Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スライドショーについておしえてください

2003/09/21 12:24(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Album

スレ主 マウGさん

BGM入りスライドショーのCDまたはDVDを作る事ができれば購入したいのですがおわかりの方おられましたらおしえていただけますでしょうか?

書込番号:1962435

ナイスクチコミ!0


返信する
すきーにーさん

2003/09/21 21:28(1年以上前)

おそらくできそう。

下記アドレスにて、お試し版をダウンロードください。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopalbum/download.html
 
作品>スライドショー と選択してください。

書込番号:1964048

ナイスクチコミ!0


スレ主 マウGさん

2003/09/24 22:27(1年以上前)

すきーにーさん
返信していただきましてどうもありがとうございました。
挨拶が大変おそくなりましてすみませんでした。
お試し版利用させていただきます
ありがとうございました。

書込番号:1973559

ナイスクチコミ!0


TVで観たいさん

2003/10/07 11:25(1年以上前)

この場をお借りして質問させてください。
PhotoshopAlbumで作ったスライドショーをビデオCDにおとしてTVで観ると映し出される画像がきたなくてがっかりしました。そのままPCで観るときれいに見れます。またデジカメを直接TVに接続して映像を見たときはそれなりに綺麗に見れます。きれいにビデオCDに焼く方法があれば教えてください。

書込番号:2008006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/09/15 17:47(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アカデミック版

Adobeのサイトを調べてもよくわからなかったのでここで質問させてください。
アカデミック版ですがこれは通常版と同じようにアカデミック版で作った作品をコンテストに出展したりしてもいいパッケージなのでしょうか?LightWave3Dは通常版と変わりなく使える、FLASH MXなどのアカデミック版はダメとしっかりサイトに書いてあるのですがAdobeはよくわからないのです。

書込番号:1945570

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/15 18:55(1年以上前)

これはメーカーに聞くべき質問かと思います。

書込番号:1945775

ナイスクチコミ!0


スレ主 Code5さん

2003/09/15 20:11(1年以上前)

梢雪さん、返信ありがとうございます。
やはりメーカーに問い合わせるのが一番ですかね、サイトの通常版との違いのところにはパッケージ内容の違いしか載っていなくて、バージョンアップもアカデミック版は出来ると書いてあったので別に出展してもいいと思ってました。一応メーカーに問い合わせてみようと思います。

書込番号:1945970

ナイスクチコミ!0


硝子葉さん

2003/10/15 13:56(1年以上前)

ただいまadobeシステムズに連絡したところ、特に使用に関しては通常版とかわりなく、使用承諾書にそって使っていればいいそうです。

書込番号:2031249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教授願います。

2003/09/15 15:39(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版

スレ主 グマ×2さん

初めて此方に書き込みさせて頂きます。宜しくお願いします。

先日初めて当商品を購入したのですが、製品評価通り余り初心者には
向いていないマニュアルに四苦八苦しております。
そこで、皆様のお勧め市販著書や詳しいサイトをご存知の方が
いらっしゃいましたらアドバイス頂ければ光栄です。
よろしくお願いします。

書込番号:1945293

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/09/15 16:00(1年以上前)

絵ごころの無い私には、わかりませんが、まずは本家の「新機能活用」からどうぞ。
http://www.adobe.co.jp/print/tips/ai10live/main.html

こちらもどうでしょう。
http://y-ok.cn1.jp/

書込番号:1945341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4430件

2003/09/15 16:03(1年以上前)

定番のインプレス「できる」シリーズ

http://home.impress.co.jp/reference/1663.htm

書込番号:1945349

ナイスクチコミ!0


スレ主 グマ×2さん

2003/09/15 20:45(1年以上前)

ツキサムアンパン様、ほぃほぃ様
アドバイス有難う御座います。Adobeサイトの「新機能活用」は購入前に
一通り読ませて頂きましたが、購入後に再度確認すると意外と分りやすい
ですね。

「できる」シリーズも早速近くの書店で探してみようと思います。
有難う御座います。

書込番号:1946087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

サイズ変更について

2003/09/13 15:54(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 ライフジャケットさん

Photoshop Elements 2.0を使って証明写真を作りたいのですが、
サイズを40×50mmに指定しても25×30mm程度になってしまいます。
方法としては、
デジカメで撮影した写真を取り込み、
イメージ→サイズ変更→画像解像度から縦横比固定でドキュメントサイズの縦を50mmとし、
その後切り抜きツールを用いて40×50mmにするという手順です。
この方法に何か間違いがあるのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:1939006

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/13 16:29(1年以上前)

試してみれば?
それで問題があるなら、どこに問題があると思うか書いてください。

・・・んなことするより、証明写真ぐらいなら撮りに言ったほうが早いと思うんだけども。
というか、デジカメの証明写真って、受け付けてくれるのかな?

