としました。これから購入される方は注意されて下さい。
0点
んでこの製品が悪い理由はなんだろうね?
対応しないよっていってる製品に対応しないことが悪いはずはないよね?
書込番号:13107963
1点
早速のコメントありがとうございます。
私はネットで購入しましたが、「製品概要・仕様」にも下記のように書かれていたため、Excel2010(64bit版)に対応していないことが、購入するまでわかりませんでした。
私と同じ間違いをしてしまう方が出ないように、こちらに書かせて頂きました。
確かにインターネットショッピングで注意しなければいけないことであり、製品自体が悪いわけではないのかもしれません。もしくはネットショップ側の情報提供の問題かもしれません。
ご指摘ありがとうございました。
<製品概要・仕様>
対応OS:WindowsXP/Vista/7(Vista/7は32/64bit対応)
その他:[必要ソフト]Excel 2003/2007/2010(各日本語版)のいずれか
書込番号:13108143
0点
Win7 64bitとExcel2010 32bitの組合せなら、問題ないのでは?
書込番号:13108241
0点
ご親切なアドバイスをありがとうございます。
実は職場が共同購入したoffice2010を個人用のパソコンに1回は無料でインストールできるのですが、再インストールはできないという事情があり、今回購入したエクセル統計2010は無駄になってしまったという状況です。技術的にどれほど難しいのかは私にはわかりませんが、何とか将来的にでも64bit版に対応して頂けると有難いのですが・・・
書込番号:13108328
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
