Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日付について

2005/02/23 03:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Album 2.0

スレ主 まついとおるさん

いろんなソフトがありますが、このソフトは日付の印刷できますか?

書込番号:3974905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Exif情報を保存するには

2005/02/21 23:13(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

クチコミ投稿数:6件

いい年をして幼稚な質問ですみません。

 Nikon D2H の RAW データを NikonCapture で現像し PhotoShop CS に渡しています。

 以前は Exif情報が保存されていたのですが、いつの間にか保存されなくなってしまいました。どこか、設定があるのでしょうか?

 PhotoShop 7 から PhotoShop CS にバージョンアップした時点で、PhotoShop 7 をアンインストールしたところ不具合がおき、現在両バージョンをインストールしています。この辺に原因があるのでしょうか?

 よろしくお願いします。

書込番号:3969048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタの印刷可能領域が消えた?

2005/02/19 19:23(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Illustrator CS 日本語版

スレ主 やじ北さん
クチコミ投稿数:38件

8.0からCSにアップグレードしましたが・・・

アードボード上に、使用するプリンタの印字可能領域が表示されなくなってしまいました。これが表示されてないとレイアウトに困ります。
「ファイル」→「プリント」で実際の印字範囲がわかりますが、どの位微調整が必要なのやら。全く不便です。

何かの設定で表示させるようにできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3957146

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やじ北さん
クチコミ投稿数:38件

2005/02/20 15:46(1年以上前)

解決しました。

ページ分割を表示するかしないかにチェックを入れるだけでした。

書込番号:3961659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツールプリセットについて教えてください

2005/02/19 18:55(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 上達したい!さん

Photoshop Elements 3.0になり切り抜きツールにプリセット機能が
増えているのを知りました。
詳しい解説本が数種発売されておりますが、解説本を読む限り
新規にプリセットができるかどうかがわかりませんでした。
仮に自分でよく使うサイズと解像度が登録できるのであれば便利なので
ver.2.0から乗り換えようかと思っています。
お使いになられている方からの情報をお待ちしています。

書込番号:3957005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっち?

2005/02/17 22:25(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Illustrator CS 日本語版

スレ主 確定申告しなきゃ…さん

このソフトを使うのに、Pen4機かAthlon64機か迷っています。
ちなみに自作ではありません。メーカー製を購入します。

どちらにせよ、メモリは1G以上載せるつもりです。
どうか、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:3947645

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/17 23:36(1年以上前)

予算が同じならどちらを買っても大差ないと思います。
若干Athlon64の方が静かかもしれないのと、64bit対応って点で有利かも?
(後者はOSとアプリの両方が64bit対応じゃないと無意味っぽいけど。)

安い方を買って、メモリとディスプレィに予算かけた方が良いと思います。

書込番号:3948155

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/18 00:25(1年以上前)

題名は具体的にお願いします。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#10

書込番号:3948485

ナイスクチコミ!0


評価コムさん

2005/02/18 00:43(1年以上前)

私はPentium4を使用しておりますが、2台目はAthron64にしようと
調査しておりました。知っている範囲で書きますね、勘違いあれば
詳しい方の訂正が入ると思います。

同等の性能
Athron64 3200+ ≠ Pentium4 540
Athron64 3600+ ≠ Pentium4 550  

違う点
Athron64は消費電力がPentium4の半分強で発熱が少ない為に冷却
ファンの回転数も抑えられて騒音も少ないと言う事になります。
Athron64は、ゲームなどに向くのでゲーマーな私はこちらに惹かれます。

Pentium4はHT(2CPUとして振舞う)を活用する人には良いと思う。
ビデオエンコードしつつMSオフィースなどで作業するとかの平行作業
に適したCPUですね。
ビデオ関係や実務に向いているかな?

メーカー製PCの場合はモニター付属に成るのかな?もし本体だけなら
モニターが大量に並んでいるお店で自分の目で比較するのが良いです
発色と文字の見易さを見比べて購入しましょう。

メーカー製PCに付属するモニターで素晴らしいと思うのが私には無い。
IOデータの液晶が安いけど高性能で好きです。

書込番号:3948594

ナイスクチコミ!0


スレ主 確定申告しなきゃ…さん

2005/02/18 08:43(1年以上前)

XJRR2さん評価コムさん早速の御回答ありがとうございました。
「性格の違う2つを比べても…」ってことですかね。
個人的にAthlon派なので、そちらにしようと思います。

皆さん御心配頂いているモニタは、別にDellのモニタを入手しています。コントラストが結構きついですが、満足しています。

あぽぽさん、申し訳ありません、よく読んでいませんでした。
これからは気をつけます。御指摘ありがとうございました。

書込番号:3949456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Photoshop5.5の機能について

2005/02/16 17:14(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

クチコミ投稿数:37件

こんにちは。
こちらに質問するのが適切かどうかわからなかったのですが、すみません教えてください。
同僚あてに納品書がPhotoshopのファイル(tif形式)でメールで送られてきてるんですが、
商品名がずら〜っと並んでて、先方が言うには2ページ目があるそうんなんですが、どうも2ページ目を見ることができません。
尚、先方のバージョンなどはわかりません。
先方はツールバーの中に1と2みたいな切り替えのツール(矢印型?)があると言われるのですが、
同僚のツールバーにはそういうのはないそうです。
(Photpshopで2ページ目ってありましたっけ?)
なぜ、納品書をExelなどで送ってこられないのかは謎ですが、もしかしたら海外にメールを転送する場合の文字化けなどを考慮して、Photoshopにデータを貼り付けてくれてるのかもしれません)
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:3941646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2005/03/02 23:29(1年以上前)

昔のことで記憶だけで申し上げます。
このTIFファイルはPhotoshopで言うファイルとちょっと違うようです(マルチページTIFと言う種類)。
私も同じファイルを添付で受け取っておかしいなと思った記憶があります。
解決策としては、メールソフトがロータスノーツの場合は表示で見ることが可能ですが、後は印刷しか出来ずに汎用性がない。
この時に会社で推奨していたソフトが、XEROXの「DocuWorks」だったと思います。
違ったらごめめんあさい。

書込番号:4011857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る