Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows版からの乗り換え

2004/12/23 07:32(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語 Mac版

今はウインドウズ版のフォトショップCSを使っています。
今度、マック版CSを買いたいのですが、以前OS乗換え版のようなものを販売していた記憶があるのですが、今はもうやってないのでしょうか。
もし無いなら、フォトショップLEからの乗り換えなど,少しでも安くなる方法がないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3673217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件

2005/01/18 21:56(1年以上前)

残念ながら、LE版からの乗り換えはできないはずです。
メーカーに聞いても「通常パッケージを買ってください」といわれます。
あとWINからMACへの乗り換えパッケージは出ていないようですね。
財布が軽くなってしまいますが、MAC版を新たに買うしかないようです・・・
(何でハイブリッド版で出さないんだか・・・)

書込番号:3799695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真人物の切り抜き

2004/12/17 23:05(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 初心者2ですさん

写真から人物だけをきれいに切り抜き、別の写真を背景にしたいと思っています。このソフトではそのようなことはできますか?できなければ同価格帯でできるソフトがあれば教えて下さいませ。

書込番号:3647168

ナイスクチコミ!0


返信する
情報家さん

2004/12/19 14:20(1年以上前)

できるできないという意味からいえば、出来ます。

しかし、どんな写真でも一発簡単綺麗にというものではありません。そういったソフトはまだ、存在しないと思います。もちろん様々な支援機能はありますが、基本的に手作業です。

書込番号:3655155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/20 00:31(1年以上前)

本当に「区別の付かない合成写真」にしたいのであれば、
かなりの「技術と手間」が必要になります。

しかし、広告などのような、いかにも取ってつけたような
合成であれば、なれれば30分もかからず、出来ると思います。

あとは、どれだけ突っ込んで、手間と時間をかけるか…。
そこから、どれだけ技術をレベルアップできるかでしょうね。

書込番号:3658563

ナイスクチコミ!0


iessさん

2005/01/07 17:54(1年以上前)

私は花子レタッチを使っています。
JustSystem社の花子は大変いいソフトだと思います。
花子レタッチは花子に付属しています。
人物切り抜きについてはPhotoShopと同じ程度の性能と思いますが
最初に、色、明度、彩度などで切り抜く部分を指定して
微調整は手作業です。
手間はかかりますが出来ますよ

書込番号:3743214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS-20DのRAWは現像出来ますか?

2004/12/15 01:00(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

スレ主 20D使いさん

キャノンのEOS-20Dを使っています。
RAWデータを扱える点がポイント高いのに、Adobeのホームページを見たら20Dはサポート対象ではありませんでした。
EOS-20DのRAWデータが使えるか試した方情報お願いします。

書込番号:3634700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/15 01:06(1年以上前)

現像出来るようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/26/320.html

書込番号:3634726

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D使いさん

2004/12/15 06:21(1年以上前)

ZZ-Rさんありがとうございます。
20DのRAWが使えるなら、さっそく買いに行きます。

書込番号:3635242

ナイスクチコミ!0


PhotoXPさん
クチコミ投稿数:14件

2004/12/18 17:31(1年以上前)

Photoshop CS用のCamera RAWプラグイン2.4βが出てますね。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=2682
この新規サポート機種に20Dが入ってるので、Elements 3.0のCamera RAWの方が新しいってことかな?!
早くS3 Proにも対応して〜>Adobeさん

書込番号:3650624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

体験版

2004/12/14 20:00(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

スレ主 ちゅきちさん

最近Photoshopに興味を持って体験版をダウンロードしました。
ファイルの解凍も済ませたのですがペイント画面でしか作業が出来ないのでしょうか?全然Photoshop自体を使った事がないので体験版について
お分かりの方がありましたら教えて下さい。

書込番号:3632651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/12/14 20:26(1年以上前)

>ペイント画面でしか作業が出来ないのでしょうか?