書込番号:1939086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライフジャケットさん

2003/09/13 23:07(1年以上前)

上記の方法で作業すると25×30mmになってしまいました。
どこで間違っているのか自分ではわからないのです。

自分で証明写真を作りたいのは、
コスト的な問題であって、時間的な事は問題ではありません。
受理されるのかという事ですが、
適当に印刷してみた所、デジカメで撮影した写真だとはまず気づかないと思います。

書込番号:1940184

ナイスクチコミ!0


いぶし銀侍さん

2003/09/14 00:19(1年以上前)

スレ主さんに対するレスではないですが・・・
私の近所の写真屋さんに証明写真をお願いしに行くとデジカメでの撮影になります。
そして、帰り際にFDDまでくれます。
写真屋さんの営業時間外でも、店舗の外の機械にFDDとお金を入れると証明写真が手に入るようです。(使ったことはありませんが)

書込番号:1940434

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/14 06:41(1年以上前)

証明写真の使用用途によるとおもう。
バイトの面接程度なら問題ないでしょう。
パスポートや各種証明書用写真の場合は不可の可能性が高いです。
第一証明写真で使えるほどの耐光性の高いインクジェットプリンタは少ないですしね。

昇華型プリンタを使いましょう。
カメラ屋さんでも昇華型を使っていると思います。

個人的には500円くらいで撮れる証明写真専用写真機(駅などにおいてあるね)で良いんじゃないの?っておもいますけどね。

なんか理由があるんですか?

書込番号:1941089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライフジャケットさん

2003/09/14 21:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

就職活動の履歴書用写真がほしかったんです。
インスタント証明写真はなかなか納得のいく写真が撮れませんし、
かと言って写真屋さんで撮ってもらうと結構掛かってしまいますよね。
それならば自分で作ってしまおうという事にしたのです。
もう少し試行錯誤してみたいと思います。

書込番号:1942865

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライフジャケットさん

2003/09/14 22:09(1年以上前)

申し訳ありません。自己解決しました。
ダメもとで印刷してみた所、指定のサイズに仕上がっていました。
ビューをプリントサイズに設定していたので、
ディスプレー上のサイズがそのまま印刷されるのかと思っていたのですが、
そうではないのですね。
何のためのプリントサイズなんでしょう?

どうもお騒がせいたしました。

書込番号:1943089

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/15 07:40(1年以上前)

>就職活動の履歴書用写真がほしかったんです。

会社によっては印象が悪くなると思いますよ。インクジェットプリンタは見る人が見ればわかりますからね。少なくとも本命にはやめておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:1944257

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2003/09/20 11:34(1年以上前)

本人には聞こえてないようですね(笑)

書込番号:1958943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

写真の一斉配置について?

2003/09/11 17:53(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Illustrator 10日本語版

スレ主 アロハちゃんさん

作業中に写真を1点づつ配置するのが
めんどくさいので
いっぺんに配置出来る機能はあるのでしょうか?
もしくは、そういうパッチはあるのでしょうか?
宜しく願います
(マックg4/OS9.1)

書込番号:1933851

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/11 18:27(1年以上前)

意味がわかりませんね。
「ファイルを同時にいくつもファイル内に読み込みたい」
のか、
「読み込んだものを、同時に並べたいのか」

オフセット配置なら自分でするしかないと思いますが、書店に行ってリファレンスを購入するのが手っ取り早いと思いますよ。

書込番号:1933925

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロハちゃんさん

2003/09/11 19:48(1年以上前)

スイマセン状況を書きます
イラレの台紙の上に
EPSの写真を配置してレイアウトをするのですが
カタログみたいに枚数が多い時に
1枚1枚配置していくのではなく
10枚20枚と指定したのをいっぺんに
配置する方法がないかと思い質問しました。
情報宜しくねがいます

書込番号:1934076

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/09/11 23:20(1年以上前)

・・・んなことするならPhotoShopの自動作成でファイル一覧を作成するか、専用の画像管理ソフト+アルバムソフトを使用したほうが良いかと。

書込番号:1934651

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/12 05:17(1年以上前)

