ビジネスソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビジネスソフト のクチコミ掲示板

(1890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

office 2010

2009/04/16 16:22(1年以上前)


ビジネスソフト

クチコミ投稿数:1382件



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今度は本物?

2009/04/12 11:40(1年以上前)


ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF to Data EX

スレ主 eggman2さん
クチコミ投稿数:3件

ソースネクスト社から「いきなりPDF to Data EX」の優待販売のお知らせメールが届きました。
私は、「いきなりPDF to Data 2」を購入して使ってみましたが、認識率のあまりのひどさに使うのをやめてしまいました。
今度の「いきなりPDF to Data EX」は実際のところどうなのでしょうか?
体験版でもあればいいのですが。

書込番号:9382955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビジネスソフト

クチコミ投稿数:38件

ネットオークションで、OEM版のマイクロソフトオフィスが売りに出されていますが、
私の理解では、OEM版は、既にパソコンにプレインストールされており、
しかも、そのパソコン以外にはインストールできないものと思うのですが、
どうしてこういうオークションが成り立つのでしょうか? 
出品者の説明では、「新品未開封(外箱保護フィルムも未開封)でプロダクトキーも付いているので通常通りネットにて認証登録が出来ます。アップグレード版ではありませんので新規インストールが可能です。」とのことですが、出品者を信じてよいのでしょうか?
もともとプレインストールされていたパソコンが廃棄されていれば大丈夫なのでしょうか?
あるいは、もともとプレインストールされていたパソコンが廃棄されていれば、新しいパソコンでバージョンアップ用に使えるから、その様な使い方が想定されているのでしょうか?
どなたか教えてください!

書込番号:9374199

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/10 13:53(1年以上前)

ライセンスには違反していますが、インストールと認証することが可能、という意味でしょう。
出品者の説明に間違いはないでしょうが、ライセンス的にはアウトでしょう。

書込番号:9374245

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/10 14:12(1年以上前)

バンドルするというのに強制力が無いからでしょう。

非売品の出品は、非買というライセンス条項に違反していても誰も問題視してないです。

書込番号:9374280

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/10 16:07(1年以上前)

インストールと認証可能までは本当ですが
ライセンスはプリインストールされたPCに有るので
そのPCでリカバリなどされた場合認証が通らなくなる可能性があります
もともとのPCもオークションで別の人に売られている可能性が高いです

書込番号:9374548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/04/10 16:52(1年以上前)

zuwaiganiさん、きこりさん unagimanさん、レスありがとうございました。
やっぱり、ヤバイようですね!「君子危うきに近よらず」でいきます。

書込番号:9374665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

購入して損した

2007/12/27 21:18(1年以上前)


ビジネスソフト > ソースネクスト > いきなりPDF EDIT 2

クチコミ投稿数:30件

正規版を購入しインストール後 全くアクティブ化(認証)出来ず
トライアル版のまま。しかも既にトライアルの期限来ていないのに期限切れ?
期限内にもかかわらず、PDF変換をすると[PDF Trial]の文字が文章真ん中に追加され、
トライアル版としても使えない!
お金をドブに捨てたような感じの最悪ソフト。
サポートセンターに連絡したが、指示道りややっこしい作業しても解決せず
価値の無い丸い円盤を買った様な物 金返せー!!と言う感じです。

もう少しお金足してジャストシステムのPDFか、AdobeAcrobat8.0スタンダードでも買えばよかった・・・。

当方の環境
PC DELL DIMENSION9150
CPU Pentium D CPU3.00GHz
メモリー 2GMB
OS WindowsXP SP2
何方か同じような現象の方いらっしゃいますか?
対策有ったら教えてください。

今後はSOURCENEXT製品は買わない様にします。

書込番号:7170434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/12/27 21:28(1年以上前)

まぁ、自社でソフト開発してない会社ですからね。

ソースクソネクストと言われて久しい会社ですからね。


書込番号:7170479

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/27 22:00(1年以上前)

返品できませんでした?
http://www.sourcenext.com/support/free/

書込番号:7170646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/12/28 00:00(1年以上前)

平様 早々にアドバイス有難う御座います。
この製品安心サービス対象外の為ソースネクストに直接返品出来ない様です。
(箱に記入あり)不動作なのに返品も出来ない最低のソフトです。
他の方でこのソフトを、買う予定の有る方は、絶対にやめたほうが良いです。
後々後悔しますので・・・。矢張り高い重い老舗のAdobe

書込番号:7171250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/12/28 12:12(1年以上前)

単純に『安物買いの銭失い』でしょ?

