Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エレメンツ2.0についての初歩的な質問

2004/04/02 00:11(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 haihai123さん

エレメンツ2.0を使用しています。
よろしくお願いします。

Adobe RGBで撮影したデータを、エレメントで
読み込もうとすると「このファイルはサポートされていない
色深度を使用しています。デフォルトの色深度に置き換えますか」
との表示がでます。
エレメンツはAdobe RGBのデータには対応していないのでしょうか?

書込番号:2656176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/02 00:24(1年以上前)

対応bit数が超えてるだけでしょう

フォトショップ6〜CSシリーズじゃないとだめかな

書込番号:2656228

ナイスクチコミ!0


スレ主 haihai123さん

2004/04/02 03:55(1年以上前)

NなAおおさん
ありがとうございます。
16ビットのデータは対応してないんですね。
フォトショップを買います。

書込番号:2656752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/02 04:05(1年以上前)

エレメンツは14Bitまでだった気がするが2.0も同じみたいですね

書込番号:2656759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日本語変換

2004/03/31 17:40(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

クチコミ投稿数:114件

私の友人がPHTOSHOP CSを海外へ出張したとき購入してきた
とのこでインストールを開始すると言語選択で日本語がないようです。
(英語はもちらん・・・他)でとりあえづ英語でインストール
しておいて何かパッチ当てるか言語書き換えて(フォント?)
日本語になおす方法ってあるのかと聞かれたんですが???
私には判らないのですが???
どなたかご存知の方おりましたら教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:2651248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色の補正

2004/03/31 00:31(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 Call meさん

Photoshop初心者です。

ポートレート写真を撮ったのですが、頭部先端(髪の毛)が光の加減で
青色になってしまいました。当然プリントしてもその部分だけ青く
印刷されてしまいます。その他の髪の毛の部分は自然な色合いです。

この青色を自然な黒色に修正する事はできますでしょうか。

本屋さんで専門書を立ち読みしても中々見出せませんでしたので
お導きの程、宜しくお願いいたします。

書込番号:2649214

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/04/02 22:17(1年以上前)

直したい部分を選択して補正(色相・彩度など)すれば。
この程度は入門書にでも出ているでしょ。

書込番号:2659016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CameraRawのアップグレード

2004/03/27 11:17(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

スレ主 neko31113さん

Camera Rawの初期のソフトを昨年購入して、Photoshop Elements2.0で使用していました。このソフトを今CSに搭載されているCamera Rawにアップグレードする方法はあるのでしょうか?初期のものはEOS10Dに対応していないので、できればアップグレードをしたいのです。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2633939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ebookって作れますか

2004/03/26 05:00(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > InDesign CS 日本語版

スレ主 デザイナゆみさん

イラレやフォトショップで作った素材を
インデザインに貼りつけて
ページを組んで雑誌やページ物のレイアウトは作れるのは
わかるんだけど。。。。

その組んだレイアウトをEbook形式のPDFには出力できますか
その際に問題はぜんぜん何もなくEbookとして利用できますか

書込番号:2629677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RGBをLAB変更

2004/03/24 18:59(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版

場違いな質問かも知れませんが CSのヒストグラムで
補正する前にいったん 8bitを16bitにしてから おこなうと思うのでが
さらに RGBもLABにするとよいと聞いて 早速ためしました
いつものように RGB8bitを16bitにしたデータと さらにRGBを
16bitをLABにしたデータをそれぞれ自動補正し 逆の手順で8bitRGBに戻し元のデータと比べると 16bit LABにして補正したデータは 元のデータと ヒストグラムがほとんど変わりません 16bitRGBのみで補正したほうが 補正されているように思うのですが RGBをLAB変更に意味ない
ように思うのですが どうなんでしょうか? 

書込番号:2623621

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/03/24 23:22(1年以上前)

それは変ですね。
LabカラーのLで補正すると色味を変えずにコントラスト調整ができます。
RGBですと色味まで変化してしまいます。
Labで補正してもRGBほどで劇的ではありませんがしっかりとヒストグラム反映されますよ。

書込番号:2624819

ナイスクチコミ!0


パーゴ12さん

2004/03/25 19:20(1年以上前)

RGBをLABに変換して明るさとコントラストを調整すると、オリジナルの色あいを変える事無く調整出来ます。この効果が一番判り易いのは、トーンカーブのマニュアルによる調整です。自動補正では、ケースバイケースで効果が判り辛い事もあるでしょう。
トーンカーブのお奨めは、中間値を+10、ハイライトは若干上げ、シャドーは少し下げ。モニターとCMYK情報(各値が4以上80以下の間になるように)を見ながら調整して下さい。

書込番号:2627587

ナイスクチコミ!0


スレ主 koicさん

2004/03/26 04:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます CSのバージョンアップを期に
少し補正の勉強したいと思い 良いと聞いてとりあえず試して
みたのですが 
そもそもなぜ良くてどんな効果を得られるのかを理解していません
でした その点勉強した上で マニュアル調整でいろいろ試して
みたいと思います D.1は最高さん、パーゴ12さん
アドバイス有難うございました 


書込番号:2629662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る