ECHOS Light IL

http://www.theta.co.jp/echoslight-IL.html


これですね、お探しのプラグインは。

詳細は

主な機能
Adobe Illustrator上のレイアウトへ、テキストや画像データを簡単に流し込むことができます。
もちろん流し込まれた画像やテキストは、直接入力したテキストや配置した画像と同じように編集することができます。 ブロック流し込み
同じレイアウトを等間隔で複数配置することができます。カタログ・POP制作に最適です。また、複数は位置した中から必要な画像やテキストだけを他のレイアウトにドラッグ&ドロップすれば入力や配置の手間を少なくすることができます。
ページ流し込み
作成したテンプレートに流し込みを行うだけで、不定形なチラシも簡単に作成することができます。
文字設定は流し込む前にも行うことができます。
パネル流し込み
選択したレイアウトにのみ流し込みを行います。パレット上にデータが表示されるので、流し込む内容を確認しながら作業を行えます。
ページ選択
画面を用紙サイズに区分けしている場合に、指定ページへジャンプしてページ全体を表示します。


必要なシステムと価格
パッケージ内容 Adobe Illustrator 8, 9, 10, 10(OSX)用プラグイン
オンラインマニュアル

価格 標準小売価格 298,000円(税別)

だそうです。お買い求めくださいませ(^^

書込番号:1935352

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロハちゃんさん

2003/09/12 11:47(1年以上前)

みなさんお返事有難うございます
ECHOS Light ILは良さそうですね
と思ったら高いですね(泣)
張り込みだけに特化した安価なパッチは
ないですかね〜
↑グチです気にしないでください

書込番号:1935799

ナイスクチコミ!0


D.1最高!さん

2003/09/21 21:34(1年以上前)

ビレットで十分なのでは。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/soft/data/KKP0001.html
複数のEPS画像を一括でイラレ台紙に配置するだけですが。

書込番号:1964077

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロハちゃんさん

2003/09/25 15:04(1年以上前)

情報ありがとうございます
これは前のより安いですね
内容を調べて検討してみます

書込番号:1975334

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロハちゃんさん

2003/09/25 15:08(1年以上前)

あっこれはギリギリ買えるかな
調べて検討します
情報どうも有難うございました

書込番号:1975344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入について

2003/09/09 10:43(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0日本語版

スレ主 なおっこさん

Photoshop7.0を本格的に勉強しようとおもい購入したいのですが、年末に8.0が出ると聞き、どちらを買っていいのか迷ってます。
今購入するより年末まで待って新しいものを購入したほうがいいのでしょうか?

書込番号:1927586

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/09 11:00(1年以上前)

>本格的に勉強しようとおもい購入したいのですが

迷われているくらいでしたら
今使う必要性がなく、勉強も差し迫ったもの(年明け早々使う必要がある)とかでなければ年末にでる8をお待ちになって買ったほうがいいのではないかと思います。

それまで手持ちのレタッチソフトでどんどん実践されて、解像度、dpi、ppi、レイヤー、ベクタ/ラスタ、アルファチャンネルといったどんなソフトにも共通する基本的なことを勉強したり、感じたりした方がいいと思います。(そんなこともう知ってるわよ!でしたらすいません)

書込番号:1927606

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおっこさん

2003/09/09 16:32(1年以上前)

私は初心者なので、大変参考になりました。
急いでいるわけではないので、年末にでる8.0を待って購入しようと思います。
srapneelさんありがとうございました。

書込番号:1928221

ナイスクチコミ!0


D.1最高!さん

2003/09/21 23:10(1年以上前)

7.0の体験版を手に入れて勉強される事をお勧めします。
6.0が7.0になったように8.0になってもそんなに機能が大幅に増えているとも思えませんが(微笑)

書込番号:1964488

ナイスクチコミ!0


tatatakakakaさん

2003/09/24 12:20(1年以上前)

>Photoshop7.0を本格的に勉強しようとおもい購入したいのですが、年末に8.0が出ると聞き、どちらを買っていいのか迷ってます。

どちらでお聞きになったのですか?
私も同じような状況なので迷っているのですが、メーカーに問合せてみた所、
「そのような予定はない」と言われました。
メーカーってそんなもんなのでしょうか?

書込番号:1972157

ナイスクチコミ!0


ア1915さん

2003/09/29 17:31(1年以上前)

「そういう時期」ってだけのことでしょうね。今までのバージョンアップの
スパンを考えると8.0はそろそろ情報が出てもおかしくないと思います。
ただ、正式なリリースを出す前にユーザーに対して情報を出すことは
普通はありえません。「そんな予定はない」というのはちょと冷たいかも
しれませんが、そういうものですよ^^;

書込番号:1986731

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/09/29 18:02(1年以上前)

英語版は発表になりましたね。
PhotoshopCS。
http://www.adobe.com/
IllustratorもIn DesignもCSで統一するようです。
日本語版の発表を待ちましょう.....。

書込番号:1986789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る