このページのスレッド一覧(全2017スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2004年3月23日 07:42 | |
| 0 | 2 | 2004年3月13日 22:14 | |
| 0 | 4 | 2004年3月14日 11:40 | |
| 0 | 2 | 2004年3月10日 23:35 | |
| 0 | 3 | 2004年3月24日 15:18 | |
| 0 | 2 | 2004年3月10日 19:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
元の値段が高いからね。
元が高いから10%でも安ければかなり値段に差が出ますね・・・
書込番号:2581714
0点
まずフォトショップエレメンツ付きスキャナを5000円ぐらいで買ってくる
優待アップグレードでフォトショップCSを買う
4万ぐらい浮きます
書込番号:2583281
0点
2004/03/16 18:42(1年以上前)
ありがとうございました。
ちなみにAC版は学部とか関係なしに購入できるんでしょうか?
高校生とかでもOKなんですかね…?
書込番号:2592250
0点
2004/03/16 20:26(1年以上前)
OKです。
書込番号:2592549
0点
>AC版は学部とか関係なしに購入できるんでしょうか?
文部科学省認定の学校ならOKと伺いました。
教職員もOKなんだから、学校の先生が羨ましいです。
書込番号:2594578
0点
>AC版を購入する。
フォトショップ単品では、AC版より、UPG版の方が安いんですね。
だったらスキャナを購入してUPGの方がイイのかも。
ちなみにCreative Suite Premium AC版と、Creative Suite Standard UPG版では、プレミアムAC版の方が安いです。
書込番号:2594634
0点
2004/03/18 01:05(1年以上前)
ありがとうございます!
UPG版は5.0LEは対象外なんでしょうか…?
書込番号:2597720
0点
2004/03/18 02:03(1年以上前)
対象外です
書込番号:2597893
0点
>フォトショップ、学割で 39800円なのかな?
アドビストア価格ではそうなります。
http://www.adobe.co.jp/education/purchasing/storeprice.html
ココの最安値だともう少し安いみたいです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03300510483
アドビストアではなく、店舗で購入すると割引の他にその店のポイントがつくこともあるかでしょうから、僻地でない限り店舗で購入も考えたほうがイイです。
書込番号:2618057
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
デジカメで撮影した画像が多少斜めになっている傑作が何点かありますが、Photoshop Elements 2.0 日本語版の回転機能には1度くらいの単位で補正することはできるのでしょうか?
当然、四隅が多少トリミングされてしまうと思いますが、どなたか教えていたえだけないでしょうか・・・・・・
一番知りたいツール機能ですが、Photoshopのホームを見ても不明ですし、お試しダウンロードソフトも何故か機能しませんでした。
0点
できますよ。
画像もトリミングされません。
背景色の斜めの縁がつく形になります。
書込番号:2580769
0点
2004/03/13 22:14(1年以上前)
ichigigaさん
早速のお返事有難うございました。
背景色の斜めの縁を消すには、やはり用紙を多少カットしないと不自然な写真になるのでしょうか?
例えば、約5度の傾斜を回転機能で修正するには、A4サイズで印刷しても、斜めの縁をカットするとB4並みになりますネ!
他に、斜めの画像をトリミングして印刷前に修正する事はできると思いますが、例えば600万画素の画像が500万に落ちるのは仕方ないですネ!
書込番号:2581390
0点
画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 9.0J アカデミック版
2004/03/11 15:53(1年以上前)
WINDOWS 2000かWINDOWS XPのOS
書込番号:2572550
0点
運がよければ使えるけど、動作対象外です。
動いても、トラブルが起こる可能性はありますね。
書込番号:2579871
0点
編集中にフリーズして描いた絵がパーになる可能性が高いです
書込番号:2583404
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版
画像を保存する際に、DVD-RAMへダイレクトにtiffで保存できません。
また、DVD-RAMからtiffのファイルを読み込むこともできません。
どちらも、途中でフリーズしてしまいます。
HDDでしたら、保存も読み込みもできるので、仕方なく一度HDD経由で
保存、読み込みをしていますが、手間がかかって仕方ありません。
JPEGやPsd等、他の形式でしたらDVD-RAMへダイレクトでの読み込み
保存が可能ですので、DVDドライブの異常でもなさそうです。
どなたか、同じような症状が出た方、解決のヒントなどありましたら
教えて下さい。
0点
自分のは問題なくTIFFで読み書きできますね。
ハードに問題が無いのなら、ソフト側の問題とみて再インストールしてみるとか。
書込番号:2569215
0点
2004/03/10 23:35(1年以上前)
万舟様
アドバイスありがとうございます。
再インストールしましたところ、読み込み、書き込みともかなり
時間がかかりましたが、無事に出来ました。
書込番号:2570452
0点
画像編集ソフト > Adobe > GoLive CS 日本語版
いままでテキストエディタを使用してWebを作成していたのですが,さすがに限界を感じ,このソフトを購入しました.
さっそくインストールしてみたのですが,いきなりスタートアップからコケてしまいました.新規Webページを作成したいのですが,どのようにすればよいのかわかりません.
Adobe GoLive CSを起動すると,「次のオプションのいずれかを選択してください」となり,「Webサイトをダウンロード」もしくは「Webサイトを編集」のいずれかを選ぶ画面になるのですが,ここからどのようにして先に進めばよいのかわからず困っております.
どのようにすればよろしいのでしょうか?
0点
2004/03/11 20:25(1年以上前)
もしHPをお持ちならご自分のHPからHP全体をダウンロードできます(Webサイトをダウンロード)
1からローカルで作りたいならWebサイトを編集を選択して作っていたHPのローカルのパスやFTPのアドレスやパスを入力して使えるようになるはずですよ。
書込番号:2573293
0点
2004/03/15 21:10(1年以上前)
ゼロから作るのであればファイルメニューから新規サイトを選ぶ。
書込番号:2589053
0点
2004/03/24 15:18(1年以上前)
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
撮影に失敗(手ぶれ・ピンボケ)してしまった写真の補正を目的に、画像編集ソフトを探しています。レタッチ初心者なので現段階では難しい作業はできませんが、それなりに勉強した場合Photoshop Elements2.0ではピンぼけ・手ぶれの補正はどの程度まで可能なのでしょうか?「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」というソフトもあるようですが、それよりは様々な機能があるこちらのソフトの方が将来的に役立つかと思い、購入を考えています。また、これ以外にピンぼけ・手ぶれの補正に特化したソフトがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点
>ピンぼけ・手ぶれの補正に特化したソフトがあれば教えていただきたいです。
だから、それが「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」なんでしょ。
Photoshopのアンシャープマスクより効果的な場合もありますよ。
とりあえず、試用版をダウンロードして試してみては?
http://www.nyanko-web.com/rescue/
書込番号:2566461
0点
2004/03/10 19:43(1年以上前)
万舟さん、ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみました。
簡単な作業しかしてませんが、思ったより効果的でした。
ただ、少々ひどい手ぶれ・ピンボケの修正はなかなかうまくいきませんでした(あたりまえの話かもしれませんが)。もう少し頑張ってみます。
書込番号:2569321
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

