このページのスレッド一覧(全2017スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年6月30日 07:18 | |
| 0 | 4 | 2004年6月21日 22:47 | |
| 0 | 5 | 2004年6月19日 21:25 | |
| 0 | 1 | 2004年6月17日 07:41 | |
| 0 | 1 | 2004年6月15日 04:43 | |
| 0 | 5 | 2004年6月20日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > GoLive CS 日本語版
このソフトは、WinMeには使えないのですか?Adobeには2000とXPの動作環境と書いてありました。Ver.6はMeを使えるとの事でした。そこで皆様にVer.6の中古又は、10000円位で購入できる所は知りませんでしょうか。
もうひとつ質問です。
テーブルの枠のみ色を付けるのはどのようにしたらよいのですか。どうしても枠の中のみ色がついてテーブルの枠は白のままなのですが。
0点
たぶん、使えると思うよ〜。
ただし問題が起きても、自己責任だけど…。
というか、OSの方を新しくした方が
手っ取り早いような〜。
書込番号:2977497
0点
illustrator9.0を使用しています。
ある日突然「レイヤー」のウインドウがいなくなりました。
同じグループの「アクション」と「リンク」はあります。
「F7」を押してもうんともすんとも出てきません・・・
ウインドウの配置を初期設定に戻せればよいと思い、
色々と検索してみましたが見つかりません、
どなたか解決方法をご教授下さい。よろしくお願いします。
0点
レイヤータブが別のウインドウのグループに紛れ込んでいませんか?
書込番号:2939305
0点
2004/06/20 20:46(1年以上前)
初期設定を削除されては。
書込番号:2943242
0点
2004/06/20 23:08(1年以上前)
有り難うございます。
散々探しましたがやはり見当たりません、
別のグループにも紛れ込んでいないようです。
初期設定を削除とはどのような方法でしょうか?
書込番号:2943959
0点
2004/06/21 22:47(1年以上前)
自己レスです。
Adobe 初期設定 削除 でググッたら分かりました。
問題解決ですありがとうございました!
書込番号:2947570
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
Photoshop Elements 2.0 日本語版(AC)がありますが、ACとは何の事ですか? 初歩的な質問で申し訳有りませんが、ご存知の方すいませんが、教えて下さい。
0点
http://e-words.jp/w/E382A2E382ABE38387E3839FE38383E382AFE38391E38383E382B1E383BCE382B8.html
書込番号:2937166
0点
アカデミック版のことです
学生教職員しか買えません
書込番号:2937167
0点
カーボー さんこんにちわ
Microsoftの場合
http://www.microsoft.com/japan/education/purchase/academic.asp
Adobeの場合
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3434+001
書込番号:2937207
0点
みなさん、ご親切に教えて頂き有り難う御座います。
参考になりました。お礼申し上げます。
書込番号:2939313
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Album 2.0
サムネイルなどの標示にフリーソフトのVIXなどを使っていますが、そういうたぐいのソフトと全く違う物なのでしょうか? 高価なお金を掛けるのですから、それなりに良いとは思うのですが・・・お判りの方いらっしゃいますか? スキャナーから取り込んだりとか、印刷の仕様指定ができたりとか・・・全然違うのかしら?
0点
2004/06/17 07:41(1年以上前)
miniというお試し版が、無償でダウンロード可能なので試してみるとはどうでしょうか。
書込番号:2930313
0点
画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版
久々のカキコになります。今までイラストレーターVr.8を使用していて、今回Vr.10をインストールしました。PC起動時ですが、古いバージョン8が自動的に立ち上がってしまいますので、終了し再度Vr10を立ち上げ作業をしています。私の周りには知識がある方がいないので、とても困っています。ご教授お願いします。
PC:P4 2.8
OS:XP
0点
スタートメニュー>プログラム>スタートアップ の中に、
Ver 8.0 のショートカットが入ってませんか?
ここに入っていると、PC起動時に、自動的にソフト起動します。
常駐ソフトなどは、たいていここにあります。
書込番号:2923024
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
Elements2.0+photoshop alubum2.0 という商品が有りますが、どんな物でしょう・・・? タイトルからして良さそうな感じですが、あまり話題にならないので、それほどの物でもないのかな・・・とか、ご存知の方いますか?
0点
文面からして、初心者さんかと思いますが、
そういったレベルであれば、これ以上ないソフトかと思います。
必要最低限をはるかに超える機能で、きっと満足できるでしょう。
これでスキルを磨いて、上位ソフトに乗り換えるのがベストです。
書込番号:2923020
0点
どんなものだといわれましてもその名の通り、Elements2.0とAlbum2.0のセット販売物です。
パーソナルユースにはこれがあれば困らないと思います。
書込番号:2926101
0点
2004/06/19 02:17(1年以上前)
初心者なんですがね、どうも文才の方も貧困なのでちょっと変な文章でした。
私はJシステムの随分古い美写楽というソフトで写真管理(ほどの物でもないか・・・)とレタッチをしています(レイヤー、赤目補正、水平補正・・・等の機能も一応はあるのですが)。アドビのソフトがかなり優れているとは分かっていますが、アルバムとレタッチ機能を備えたソフトが無いという認識を持っていた(レタッチ機能だけでは・・ネと)のと若干高価であるということであまり検討もしていませんでした。が、”elemets+alubum”という商品があることを知ったので 1+1=2なのか1+1=1.7ぐらいに機能が低下してしまうのか・・・等ということを知りたかったのです。自分の知る限りでは、この”+”製品は量販店でもお目にかからないし雑誌のレビューなんかでも見たことがないのです。よーく知っている方教えて下さい。
購入する気にはなっているのですが・・・ (*^_^*)
書込番号:2936595
0点
1+1=2 以上になるかは、あなた次第。
はさみ と のり を使って、何ができるかと同じです。
ただ、似たような道具よりは、一段上のクオリティーを
与えてくれるでしょうね。
書込番号:2939847
0点
PhotoshopAlbumで画像管理を、PhotoshopElementsでかなり高度なレタッチができます。
別々のアプリケーションではありますが、PhotoshopAlbumからElementsを呼び出して使え、保存結果はAlbumに反映されますので、使い勝手も悪くありません。
アプリケーションの機能を知りたければ、PhotoshopElements2.0、PhotoshopAlbum2.0、それぞれを調べてください。
バンドルパックそのものが雑誌のレビューで載ることはまずないでしょう。
書込番号:2943769
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

