画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(5899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールについて

2010/08/07 22:33(1年以上前)


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3

クチコミ投稿数:66件

度々失礼します。
他の口コミを見ていると、複数のPCへのインストールはできないらしいのは本当でしょうか?
それなら、もしインストール後にPCが壊れたらおしまいですか??
USBやHDに保存したら、いろいろなPCでも操作は可能になりますか?

今までの口コミを読んでもわからなかったので、宜しくお願いします。

書込番号:11732547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/07 23:08(1年以上前)

1アプリケーション1ライセンスってこと。

>それなら、もしインストール後にPCが壊れたらおしまいですか??
別PCにインストールすればいいよ。
ライセンス違反になるが、複数PCにインストールはできるさ。

>USBやHDに保存したら、いろいろなPCでも操作は可能になりますか?
ファイルのフォーマット(拡張子、保存形式)による。
本ソフトでしか認識しないフォーマットなら、別PCでは無理だな。

EPSONに聞くんが一番早いんでは?

書込番号:11732704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/18 21:24(1年以上前)

・・・・・放置playか
                                                                     失礼しちゃう〜

書込番号:11780166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブラリーに表示されない

2010/08/07 09:31(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版

スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

WInVista64にインストールして使おうとしたのですが、ライブラリーに何も表示されません。また、したのフィルムストリップにも何も表示されません。しかしモジュールピッカーのWEBをクリックすると表示されるのです。現像のところにも、データは表示されてるのに画像が表示されません。OSには問題ないようですが、RAW、JPEG、どのファイルもだめですね。プリンターのところは、たまに表示されたりします。フォーラムにもこの件は出てないのでどなたか原因が分かる方いらしゃったらお願いいたします。

書込番号:11730012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2010/08/07 11:15(1年以上前)

白髪天さん

写真ファイルが置いてあるフォルダを「カタログ」に登録すると表示されます。

Lightroomは「カタログ」という概念などが分かりにくいですが、以下のサイトの解説が抜群に分かりやすかったです:
http://www.dpreview.com/reviews/AdobeLightroom3/

書込番号:11730313

ナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2010/08/07 12:31(1年以上前)

ななつやさまありがとうございます。
 すでにカタログにはすでに読み込みボタンによって登録されています。ライブラリーには四角形に、本来は画像が表示されているであろう写っているであろうようなものが出てきます。カメラの機種やファイルサイズなどデータは表示されるのに肝心な画像が映っていないのです。なぜかまったくわかりません。不思議です。

書込番号:11730550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2010/08/07 15:26(1年以上前)

今まで表示されていたのに急に表示されなくなったのですか?
それとも、一度もうまく行っていないのですか?

写真ファイルの実体は、どこに置かれているのですか?

そういうことも含めて、もう少し詳しく状況を書いていただかないと、レスがつきにくいように思います。

書込番号:11731046

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2010/08/07 17:44(1年以上前)

残念ながら、こうした現象を経験したことがありませんし、これまでLightroomに関する情報をネットで検索した中にもありません。

推測ですが、カタログとプレビューファイルがうまく生成されなかったのではないかと思われます。
デフォルトでは、カタログとプレビューファイルは「ピクチャーフォルダー」内に生成されますから、一度チェックしてみてください。

Lightroom内に、「Lightroom 3 Catalog.lrcat」と「Lightroom 3 Catalog Previews.lrdata}があるはずです。前者が、カタログファイルで、後者がプレビューデータのフォルダーです。

私の2,000枚ほどのカタログでCatalog.lrcatが14MB、Previews.lrdataが146MBです。1枚あたりのプレビュー容量が0.7MB(他のカタログでもほぼ同じ)前後でない場合は、プレビューの生成に問題があると推測されます。

もし私が同じ現象に遭遇したとしたら、不具合のカタログを消去して、もう一度カタログをつくり直すと思います。
(まだ不具合のあるカタログでは、現像作業を行っていない前提で書きました。現像作業を行っていなければ、不具合のあるカタログを消去しても問題はないでしょう)