それなりの品質とサービスを求めるなら、それに見合う代価を支払うべき。

要はメーカーだけでなく、あなた自身にも非があるということですね。

まぁ、勉強代払ってるんだし、深くは突っ込みませんが、、、、

今後は事前によく勉強して購入されるのがよろしいかと(^^;

書込番号:7172804

ナイスクチコミ!1


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2007/12/29 09:43(1年以上前)

製品はすばらしいですよ。
ジャストシステムのPDFよりも機能が豊富で使えます。
私もトライアル版になってアクティブ化もできず
PDF出力するとZeon PDF Driver Trial とでっかくナナメに
表示されるようになりました。
問い合わせしたが、返事がすぐ来ないので
できるだけレジストリも消してソフトの再インストールを
したら直りました。ちなみに2週間以上たつけど返事なし。
私の場合、原因はAcronis TrueImageで元のHDDと異なる
所へ復元したから、のようでした。クローンHDDで新しいHDDに
交換したので。

書込番号:7176609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/12/29 10:40(1年以上前)

habburu様
返答有難う御座います。

一度でもアクティブ化出来れば、他のソフトとの愛称だと思いますが・・。
私の場合初インストールで全くアクティブ化出来ず使い物になりませんでした。

私も他のソフトとの愛称が悪いのかと思い、
OSを再インストールしWindowsXP本体のみの状態で
このソフトインストールしましたが、全く改善されず、
OS再インストール前の状態と全く同じで、シリアルを入れる画面も出ず
アクティブ化出来ず、現在Trial版でしか動きません。

今まで色々ソフト購入しましたが、今回みたいなソフト及びサーポートは最低でした。

老舗のAcrobat8検討しています。

書込番号:7176792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/01/05 17:04(1年以上前)

Adobe Acrobat8購入しました。

SOURCENEXTいきなりPDF EDIT2(開発NUANCE)全く使い物に成りませんでした。
その後色々設定を変えてチャレンジしましたが、[PDF Trial]の文字解除できず、
仕事に使いたい為 新たにAdobeAcrobat8購入しました。
さすがにAcrobatは一発でインストールOK 即使用可能で、いきなりPDFEDIT2とは違って
今の所は問題無しです。

このソフト検討されている方は要注意です。

書込番号:7207212

ナイスクチコミ!1


wald_hornさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/08 23:41(1年以上前)

メーカーサイトにて2008/1/21付けのアップデートファイルが公開されており、正常にアクティベーションされない現象が改善されるとのことです。
私も先日購入して数台のPCにインストールしたところ、一台だけアクティブ化できない問題が起こったのですが、上記アップデートの適用により解決しました。

よかったら一度試されてはいかがでしょうか?
http://www.sourcenext.info/download/pdf_edit2.html

アクロバットよりは軽くて、操作感もこのジャンルではよいソフトだと思います。
この値段ということもあり、私はかなり気に入っております。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:7361684

ナイスクチコミ!1


CENTASさん
クチコミ投稿数:27件

2008/03/17 15:39(1年以上前)

こんにちは。
僕もVistaノートで使うために「いきなりPDF EDIT2」を購入しましたが、インストール完了後に表示されるはずのアクティブ化のダイアログが開きませんでした。

取説のアイコン右クリックからも認証手続きができず困っていましたところ、wald_hornさんの紹介してくださったサイトから不具合訂正版をダウンロードすることで解決できました。

ありがとうございました。
使ってみるとそれなりに便利ですが、この会社の販売する商品は二度と買わないような気がします。

書込番号:7546153

ナイスクチコミ!0


猫爪月さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/03 09:59(1年以上前)

こちらも、今日いきなり同様の症状でした。
ダウンロード版で解決しました。

wald_hornさん、みなさんありがとうございます。
納品に間に合わないところでした。

ユーザ登録しているのにバージョンアップ通知が来ません。
来るメール全て見ていますが、この会社は売り込みメールしかきません!
サポートの方、会社としての誠実さを見せていただけるよう、お願いします。

書込番号:9184153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最悪!!