反対にお聞きします。
ペイント画面、アクティブ画像領域とPhotoshopでは言いますが、その領域以外での作業というとどういう事があるのですか?
通常こういうドロー系のソフトではペイント画面の上での作業だと思いますけれど。
(plane)

書込番号:3632794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/12/14 20:30(1年以上前)

訂正、訂正。
ドロー系ではなくペイント系ですね。
(plane)

書込番号:3632812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅきちさん

2004/12/14 20:57(1年以上前)

説明が悪くてすみません…例えば写真の画質をセピアやモノクロにしたりできると思ったのですがそういうアイコンが見当たらないようなのですが 何かまたまたうまく説明出来なくてすみません

書込番号:3632962

ナイスクチコミ!0


ドキドキ研究員さん

2004/12/14 23:49(1年以上前)

セピアやモノクロ化はもちろん、やろうと思ったことはすべて出来ます。
ただしボタンクリック一発自動で・・・なんて操作方法は全く用意されていません。
入門者用でいいので市販マニュアル本をひととおり読んでから挑戦しましょう。
(上級向けの本はいきなり読んでも混乱するだけだから避けること)

書込番号:3634225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/12/15 00:26(1年以上前)

ドキドキ研究員さんの仰るとおりで、以上です。
ですが、私は Photoshop を使っています。
けれど、もう一つPaint Shop Proも時々使います。
ちゅきちさんの目的のようなことは Paint Shop Pro の方が簡単便利に出来ますし、最近のバージョンはレイヤーも使えて Photoshop に迫ります。
Paint Shop Pro 9 はそれこそドローもできてしまいます。
私の子供にはPaint Shop Pro を使わせています。
そして、他の方々もペイントやフォトレタッチがやりたいと相談を受けた時には先ず Paint Shop Pro を薦めます。
何よりも低価格です。
それで、Paint Shop Pro で役不足になったら Photoshop を購入した洋がよいだろう、と薦めています。
下に、メーカーURLを貼っておきますので一度ご覧になってください。
また、体験版もありますので試されると良いでしょう。
http://paintshoppro.jp/catalog.html
(plane)

書込番号:3634484

ナイスクチコミ!0


点錯さん

2004/12/15 10:13(1年以上前)

> Paint Shop Pro で役不足
-> Paint Shop Pro の能力が高過ぎて使用者の能力が足りていないこと
なので、

Paint Shop Pro の機能が物足りないと不満を感じる様になったら
かな?

書込番号:3635648

ナイスクチコミ!0


ちゅきち.さん

2004/12/15 14:26(1年以上前)

何か体験版のダウンロードがうまく出来てなかったみたいです。
(今カスタマーセンターに問い合わせて分かりました)
基本的にペイントの画面しか立ち上がらなくて肝心のPhotoShopが起動出来てませんでした。今日のよるもう一度ダウンロードしてみます。
また皆さん分からないことがあったら教えて下さい。

書込番号:3636433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

背景透明なGIF

2004/12/13 20:32(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

スレ主 ずーすさん

photoshop5.0で、背景が透明な画像の作り方を教えてください。

Photoshop5.0についての質問ですが、この板を使わせてください。すみません。

影付きの文字を作って、背景を透明にして保存したいのですが、
ヘルプをいろいろみて、PNG形式を使えば出来そう、というところまで
分かりました。
が、背景が白になってしまいました。

ヘルプの記述:
  アルファチャンネルを使って画像内の透明部分を定義できま
  すが、PNG 形式で保存する前にそれ以外のアルファチャンネ
  ルを画像から削除する必要があります。
の意味と操作がよく分かりませんでした。

私がやった作業
・文字レイヤーを作成
・レイヤー効果で影をつける。
・「背景レイヤー」を削除
・複製を保存で、PNG形式を指定

以上、よろしくお願いします。

書込番号:3627842

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2004/12/14 09:35(1年以上前)

こんにちはjfsです。お使いのバージョンは5.0ですね。5.5からは、WEB用に書き出す機能があって簡単に透明色を設定できるんですが、5.0だと少し面倒ですね。
作りたい画像は影付きの文字のみですか? ならGIF形式がよいでしょう。PNGはPNG24というフルカラーの形式もありますが、いまいちブラウザ等の互換性に問題があり、まだ今後の課題が残ります。
あなたがやった文字レイヤー・・・・効果・・・背景を削除まではOKですから、この状態ではレイヤーは1枚しかないですよね。次に文字のラスタライズを行い、文字をイメージデータに変えます。確かここでモードをインデックスカラーにしてからGIFに保存すれば透明背景のGIFができるはずです。画像を統合してしまうと背景は白になります。

書込番号:3630625

ナイスクチコミ!1


スレ主 ずーすさん

2004/12/14 21:32(1年以上前)

質問者です。 jfs さん 、リプライ、有り難うございます。
やってみました。
レイヤーは1つだけです。ただしレイヤー効果のfマークが付いています。
モードをインデックスカラーにする際に、
ダイアログで、「レイヤーを統合しますか?」と聞かれるので、
インデックスカラーにするためには、OKするしかありません。
そうすると、背景が白になってしまいました。

誠に恐縮ですが、追加でアドバイスいただけたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:3633152

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2004/12/16 17:58(1年以上前)

jfsです。確認したいのですが、文字レイヤーをラスタライズされましたか?
ラスタライズしたあとでも、レイヤー効果のfは付いていますか?