テスト的に、元画像フォルダーのうちのひとつだけで、新しいカタログを作ってみてはいかがでしょうか。それでもダメな場合は、Adobeに聞くしかありません。

Adobeの問い合わせ先:使い方やトラブルのお問い合わせ

インストール、操作方法、使用上のトラブルなど
0570-023623(ナビダイアル)
03-5304-2400
電話窓口:9:30 〜 20:00 (平日)*2
19:30以降は大変込み合います

書込番号:11731471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2010/08/08 17:22(1年以上前)

ななつやさん>
 ファイルはOSと同じドライブのピクチャーフォルダーにあるもの、そのほかに、別ドライブのもの、SDカードから直接読み込みなどいろいろ試しました。いずれもだめですね。ファイル形式は主にJPEGですがLAWファイルもだけですね。さらにプリントはできるのですが、プリンターのプレビュー画面と、ライトルームの画面が色が違いすぎます。これもおかしいと思うのですが、フォーラムを見ても解決法がわかりません。

Gree5026さん>
 ご回答ありがとうございます。ピクチャーホルダーにはフォルダーが生成されており、そこには画像がちゃんとコピーされています。一度ソフトを削除して、再インストールしてやってみたりしましたが、こちらもだめでした。あとファイルが重いのかもと私も考えて、ひとつの画像だけでカタログを作ってみましたが、こちらもだめでした。
これはもうアドビ社に問い合わせるしかなさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:11735484

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2010/08/08 20:08(1年以上前)

>そこには画像がちゃんとコピーされています。

「Lightroom 3 Catalog Previews.lrdata」フォルダー内のデータは、エクスプローラからは見えないと思いますが。

書込番号:11736057

ナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2010/08/09 14:23(1年以上前)

カタログに追加するとプレビューのデータファイルがあり、その中を見ると、フォルダーとファイルが生成されています。それだと思うのですが、見ることはできません。この番号が付いたフォルダー内にあるIrprevという拡張子の付いたファイルではないのでしょうか?
さらにコピーして追加によりカタログに追加した場合には、ピクチャーフォルダー内に、コピーが作られます。これはデーターフォルダー内ではないですが見ることが出来ます。また、ボタンを何回か押してると急にライブラリーが見えたり、現像のところに画像が出たりします。そしてクリックすると消えたりします。しかし、フィルムストリップには一度も画像が表示されていません。

書込番号:11739027

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/09 18:39(1年以上前)

Irprevというファイルは消しても再生成されますよ。
.lrcatというカタログファイルだけあれば、プレビューは消えても問題ありません。
ですが、ライブラリーに何も表示されないとのこと..
多分、Adobeに問い合わせた方が確実だと思いますが、問題の画面キャプチャだけでもアップできませんか?
状況の言葉だけより分かりやすいかもしれません。
VISTAなら「Snipping Tool」というキャプチャツールがありますのでそれで。

それと、直接は関係ないのですが
ななつや → ななつさや さん です^^; ご本人が指摘されてないのでどうかと思いましたが一応^^;

書込番号:11739767

ナイスクチコミ!0


sense74さん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/11 19:00(1年以上前)

英語のサイトが抜群に分かりやすかった???

書込番号:11748693

ナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2010/08/15 14:47(1年以上前)

お盆で返答が遅れて申し訳ございません。
画面をアップロードいたします。
プリントスクリーンにて画面コピーしました。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:11766018

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/15 19:06(1年以上前)

何でしょう^^;
このような症状には遭ったことがありません..
正常ではありませんのでサポートに連絡するのがいいと思いますよ。

書込番号:11766883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2010/08/19 18:52(1年以上前)

XPのパソコンに32ビット版をインストールしたらそちらは何の問題もなく動作します。OSはVISTA64ビット版なのですが、しばらくは32ビット版で使用することにしました。

書込番号:11783835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2010/08/20 07:03(1年以上前)

VISTA64ビット版には、32bit版ではなく、64bit版のLR3をインストールされましたか?

64bit版のLR3であれば、デスクトップに作られるショートカットの名称が、Lightroom 3 64-bitになります。

私は、Windows 7 Pro. 64bit版ですが、 もちろん正常動作しています。

>今まで表示されていたのに急に表示されなくなったのですか?
>それとも、一度もうまく行っていないのですか?

