このページのスレッド一覧(全2017スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年10月4日 09:58 | |
| 0 | 1 | 2001年8月20日 19:09 | |
| 0 | 2 | 2001年9月14日 21:10 | |
| 0 | 0 | 2001年7月12日 22:37 | |
| 0 | 7 | 2001年11月9日 11:49 | |
| 0 | 3 | 2001年5月31日 00:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版
Photoshop Elements か Paint shop Pro 7J かどちらを購入するかを非常に迷っています。 主な使用方法としてはデジカメの画像編集を中心に最初は使っていきたいと思っております。なら他の専用のデジカメ専用のを買えば?ってことなんでしょうが、今後幅広く遊んでいけそうな2つを選んだつもりです。ちなみにまだ画像編集に関してはまったくの素人です。いいアドバイスお願いします。
0点
フォトショップのほうが、使いやすいと思います
スキャナーとかについている場合もありますから、そういうハンドルを狙う手もありますね
書込番号:313563
0点
使っていないフォトショップLE5.0が3つぐらいあるぞ〜〜だれかいる?
とはいってもスキャナCDと一緒じゃぁなぁ。
書込番号:313565
0点
おまけがいっぱいついてくるPaint shop Pro 7J か、値段の安いPhotoshop Elements か ということで Photoshop Elements の方を買ったんですけど、そのまえに雑誌の付録CD-ROMについていたおためし版で使い比べてみるといいと思います。
おためし版で機能制限があったのですが、Elementsの方が使いやすい印象でした。
書込番号:313588
0点
2001/10/04 09:58(1年以上前)
なおさんFUJIMI-Dさん お返事ありがとうございます。 お試し版との声もあるようですが今すぐ欲しいって感じになっちゃったので、今からみにいってきます。使いやすさの点でフォトッショプの方ってのでそれかってきたいと思います。またスキャナに付属ってのも参考になりました^^。スキャナしょぼいのしか今ないので1万円くらいで気にいってソフトもついてたりしたらかっちゃおうと思います。 また夜結果をご報告させていただきたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m。 でわでわ
書込番号:313660
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版
Elementsを買おうか迷っています。
6.0にある3D・・・??という機能はELで使えるのでしょうか?
高度な使い方をする訳ではないので、6.0を買うほどでも無いのですが、
この機能だけは欲しいです。教えて下さい。
0点
2001/08/20 19:09(1年以上前)
6.0は重いので消しちゃったんで今確認できませんが、Photoshop Elementsには3Dトランスフォームというフィルタならありますよ。ただ6.0にあった3D・・・が何かまで調べてませんので正しい回答かは分かりませんが。
書込番号:259416
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版
はじめまして、けんさんです。
さて、僕は5.0LEを持っていますが、実際の所Elementsに移行する価値はあるのでしょうか?レシピパレットにしろ、ヒントの充実にしろ、解説書などでだいぶなれた人にはあまり意味がなさそうに感じますが・・・。
0点
2001/09/14 21:10(1年以上前)
トーンカーブもないのでLEよりも下の入門者向けでしょう。
書込番号:289690
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements日本語版
一般人でも買える充実のソフト!って感じでうれしいです。
ところで、Win版の解説書が出ているのは知っているのですが、Mac版はないでしょうかね。普通のフォトショップの解説書は山ほどあるんだけど、、、。しろうとなもんで、、。
0点
画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 9.0J
画像いじくったり、ポストカード作ったりしたいんですが、
イラストレーターを買えたらいいんでしょうけど、個人で買うには痛いです。フォトショップはエレメントを買ったんですが、イラストレーターもエレメントみたいな機能制限したバージョンが出てほしいな。
ポストカードデザインしたりするのにいいソフトはないでしょうか?
0点
2001/07/03 23:02(1年以上前)
私のお気に入りは、PhotoDraw2000 Ver.2です。
操作が簡単で、高機能です。
動作が少し重いのが難点です。
http://www.microsoft.com/japan/Office/PhotoDraw/default.htm
書込番号:211040
0点
2001/07/03 23:26(1年以上前)
失礼しました!
マックをお使いのようですね。
Windowsのつもりで書いてしまいました。
書込番号:211073
0点
2001/07/12 22:35(1年以上前)
レスありがとうございます。
返信がおくれちゃいました。
pocket inさん、そうなんです、Macです。ちゃんと書かなくてごめんなさい。
Bambooさん、ありがとうございます。AppleWorksでいろいろやってみます。
ちなみに、こうしたペイントやらドローやらのソフトの基礎知識を解説した本とかってなにかお勧めないでしょうかね。
基本的にわかってないもんで、、。AppleWorksの本はみてみたんですが、統合ソフトゆえ、広く浅い解説がおおくて、、。
ちなみに私がずっとよくわからない物のひとつが「ベジェ曲線」です。(^^;) 。
書込番号:219878
0点
2001/07/13 00:22(1年以上前)
イラストレーターで印刷すると結構時間掛かりますね、でもものすごく綺麗。
書込番号:220006
0点
2001/11/06 15:57(1年以上前)
初めて、投稿させて頂きます。
とても、基本的な質問だとは思いますが、『イラストレーター』のソフトは、マック専用のソフトなのでしょうか?? 専用の場合は、『イラストレーター』に変わるような、Windows で使えるソフトを教えて頂きたいのですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:361990
0点
2001/11/09 11:49(1年以上前)
まーくんだよ 様、早速のお返事、ありがとうございます!!
書込番号:366499
0点
画像編集ソフト > Adobe > GoLive 5.0日本語版
現在、GoLive通常版の価格は16000円前後ですが、これはGoLiveGoキャンペーンによるものなのでしょうか。だとしたらキャンペーン終了後各店一斉に値上げ、ということになるのでしょうか。
0点
2001/05/28 05:26(1年以上前)
下がりはしても...上がるとは思いませんが..?
私だけかな、そう思っているの?
書込番号:177985
0点
2001/05/28 09:58(1年以上前)
キャンペーンが終われば普通の値段に戻ると思います(実質値上げ)
アドビはよくやるようです
書込番号:178074
0点
2001/05/31 00:41(1年以上前)
web用のパッケージみたいなものもありましたよね。
書込番号:180479
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


