このページのスレッド一覧(全2017スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年4月17日 21:47 | |
| 0 | 5 | 2005年4月17日 09:16 | |
| 0 | 1 | 2005年4月15日 22:44 | |
| 0 | 1 | 2005年4月9日 10:37 | |
| 0 | 1 | 2005年4月8日 14:15 | |
| 0 | 2 | 2005年4月8日 13:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版
Photoshop CSでマグネット選択ツールで画像の切り取りとをやろうとしてます。選択中に途中で失敗してやり直す時はHELPでは
「描画したばかりの境界線部分および固定ポイントを消去するには、目的の部分が消えるまで Delete キーを押して固定ポイントを消去します。」
となっております。
しかし私のマシンでは何度DELキーを押してもポイントが消えてゆきません。CTRL+ , Alt+ いろいろやっても無反応なのです。
ノートとデスクトップと私の持っている二台ともできません。
ちなみにPhotoshop Elementsではちゃんと消えてゆきます。
どなたかWindows XPで正常に動いている方、情報お願いします。
みなさんはどうなんでしょう?
0点
今やってみましたけれど、Deleteキーを押すとちゃんと1個ずつ消えましたよ。
試してみたCPはThinkPad、WindowsXPHEsp2です。
OSはWindowsMEからアップグレードしたもので一度もクリーンインストールはしていません。
Updateは全てあてています。
メインCPの方ではやってみてませんが多分大丈夫でしょう。
(plane)
書込番号:4172419
0点
早速の情報ありがとうございました。
そちらで動くということは、ソフトのバグではないですね。
Photoshopの再インストールとかやってみます。
書込番号:4172437
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版
写真をDVDにバックアップすると、DVDに保存される写真と保存されない写真があります。
ファイルがないようで、 再リンクしてみると、「できない」と表示されます。
解決方法(バックアップ方法)解る方、教えていただけませんか!!!
0点
ウェブサイトのショートカットだったりして...。
書込番号:4167437
0点
しにがぽち。さん
小生は、CD-Rでバックアップしていますが、多分要領は同じと
思いますので以下に書きます。
1.バックアップ用のブランクメディア(DVD-*)を、DVDの
ドライブに挿入する。
2.写真整理モードで、メニューの「ファイル」→「バックアップ
を作成」を選択する。
3.起動したウイザードの作業の選択の画面で、「カタログの
バックアップの作成」のラジオボタンにチェックが入って
いることを確認し、「次へ」をクリックする。
4.バックアップオプションの画面で、「完全バックアップ」の
ラジオボタンにチェックマークが入っている事を確認して、
「次へ」をクリックする。
5.保存先の設定の画面で、保存先のドライブ(DVD書き込みの
ドライブ)を選択して「完了」をクリックする。
保存名や書き込み速度は特に変更しなくても可。
1枚のディスク(メディア)に書ききれない場合は、複数枚
のディスクが必要の旨表示されるので、「はい」をクリック
する。
6.書き込みが始まり、書き込みが終了すると、正しく書き込めた
か検証する画面が表示されるので、念の為「検証」をクリック
して安全を期す。
7.複数枚のメディアを使用する場合は、1枚めをドライブから
取り出して、2枚目を挿入する。・・・・・。
「CD-R」ではこのような要領ですが、「DVD-R*」では試して
いませんので、うまくいかなかったら失礼します。
書込番号:4171013
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版
キッスデジタルNを購入し撮影しました。いざ写真の取り込みを行うと「ファイルが破損しているか・・・」と表示され取り込めません。アップデートも出ていないようだしどのようにすれば取り込めるでしょうか?
0点
RAWデータではありませんか?まだKISS_NのRAWは直接読めないようですね。旧KISSは拡張子がcrwだと思いますがKISS_Nはcr2になってるようですね。間違ってたらすいません。
書込番号:4167839
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版
ノートパソコンPCG-505PG/B
Pentium M 1.5GHz
RAM 256MB
を使って、Photoshop6.0で作業をしているのですが、基本的に遅いと感じております。
512MBメモリーを追加して、768MBにすれば、どのくらい早くなるでしょうか。
1.5倍くらいになるなら購入したいと思っております。
0点
ホトショの6でオリンパスRAWの展開とかしますが・・・
OSがXPなら256じゃかなりの無理があると思います
1.5倍早くなるか、どの程度早くなるか、感覚が人それぞれなので
お伝えしにくいですが512MB増設した分は確実に早く(動作が軽く)
なりますよ(笑
まして、メモリがコレだけ安くなった昨今は絶対増設を勧めますね
書込番号:4152559
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版
CS用に新たにマシンを組むことを考えています。
Athlon64系(浮動小数点が得意だから)がいいのか、P4系(SSE3で精度をごまかしてもそのほうが早い?)にした方が良いのか判断しかねています
メモリーは1G程度載せる予定です
用途はRawデータの展開とマスキングやレイヤーの重ね合わせ、トーンカーブをいじる予定です
0点
ふぉとしょ の使用について環境改善策の良いのが過去ログにあります。さがしてみるといいです。
どちらの系統の石が有利かは知りませんがメモリは潤沢に有った方がいいとはよく聞きますね。
書込番号:4150434
0点
CSはメモリー上限が2GBまでらしいです。
また、CSに限り1GB以上のメモリーを割当てると余計に重くなると言うのを見たことがあります。
書込番号:4150580
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