などの詳細が全く書かれていないので勝手に想像するしかない(だから、当たる確率も低い)ですが、アンインストールしてカタログデータや、キャッシュ(C:\Users\ログイン名\AppData\Local\Adobe\CameraRaw\Cache)を(できればレジストリーも)削除して、64bit版LR3を正しく再インストールするのが、一番の早道だと思います。

それで直らなければ、スレ主さんのVISTA64ビット版に、何か特別なことがあるような気がします。

ただ、気になるのは、スレ主さんの文章に(manamonさんご指摘の私のHNだけでなく)不正確な記述が目立つことです。その調子でPCを操作されているとしたら、それはちょっとまずいように思います。PCを相手にする場合、1カ所でも間違えればアウトになることが多いので…。

書込番号:11786241

ナイスクチコミ!0


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2010/08/20 15:12(1年以上前)

ななつさや様(以前お間違えしまして申し訳なく)
お返事ありがとうございます。

教えていただいた英語のサイトの説明は当方薩摩弁しか解せず読めずじまい。申し分けなく。

アイコンにLightroom64--bitと表示されているので、一応は64ビット版がインストールされているとは思っています(ほんとは違うかもしれませんが)。XPにインストールした32bit板は何の問題もなくさくさく気持ちよいぐらい。64bitのほうは何度か再インストールしましたがだめでしたね。他のソフトが悪さしてるかと思い、他の現像ソフトを削除してから再インストールしたりしてもだめ。誰か同じくVista64ビット版にインストールされている方でうまく稼動している人がいるのでしょうか?7にアップグレードしたいところですが、音楽の編集ソフトが7にまだ対応していないのでしばらくは32bitで我慢することに。面白いことにモジュールピッカーでWEBを選択して表示すると、こちらだけは表示します。ライブラリー、フィルムストリップ、現像は何も表示しません。プリント画面は表示したりしなかったりします。私のパソコンにはいろんなソフトが詰まっているので、レジストリーの書き換えなども頻繁ですし、干渉もあるでしょう。申し訳ございませんが、私の使用環境をすべて書き連ねることはとてもできません。あとはビデオカードが怪しいかなとも思っています。

書込番号:11787757

ナイスクチコミ!0


w1skyさん
クチコミ投稿数:1件

2014/04/03 09:49(1年以上前)

私も同様の症状になり、原因が分かりました。

使用状況は、
Windows7 32ビット
Lightroom5.3(クリエイティブクラウド)
です。

それまで普通に使用できていたのが、ある時突然質問のような状況になりました。

原因は、私がコントロールパネルの「色の管理」で、「Windows色システムの既定値」を変更したためです。
これをシステムの既定に戻してやることで解決しました。

書込番号:17374787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいソフトは?

2010/08/07 00:12(1年以上前)


画像編集ソフト > AISOFT > デジカメde!!ムービーシアター3

クチコミ投稿数:66件

2007年発売なので、出てから2年半経ちますが、新しいソフトが出るという話はないでしょうか?
なければ買おうかと思うのですが・・・
このようなソフトは、どのくらいで新しいバージョン?が出るようなものでしょう?

書込番号:11728999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/07 00:37(1年以上前)

もうこれの4出る事はないんじゃないでしょうか

書込番号:11729118

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/07 10:58(1年以上前)

通常は1年程度ですね。
この手のソフトは年末年始にあわせて発売されることが多いです。
ただし開発元は数年前に親会社のEPSONに吸収されて消滅しています。
もう新製品が出ることはないでしょう。

書込番号:11730249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2010/08/07 22:12(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
買おうと思ったら、横ばいだった最安値が下がっていたので、新しいソフトの情報でも入ったのかと思いました。

書込番号:11732431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

mac os10.6 対応状況について

2010/07/31 03:37(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 daisuke suさん
クチコミ投稿数:13件

質問があります。

iMac OS10.6.4にAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版をインストールしようとすると、
「インストールに失敗しました。」と出てきて、インストールができません。

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版
はMac os10.6に対応していますでしょうか。

どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、
ご教授お願いいたします。

書込番号:11699577

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/07/31 05:02(1年以上前)

とりあえず サポートに回避方法がありましたよ
http://kb2.adobe.com/jp/cps/236/236007.html

書込番号:11699637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2010/07/31 06:50(1年以上前)

>daisuke suさん

なぜ、いまこの時期に古いバージョンをインストール?