2009/03/02 17:27(1年以上前)


ビジネスソフト > PFU > 楽2ライブラリ パーソナルV2.0

スレ主 eciさん
クチコミ投稿数:12件

共有には不向き:
ファイリングバインダは排他制御が自動的にかかるのは良いが、ビューアを閉じる前にログアウトするとバインダーはロックされたまま
→サーバーとクライアントとの通信上のエラーとの事だが、原因不明で最悪バインダが壊れる!!
→→原因特定にはクライアント側(ビューアの)ログを送れ!だって!!
複数クライアントでの使用は無理:
アプリで文書を更新する時、元アプリが起動していると反映されないとか
排他制御はかかっているのに、自身ではアプリの制御が出来ていない
→V2のパッチが送られてきたが、これらインストールは全クライアントへ再インストールを要求
→→そもそもサイレントインストールも出来ず、一斉配布が出来ない

700クライアントでの使用実績ありとの事だが「運用マニュアル」(どうやって700クライアントで運用しているのか事例紹介を求めてもそれは公開できなとの回答)

まぁここは「パーソナル」なんで板違いかもですが、
100ライセンス版販売しているようで‥運用に耐えられないソフト

書込番号:9180462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

インストール可能台数について

2009/02/25 01:12(1年以上前)


ビジネスソフト

スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

先日はofficeの互換性についてお答え頂き、ありがとうございました。
また、質問があるので、ご存知の方、ご教授願いします。

最近、microsoft officeは一台を家庭で使い、もう一台別ののパソコンを外出先で使う場合、
一つのパッケージ(ライセンス)で使用許諾違反にならずに2台にインストールして使えるという事を聞きました。
本当なのでしょうか?
ちなみにこれはすべてのスイートや単体製品、購入方法(アカデミックなど)で適応されることなのでしょうか?
ご存知の方、ご返答よろしくお願いします。

書込番号:9151550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/25 01:22(1年以上前)

そう言う事ですね。

書込番号:9151601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/25 01:23(1年以上前)

こんばんは、camcam3さん 

メインとノートの2台で使用できるそうです。
パッケージ版ならそうなりますが、OEM・DSP版ではだめです。

書込番号:9151604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/25 01:46(1年以上前)

>OEM・DSP版ではだめです。

う〜ん、さすがそつないなあ。

書込番号:9151691

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/25 02:17(1年以上前)

>>一台を家庭で使い、もう一台別のパソコンを外出先で使う場合

厳密に言うと、製品版をデスクトップPCに入れた後、移動用にも、とノートPCに入れることはOKなのですが、入れた後、二人で二台同時利用するのはNGだそうです。

あなたがまず家で使い、その後、仕事の続きを外出先でするためノートPCで使うシーンを想定した特例だそうです。

ちなみにアメリカではMicrosoft Office Home and Student 2007 という製品があります。
『学校に通う子供のいる家族向けパッケージ』というスタンスだそうで、両親と子供用、PC三台分同時利用可能なライセンスが付いて、相場は80ドル程度です。購入に学生証の提示は要りません。WORD、EXCEL、POWERPOINT、ONENOTEが使えます。

書込番号:9151777

ナイスクチコミ!1


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2009/02/25 04:24(1年以上前)

皆さん、早速のご返答ありがとうございました。
皆様からいただいた意見を参考に(office07 pro ac)を購入する方向で検討していきたいと思います。

この特例を使えば実質一台あたり
(最安値27000円−キャッシュバック7000円)÷2=10000円 ですね。

ちなみに、追加で質問なんですが、購入時に持ち運び用ノートにインストールして、
後から(結構時間的にかなり経過してから)家に置くパソコン(←どうやらノートでも可みたいですね)にインストールするのも問題ないですよね?

書込番号:9151954

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/02/25 09:35(1年以上前)

>購入時に持ち運び用ノートにインストールして、
>後から(結構時間的にかなり経過してから)家に置くパソコン(←どうやらノートでも可みたいですね)にインストールするのも問題ないですよね?

以下Microsoftサポートオンラインよりコピペ↓

Microsoft Office 2003 製品は、原則として 1 台のコンピュータにのみインストールすることが認められています。ただし、Office 2003 がインストールされたコンピュータを使用する特定の 1 人が専用に使用するという条件において、別のノート型コンピュータなどの携帯用デバイス 1 台に、インストールすることが認められています。「携帯用デバイス」とは、形状の問題では無く、携帯の用途として使用するコンピュータを指しています。

2 台のコンピュータがともにノート型コンピュータの場合は、使用する人が特定の 1 人に限られており、かつ主に使用するコンピュータと携帯用のコンピュータであれば、インストールは可能です。 2 台以上のデスクトップ型コンピュータへのインストールや、不特定の人が使用したり、携帯用ではない 2 台のノート型コンピュータへのインストールは、認められていません。

↑以上コピペ

この文章では、「1台目が携帯用PC・2台目がデスクトップでもインストール可能である」とは明言されていませんが、厳密に1台目・2台目というインストールの順番も明記されていないことから考えて、どちらか片方が携帯用PCであれば問題ないと思います。
より正確に知りたいのであればMicrosoftに問い合わせてみるのがいいです。

書込番号:9152469

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2009/02/25 20:04(1年以上前)

わかりました。
皆さん、本当いろいろありがとうございました。

書込番号:9154826

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/25 22:08(1年以上前)

便乗質問させてください。

Office Personal 2007 パッケージ通常版を所有しているんですが、

>空気抜きさん
>メインとノートの2台で使用できるそうです。
>パッケージ版ならそうなりますが、OEM・DSP版ではだめです。

購入時にOffice初登録(ライセンス認証)をしたPCは、
今は、PCショップに中古買取(HDD消去状態&リカバリCD付属&本体)して無いんですが、

新たに買った(組み立てた)PCで、Officeの再登録をしようとした所、
インターネット認証では、ハジかれると思い、
パソコンの前に、電話を用意して、

まず始めに、
インターネット認証から始めたところ、ハジかれることも無くライセンス認証に通ったんですが、

これは、PCショップで買取処分した1台目のPCのライセンス認証登録が消されずに
「二台目にインストール&認証登録された」ことに、

今現在なってるのでしょうか?

書込番号:9155694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/25 22:15(1年以上前)

こんばんは、maikeluさん 

パッケージ版ですか?
OEM版でも(ライセンスの問題はありますが)別のPCで使用することは可能です。
でも、認証が通る回数が決まっているようで何回でもというわけではないですね。

書込番号:9155749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/25 22:22(1年以上前)

>「二台目にインストール&認証登録された」ことに・・
そういう理解をした方が間違いないと思います。

書込番号:9155790

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/25 23:01(1年以上前)

私は、
「2台にOfficeをインストールできる」
と言う事実を最近になって、価格コムのクチコミを読んで知ったのですが、

私は、そう言う事実を知らないので、

当時
てっきり、他PCで再登録をするには、
電話で担当の者に事情(PCを買い替えた事)を話して、
新規に解除キーを貰うものだと思っていたので、
インターネット認証が通り、「 あれ、?」と思ったのです。

>>「二台目にインストール&認証登録された」ことに・・
>そういう理解をした方が間違いないと思います。

そうですか、今現在、所有しているPCは1台だけですが、
今後、PCを追加購入して、Officeインストールしようとしても

「3台目認証」と言うことになりハジかれるのですね。

残念です。

回答、ありがとうございました

書込番号:9156102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/26 22:02(1年以上前)

>「3台目認証」と言うことになりハジかれるのですね。
はじかれたときはマイクロソフトに電話しましょう。そして正直に状況を説明してください。ライセンス違反でなければ対処法を教えてくれます。

書込番号:9160871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビジネスソフト」のクチコミ掲示板に
ビジネスソフトを新規書き込みビジネスソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)