Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「チャンネルミキサー」は使用できますか

2005/01/20 21:56(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 あげぇーさん

「チャンネルミキサー」は使用できますか?
モノクロ変換する時、いい感じに仕上げる事が出来ると
とある本に記載がありました。
Ver.2.0では使用できなかったのでどうでしょうか?

書込番号:3809409

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1が最高さん

2005/01/26 23:29(1年以上前)

ないよ

書込番号:3840053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

標準とUG版の違いについて

2005/01/15 15:59(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 わんとこさんさん

初めて「Photoshop Elements 3.0 日本語版」 の購入を考えていますが、標準版を買わずにいきなりUG版を買っても使えるのでしょうか。
すごく初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:3782534

ナイスクチコミ!0


返信する
ウモッキーさん

2005/01/15 16:09(1年以上前)

以前のバージョン(2.0など)をもってないんでしたら
使えません。
アップグレード版なので・・・<UPG版

書込番号:3782577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/01/15 16:16(1年以上前)

Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 乗換え/アップグレード

対象ユーザ:Photoshop Album、Photoshop Elements、Photoshop Elements 2.0、Photoshop LE、PhotoDeluxeシリーズ、Paint Shop(TM) Pro(TM)、Paint Shop Photo Album、Painter(TM)、Digital Image Pro、デジカメスタジオ、デジカメNinja、デジカメ プロフェッショナル・プリント、Paintgraphic、ACD See(TM)、蔵衛門シリーズ、デジカメ de!! 同時プリントシリーズ、デジカメde!! フォト工房、デジカメの達人、iPhoto、その他デジタル画像編集ソフトウェア

書込番号:3782613

ナイスクチコミ!0


雪の大仙さん

2005/01/15 21:08(1年以上前)

[3732405]舞&欄丸 さん 2005年01月05日 水曜日 13:06のレスに間違いないと思います。
バージョン2.0などなくてもOKです。
Elements及びUG版Elements2.0も購入して持っていますが、
ハードディスクをフォーマットして、Elements及びUG版Elements2.0を使用しなくてもインストールができます。
 ジャストシステムの一太郎20○4と同じです。
が、すべてがそうだと言えないのも事実です。
(旧バージョンのID、CDが必要なソフト、G○LD8、CD○命等もあります)だから、今後UG版の購入は
「旧バージョンがなくてもいいだろ」と思って購入するのも勇気が必要かもしれませんね。

書込番号:3783995

ナイスクチコミ!0


雪の大山さん

2005/01/15 21:19(1年以上前)

上記に誤りがありました。
ハンドルネーム「雪の大山」です。失礼しました。
今日、気温が高く、ちょっと融けました。

書込番号:3784062

ナイスクチコミ!0


ドキドキ研究員さん

2005/01/15 23:01(1年以上前)

インストールは出来ますがライセンス登録には旧バージョンもしくは乗り換えソフトのシリアルが必要です。
Paintgraphicなら2千円程度なので、これを買って乗換えというのが正規版を買うより多少お得。
機能的にもフォトレタッチはElements、ペイントはPaintgraphicのほうが優れているので併用する価値はあるし。
もっとも手持ちのスキャナーやデジカメの付属ソフトをかき集めると対象ソフトの2〜3枚は出てくるかもしれないのでお確かめを。

書込番号:3784713

ナイスクチコミ!0


あどべんさん

2005/01/20 23:19(1年以上前)

この対象ソフトの確認はアドビに電話して聞くしかないのでしょうか?

書込番号:3810008

ナイスクチコミ!0


NAGATANIENさん

2005/01/24 22:08(1年以上前)

使えませんと言う人がいたり、使えますと言う人がいますが、一体どっちが正しいのでしょうか?