書込番号:11699775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/31 08:06(1年以上前)

>なぜ、いまこの時期に古いバージョンをインストール?

たまたま旧バージョンを持ってただけなんじゃ?
みんながみんな新バージョンに買い換えるわけでもなし。

書込番号:11699965

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisuke suさん
クチコミ投稿数:13件

2010/08/01 14:33(1年以上前)

皆様、ご返事が遅くなりすみません。
無事、jjmさんのご助言のおかげでインストールすることができました。

ほんとうに、ありがとうございました。

また、こんごともよろしくお願いいたします。

書込番号:11705895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版

スレ主 nozomuさん
クチコミ投稿数:84件

PhotoShop cs5で正確な半円、1/4円弧のパス(ベジェ曲線)を描きたいのですがうまくいきません。(オープンパスです)
操作方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:11697343

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/30 23:56(1年以上前)

1/4パス

1/4 パス (グリッドなし)

正円 (楕円形ツール)


こういう事でしょうか?
他に方法があるのかもしれませんが、楕円形ツールを使って作りました。

書込番号:11698960

ナイスクチコミ!1


スレ主 nozomuさん
クチコミ投稿数:84件

2010/07/31 08:56(1年以上前)

manamonさん お返事有難うございます。
イメージまで張っていただいて申し訳ありません。
私の希望通りです。すみませんが操作方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:11700099

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/31 10:07(1年以上前)

楕円形ツールで正円を、ペンツールで(不要な)1/4円弧を選択して消してます。

書込番号:11700322

ナイスクチコミ!0


スレ主 nozomuさん
クチコミ投稿数:84件

2010/07/31 13:17(1年以上前)

申し訳ありませんが、初心者なもんで、もう少し細かく操作方法をお願いいたします。

書込番号:11701017

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2010/07/31 13:55(1年以上前)

初心者ですか。オープンパスって初めて聞きました。
私も初心者というか、1/4円弧初めて書きました
操作ですが、パスの使い方調べて下さいね。
CS5ならヘルプも充実してますよ。
まぁ、これ以上説明するところがない気がしますが..

書込番号:11701132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nozomuさん
クチコミ投稿数:84件

2010/07/31 14:17(1年以上前)

いろいろとお手数をおかけいたしました。
教えていただいた事と参考に勉強したいと思います。
有難うございました。

書込番号:11701210

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/03 00:45(1年以上前)

一応、私がやった方法を載せておきます^^;
http://www.youtube.com/watch?v=U-ahH6RNoPU

書込番号:11712712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

起動できない状況

2010/07/22 19:24(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版

スレ主 r.e.v.oさん
クチコミ投稿数:46件

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

マルチモニタ4枚環境、WIN7 64bitで半年程 webプレミアムCS4を使用
してきました。

この度、フォトショップCS5体験版をダウンロードしたのですが編集パネルが
表示されると同時に落ちてしまい、CS4のフォトショップ、イラストレーター、ブリッジ
の3点も同じ状態になってしまいました。

ビデオカード2枚挿しが問題となっているまでは突き止めたのですが、今まで普通に使えていたので不思議です。

アドビのサイトには どうしても必要なら保証はしないがまったく同じビデオカード2枚で同じドライバにするように記載されていたと思うのですが、今まで使用出来ていたので悩んでいます。

こちらのソフトを4モニタ環境で正常に利用されている方がいましたらスペック、ドライバなどご教授ください。宜しくお願いします。

i7 860
p55UD3R

9600GT
240GT
で動作していました。

書込番号:11663722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/22 20:22(1年以上前)

> アドビのサイトには どうしても必要なら保証はしないがまったく同じビデオカード2枚で
> 9600GT 240GT

このポイントにつきるんじゃない。仕様変更や切り捨てなんてザラにあること。
仕事で使ってるんだったら悩んでるヒマはない。フォトショをやめるか、
これからもつきあっていくのなら仕様変更に合わせる…しかない。

書込番号:11663958

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング