このページのスレッド一覧(全598スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年7月24日 15:03 | |
| 0 | 0 | 2004年7月18日 23:07 | |
| 0 | 2 | 2004年7月18日 20:37 | |
| 0 | 0 | 2004年7月18日 00:31 | |
| 0 | 2 | 2004年7月16日 10:25 | |
| 0 | 0 | 2004年7月9日 12:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワープロや表計算のフリーソフトです
「Word」「Excel」「PowerPoint」などとほぼ同じです。
アドレスは、http://ja.openoffice.org/です
慣れるのに多少掛かります
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 6.0 Professional 日本語版
2004/07/18 18:24(1年以上前)
↑↑
Acrobat 6.0 Professional のソフトについてです。たとえばGuestの方でも使えるのでしょうか?
書込番号:3044528
0点
2004/07/18 20:37(1年以上前)
使えます。
書込番号:3044868
0点
ビジネスソフト > マイクロソフト > Office InfoPath 2003 日本語版
office2003を使用して気が付きました、XML対応になっているので
これを利用してみようと思っています、調べてみると、InfoPath
と組み合わせて利用出来そうです、このたび購入しました、
すでに利用されていましたら、よろしくお願いします。
0点
ビジネスソフト > Adobe > Acrobat 6.0 Professional 日本語版
AcrobatReader6.0の動作が、5.0に比べるとかなり遅く感じます。このような環境でAcrobat6.0を導入して、快適に利用できるのか不安に思ってます。
当方の環境は、セレロン2.4、256MB(PC2100 DDR266)、WinXP、GeForce4 64MB、といったところです。
どの程度の環境があればサクサクと使えるのでしょうか。正味の使い心地をおしえてください。お願いします。
0点
まずメモリを最低512MBにしましょう。256というのは公式にはどう書いていたか失念しましたが、実際XPというOSだけが快適に動かせる環境です。アプリを動かすにはそれ以上の量が必須です。
書込番号:3035649
0点
追記
それで尚且つ動作を早くしたければ、そのセレロンの7掛け数以上の周波数のペン4に交換すれば体感できるだけ早くなります。
書込番号:3035658
0点
とあるフリーソフトをダウンロードしてPDF変換してみたんですが
見る分には問題ないのですが、フォントエラーになって
テキスト選択ツールでコピー&ペーストや検索ができませんでした。
これは、文字検索等は大丈夫でしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)