私のマシンには5.0が入っていないので、職場のマシンで確認します。
しばらくお待ちください。

書込番号:3641738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずーすさん

2004/12/16 18:15(1年以上前)

質問者です。 jfsさん、何度もリプライ、有り難うございます。

文字レイヤーは確かにラスタライズしました。
レイヤーパレットで、Tマークは消えましたが、fマークは付いたままです。

お手数おかけします。 よろしくお願いします
#お金があれば、、、CS買うのに。。。

書込番号:3641802

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2004/12/17 17:30(1年以上前)

ずーすさんこんばんは。jfsです。
職場のマシンにも5.5しか入っていなかったのですが、インデックスモードにするときレイヤーの統合をしますよね、その時、5.5ではオプションメニューが出て、そこに透明部分というチェックらんがあるんです。ここにチェックいれると透明のGIFができるんですがね。
5.0ではできないかもしれません。こまりましたね・・・・・
PNG24で書き出せれば、レイヤーのまま透明部分を保存できますが、先日
お答えしたように、ブラウザの関係で完全に互換性はないんです。
IE6ではちゃんと見えます・・・・。
お役に立てずに申し訳ありません。

書込番号:3645924

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2004/12/19 22:54(1年以上前)

ずーすさんこんばんは。jfsです。やっとわかりました。
文字レーヤーをインデックスにする時に5.5ではオプションで
透明色が指定できるのですが、5.0ではインデックスカラーにせず、
メニューバーのファイルから、データの書き出し(R)→GIF89a書き出しを
選びます。すると透明インデックスカラーのマットが指定できます。
この時パレットを必ず適応させるを選んで下さい。これでOKを押して
保存すれば背景の透明なGIFで保存されます。作ったものをHPに
貼りつけてブラウザで確認しましたが、ちゃんと透明でした。フォトショップ
7.0で読みこめば背景が透明になっていました。
5.0に読みこむとマットで指定した色(デフォルトではグレー)になっていますが
ちゃんと透明になっていますのでご心配なく。お試し下さい。

書込番号:3657806

ナイスクチコミ!1


スレ主 ずーすさん

2004/12/20 13:54(1年以上前)

背景透明にできました! jfsさん、ありがとうございます。
でも、文字に影をつけると、影の影響範囲はグレーの背景が
ついてしまします。
影がまったくない部分は、ちゃんと透明になっています。

でも、ここから先は自分でがんばってみます。
jfsさんには、本当にお手数をおかけしました。何の責任もないのにいろいろ調べて頂いて、感謝感激です。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:3660494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Album2.0との共存

2004/12/07 20:58(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 3.0 日本語版

RAWが使えるようになったので、購入しました。早速使ってみてひとつ疑問が。以前からAlbum2.0を使用していたのですが、今回の3.0はAlbumと同じような機能がありますよね。Albumをお持ちの皆さんはどう使い分けていますか?私は面倒なのでAlbum2.0はアンインストールしようかなと思っていますが、どこかに影響がありそうなので、様子みています。同じような内容の物でハードを食われるのはとても嫌なのですが・・・。この二つのソフトは共存させて使う物なのでしょうか?今ひとつAlbumの位置づけが判らなくなってきました。

書込番号:3599457

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA.Sさん

2005/01/02 02:09(1年以上前)

同じくAlbumとの位置付けが分からないです。

最近Album miniを使っていてなかなか使い易いのでAlbum 2の購入を検討していたのですが、Elements 3の記事を読んだりしているとAlbum 2とほぼ同等の機能が付いている事が分かりました。

同等とはどこまで同じなのか、という所が疑問でして、全く同一のものがElementsの中に入っているのか、それともやはりどこかしら機能制限があるのか、Adobeのページを見た限りでは分かりませんでした。

編集はそれほどしないので整理だけで良くそれだとAlbum 2、しかし全く同一のものが含まれているなら価格的にもElements 3の方がお得。という事で迷っています。

その辺りの情報が欲しく、書き込ませていただきました。

書込番号:3717200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る