このページのスレッド一覧(全598スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年4月21日 00:06 | |
| 0 | 2 | 2004年4月19日 15:26 | |
| 0 | 1 | 2004年4月18日 13:49 | |
| 0 | 4 | 2004年4月17日 10:08 | |
| 1 | 1 | 2004年4月15日 15:30 | |
| 0 | 2 | 2004年4月15日 07:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
持っているのはFMVのM4/707で40Gの511メモリのウィンドウ98ですが、ウィンドウXPを入れて使用できますか?どなたか教えてください。それとも新しいパソコンを買ったのが良いでしょうか?
0点
ともみさん さんこんばんわ
XPの使用は可能ですし、98より安定していると思います。
あと、PCのドライバ類がそろうかどうか、ただ、大体においてはXP標準のドライバで大丈夫だと思います。
書込番号:2720538
0点
ビジネスソフト > 管理工学研究所 > 桐9-2004 (AC)
DOS時代からの桐ユーザーです。もうこれに慣れてしまって今さら他のDBソフトには。私の仕事では十分以上の機能も持っていますし、ソフト自体にはこれといった不満はありません。でもいろいろ感じることはあります。
1.まず価格。高価過ぎませんか?ますます桐離れを加速すると思うのですが。もうすでに離れてますか(^^;)
2.せめてメールでヴァージョンアップ等の連絡は欲しい。今時メールアドレスをユーザー登録時に聞かないなんて。
3.マニュアルの出来がもう一つ。本屋に行っても今は桐関係の書籍はほとんどお目にかかりません。何とかなりませんか。オマケに公式マニュは高価ですしね。
桐というDBソフトはよくできていると思いますし大好きなんですがね。それ故に日頃感じている不満を挙げてみました。管理工学さん、見てくれるかな?
0点
2004/04/18 20:32(1年以上前)
それよりも私の質問に答えてもらえますか?現在桐9SP1を使っていますが、Excelのデータを直接開こうとすると、ドライバーがなく開けません。と出ます。しょうがく、CSVで読みました。何か良い方法はありますか?
書込番号:2713143
0点
2004/04/19 15:26(1年以上前)
自己レス
Excel2000、またはExcel2002がインストールしてないとダメなようですね。私のはExcel2003なので桐では直接読めないようです。
書込番号:2715457
0点
昔、ダイナウエアという会社が作った、UP2とか言うパソコン用ワープロソフトで作った文章が多数あり、WORDに変換したいんですが、方法をご存知の方いらっしゃいますか。ちなみにメーカーに聞いたらあっさりありませんと言われましたが、すこしひどいですよね。
0点
2004/04/18 13:49(1年以上前)
oogle 検索してみましたが、情報が少ないですね。
とりあえず、 UP2 は「ダイナウインド」が搭載されたワープロで利用できる「統合ソフト」のようですね。
DOS の上でも展開できるようなことが載っていたので、もしそうならテキストとして取り込めば、活用できるのではないでしょうか。
ワープロで作った文書を変換してくれる便利なソフトウェアは、アンテナハウスから発売されているものが有名です。
http://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2004/2004lstfr1.htm
参考までに。
書込番号:2712036
0点
2004/03/29 15:12(1年以上前)
iroha15さん、始めまして。
OSは、windowsXP,2000以下(95,98,ME)の動作では無理です。
書込番号:2642748
0点
2004/04/03 21:07(1年以上前)
sankenさん、はじめまして!
返事が遅くなりすみません。
お答えどうもありがとうございました。
書込番号:2662395
0点
2004/04/03 21:23(1年以上前)
OpenOfficeでPDF作成するのはどうでしょう。
http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1062478545/
WinMe、98でも動作可能のようです。
http://oooug.jp/mirror/environment/
書込番号:2662451
0点
2004/04/17 10:08(1年以上前)
4/23よりエー・アイ・ソフトよりpdMaker for Officeが発売されます
社用使用するWin98にはこちらを購入しようかな,
書込番号:2707761
0点
ビジネスソフト > 富士通 > 表OCR/文書OCR for Excel&Word V5.0
書類整理のために昨日買ってきましたが、PDFの読み込みも間違いだらけ、スキャナでの読み込みも1から入力したほうが速いくらい・・・表OCRにいたっては「0」が「、」になる始末で全く使い物になりません、これに金を取って売る神経を疑います。ハードはずっと富士通ファンだったけど、そちらも考え直します。
1点
2004/04/15 15:30(1年以上前)
私も同様にガッカリしています。
パソコンと翻訳ソフトが富士通で不満がそんなに無かったので期待してたんですが、このソフトはちょっと・・・・(--,)ぐすん
不実さんと同じ気持ちですねぇ(-_-;)
書込番号:2702356
0点
office2000を使っているんですが、最近、エクセルやワードを起動すると
立ち上がって5秒後に勝手に閉じてしまうんです。
エラーの表示など、特に何も出ません。
一度、オフィスを削除し、再インストールしても状況は変わらず
勝手に閉じてしまいます・・・
どうしていいかわからず、このままでは仕事になりません。
どうか、知恵をお持ちの方は教えていただけますようお願いします。
0点
2004/04/14 20:51(1年以上前)
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=255503に
ヒントがあるらしいというのが、
http://www.google.co.jp/search?q=office2000+%8F%9F%8E%E8%82%C9%8FI%97%B9&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
こういういい加減な調べ方をしてみた結果。
これで回復するならめっけもん。
んで、これで本当に回復するようだったら、もしかして
http://www.scc-kk.co.jp/papa/faq_lg21.htm
ここの質問ナンバー2028も直るかもしれないので、
教えてあげてください(笑)。
しかし、ベータ版のキー…ねぇ……。これで回復するならめっけもんって
書いたのはそのせいなのですが、なんだか……
これが原因とはちょっと考えにくい?ような気もします。
書込番号:2699915
0点
2004/04/15 07:46(1年以上前)
駄目レス.Exe さん
ありがとうございます。
教えていただいたところを覗いてみます。
同じような方がいらっしゃるんですね・・・
書込番号:2701499
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)