書込番号:3830196

ナイスクチコミ!0


あお.さん

2005/01/25 11:10(1年以上前)

あどべんさんの言われているとおり、正確な答えはアドビに聞くのが一番かと思います。

雪の大山さんが言われているのは、「技術的には」可能ということではないでしょうか。
技術的には可能であってもライセンスでは禁止されている場合があります。
ほとんど可能性は無いでしょうが、最悪ライセンス違反として提訴される場合もあります。
もしUPG版のみで使用する場合には、上記を踏まえた上で自己責任で使用することになります。

書込番号:3832465

ナイスクチコミ!0


雪の大山さん

2005/01/30 09:09(1年以上前)

あお. さん の言われれるとおりです。

 私は、Adobe Photoshop Elementsを持っていますが、対象になるソフトがなければライセンス登録はできません。ライセンス違反として提訴されないように最初はライセンス登録できる方を購入するのがベストです。
 でも安いほうに目がいきますよね
昔は、今のようにインターネットが発達していない頃は、切手を貼って郵送していました。

 UG版の中身が、新しく変更された箇所のみで、それ以外はインストールされていないのではないかと思う人が周囲にいるものですから。
 UG版も標準版と同じ中身で、「技術的には」使用できます。

 近い将来はダウンロードのみの販売となり、登録していないと購入ができなくなるかもしれません。

書込番号:3855778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクティベーションの確認

2005/01/11 17:51(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

スレ主 artisanさん

Windows/XP Pro+SP1上でCSへupgradeして、dialup通信したと思うのですが、
本当にアクティベーションが成功したかを知る方法はありますか?

dialupせずに普通に起動できるので、OKということですか?
どなたか教えてください。

書込番号:3764403

ナイスクチコミ!0


返信する
cf8028さん
クチコミ投稿数:37件

2005/01/28 22:26(1年以上前)

------------------------------------------------------------------
アドビ製品ご登録完了と無償電話サポート契約番号のお知らせ
------------------------------------------------------------------

この度は、アドビ製品をご登録いただきまして誠にありがとうございます。
お客様の弊社製品の登録を下記の通り完了致しましたことをご連絡申し上げます。

今回ご登録させていただいたお客様情報及び製品のシリアル番号と
サポート契約番号は下記の通りです。
------------------------------------------------------------------


こういう内容のメールがアドビから着てれば問題無いんじゃないかな。
着てなかったら問い合わせてみたら?

書込番号:3848708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリケーションの初期化に失敗しました

2005/01/09 20:14(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

上記のメッセージが出て起動できません。
ソニーのバイオ(セレロン)OSはXPのSP2です。
どうしてなのでしょうか?

書込番号:3754396

ナイスクチコミ!0


返信する
舞茸老婆さん

2005/01/24 23:03(1年以上前)

老婆心ながら私もバイオでそのエラーメッセージ出ましたのでレスします。(私のはVAIO Tです。全部のバイオが対象なのかわかりませんが)
アドビさんのHPにて対応方法が出てます。
問題点 (Issue)
Sony VAIO で Adobe 製品(Photoshop CS/Illustrator CS/GoLive CS)を起動すると、以下のエラーメッセージが表示されて起動することができない。
「アプリケーションを正しく初期化できませんでした。(0xc0000005) [OK] をクリックしてアプリケーションを終了してください。」

解決方法 (Solutions)
この問題を解決するには、VAIO Update を実行し「SonicStage Mastering Studio オーディオフィルタ機能 Ver.1.1.00」をアップデートします。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225211+002

確かにアップデートしたら起動出来ました。ご参考まで




書込番号:3830626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

複数のアカウントで使うには?

2005/01/08 06:51(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 エレメンツ初心者さん


一台のPCを家族で使っているのですが私の作った写真整理の表示(MY Catalogといえばいいのですか?)がほかのアカウントでも表示されてさらに写真の削除まで出来てしまうようなのですが何か設定することで変えれるのでしょうか。それぞれのアカウントとでそれぞれのカタログを作りたいのですが。よろしくお願いします。








書込番号:3746179

ナイスクチコミ!0


返信する
よしひこさんさん

2005/01/09 00:11(1年以上前)

OSは何ですか?

書込番号:3750348

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレメンツ初心者さん

2005/01/09 06:40(1年以上前)

XPです。よろしくお願いします。

書込番号:3751376

ナイスクチコミ!0


ドキドキ研究員さん

2005/01/15 23:15(1年以上前)

CDにあるオンラインドキュメントには「管理者権限でないとカタログは個別に作成されない」とあります。

書込番号:3784804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エラー表示

2005/01/07 00:48(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 crash888さん

普通にインストールを完了し、起動したところカスタムスライドショーの設定を行おうとするとエラー表示が出て終了してしまいます。切り替え方法の変更もできず困っております。どなたか同じような症状が現れた方、または対処方がわかる方がおられましたら教えてください。お願いします。

書込番号:3740656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る