Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「旧バージョンからの復元」について

2011/06/19 07:10(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

スレ主 cyclerさん
クチコミ投稿数:111件

これまで、ビスタ機でフォトショップエレメンツ(PSE)5.0を使用していました。
今回買い換えたPCにPSE9がインストールされていた為、5.0のデータを9で復元する方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

下記手順にてトライしましたが、うまくいきませんでした。
1.ビスタ機の5.0データを外付けHDにバックアップ
2.外付けHDを本機へ接続し 9でカタログの復元を実行
結果
復元された画像データは指定した7機のHDにコピーされている
サムネールは生成されない
画像ファイルの保存場所がビスタ機でバックアップした時の場所になっている
一枚づつ7 機へコピーされたファイルに再リンクするとサムネールが生成される
再リンクを実行すると「再リンクが必要なファイルはありません」となってしまう。
※生成されないサムネールのプロパティを見ると画像の保存場所がビスタ機の保存場所になっています。

これまでため込んだ画像が多く非常に困っています。
どなたか参考意見を頂けると幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13150008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メタデータ書き込み

2011/06/17 14:48(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

クチコミ投稿数:32件

既出でしたらすみません。

Elements 9はWIN版でメタデータの書き込みって出来ましたっけ?

書込番号:13142755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CR2、PSDのbrowse

2011/06/14 20:32(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

スレ主 Oguramanjuさん
クチコミ投稿数:8件

Photoshop Elements8を使用しています。キャノンのCR2ファイル、PhotoshopのPSDファイルをを含むフォルダをbrowseする場合、写真内容がアイコンで表示されません。どうすればよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:13132272

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Oguramanjuさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/14 20:45(1年以上前)

私 > キャノンのCR2ファイル、PhotoshopのPSDファイルをを含むフォルダをbrowseする場合、写真内容がアイコンで表示されません。


申し訳ありません。わかりにくい表現でした。PSE8.0で編集する場合、フォルダを開いたときのサムネイルのことです。OSはWindows7 x64です。

書込番号:13132328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版

アップグレード板の板は、閑散としており、多くの方がご覧のこちらに質問
させていただきますが、ご了承ください。

ビスタHPのパソコンで、先日CS2より、CS5にアップグレードしました。

スタンプツールで作業中、意図せぬ思わぬ部分が連続的に(斜め棒状に)勝手に、
また瞬時にスタンプされ、困っています。
また、移動ツールの表示の折、画面にカーソルを置くだけで、画面そのものが極端に
飛んでしまします。
今回アップグレードした、NEC及びSONYの2台のパソコンがまったく同じ症状です。

サポートセンターに問い合わせても、「再インストールをしてください」と説明があり
再インストールしても、その直後は良いのですが、すぐにまたその症状が出ます。

同じ、経験をされた方はおいででしょうか?
解決策はありますか?

なお、セブンのパソコンで、この板の製品であるCS5を使用していますが全く正常です。

書込番号:13123439

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2011/06/12 20:48(1年以上前)

タブレットを使っていますか?
マウスではどうですか?

Wcomのタブレット+Windows7の場合、Windowsのタッチパッド機能が悪さをする場合があります。

書込番号:13124215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2011/06/13 10:20(1年以上前)

パソコンの掲示板に、たいへんなご実績のある方より
早速のご回答を頂き、誠にありがとうございます。

  >Wcomのタブレット+Windows7の場合、
  >Windowsのタッチパッド機能が悪さをする場合があります。
そうなんですか。
実は当方、マックにはWcomのタブレットを使用していますが、
Windowsには、現在使用していません。

マウスは、光学式(LED式)マウスとMRレンズ光学式(新光学式)ですが
どちらも同じような、上で申した不具合が出ます。

書込番号:13126352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントの縁取りについて

2011/06/11 15:05(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版

クチコミ投稿数:49件

プリント見てると良く目にするのが、縁取りなのですが今まではプリンターの縁取りありでプリントしていますが上下左右が均一になりません〜見た目にも変な漢字ですし又白の縁取りしか出来ません!CS5で縁取りしたいのですが中々うまくできません〜詳しい方おられましたら詳しく教えて下さい、、、宜しくお願いします

書込番号:13118348

ナイスクチコミ!0


返信する
pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/06/18 19:16(1年以上前)

写真の外フチ(白ふち)の事なんでしょうが。
基本デジカメ画像の縦横比は、2対3なので
横を眼一杯入れるとLサイズや2Lサイズでは上下に余計な白が出ます。
上下を眼一杯に伸ばせば余計な白は出ません(両側は多少切られます)

プリンタドライバ側で倍率を変え、上下眼一杯でプリントしてください

書込番号:13147871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW画像が読み込まれません

2011/06/11 14:45(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

スレ主 辛酸者さん
クチコミ投稿数:30件

MAC OS 10.6.6 で使用している者です。Canon EOS Kiss-X50で撮影したRAWデータを読み込もうとしたら、カタログ上に画像データのファイル名は表示されるのですがサムネイルの部分は灰色の枠の中に×印が出るだけです。RAW画像がおさめられているフォルダーをクリックして「画像を読み込む」を行うと「サポートされていないファイル形式です。あるいはすでにカタログのどこかに読み込まれています。」という内容のメッセージが。日付表示等々で隅々まで探したのですが読み込まれている様子はありません。

キャノンに問い合わせたら、RAWデータも日々改良されているためキャノン純正のRAW現像ソフトでも数年前の古いバージョンだと読み込まないことがあるそうです。実際に3年前の現像ソフトで試してみたらダメでした(上記と同じサムネイルの部分が×の表示)が、Kiss-X50についていたバージョンだとOKでした。

数年前に購入したカメラのRAWデータは問題なく読み込めます。

同様の経験をされた方、何か情報お持ちの方がおられましたらアドバイスお願いします。

書込番号:13118288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/06/11 15:01(1年以上前)

EOS Kiss-X50はCamera Raw 6.4.1で対応しました。

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrm64pse.html

書込番号:13118330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/11 15:02(1年以上前)

Photoshopプラグイン”Camera RAW Ver6.4.1”にアップデートすればEOS Kiss X50のRAW画像を読み込める。
http://www.adobe.com/special/photoshop/camera_raw/Camera_Raw_6.4_ReadMe.pdf
ダウンロードやプラグインのバージョン確認はHP参照。
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrm64pse.html

書込番号:13118337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 辛酸者さん
クチコミ投稿数:30件

2011/06/12 10:35(1年以上前)

アップデートが必要だったのですね。
普段からあまり使っていないのでそこに気がつきませんでした。
これからはこまめに触ろうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13121961

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/06/12 19:37(1年以上前)

カメラごとにRAW現像用プログラムが違うので
新しいカメラ出るごとにアップデートで追加しないと駄目ですね

書込番号:13123888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/13 01:36(1年以上前)

最新のデジカメ用RAWプラグインはPhotoshopの最新バージョンにしか対応しないので、新しいカメラを買ったとき機能的には旧バージョンのPhotoshopで十分なのに最新版を買う必要がでてくるかもしれない。
まあこのあたりはどのメーカーでもやってる「囲い込んだユーザーには金を払わせ続けよう」という戦略だけど。

書込番号:13125634

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る