Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

必要なスペック

2015/08/13 18:16(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:18件

ご教示お願いします。

Lightroom の導入を考えています。必要なスペックを教えていただきたいです。ポイントは、
CPU
メモリ
SSD
と認識しております。
扱う写真は
10万枚
容量500GB
です。
また、写真のカタログは、SSDに保存し、もとデータはHDDに保存予定です。

-購入を考えているPC
ドスパラ
GALLERIA XT K150122 Windows 8.1 モデル
#CPU インテル Core i7-4790 (クアッドコア/HT対応/定格3.60GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB)
#メモリ 16GB
#SSD 250GB
※グレードアップしてます。
約16万円

よろしくお願いします。

書込番号:19048910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2015/08/13 18:57(1年以上前)

武田龍ーさん

直接的な回答ではありませんが・・・

今はパソコンはお持ちではないのですか?

もしお持ちなのであれば、まずはそのパソコンにLightroom6の体験版を
インストールして試用して、具体的な不満点を見極めて、その上で、
それを解消するためにはどういうスペック構成にするべきかを質問した方が、
的確な答えが期待出来ると思われます。
 
つまり、書き出し速度を倍にしたい、プレビュー表示を早くしたいなど、
具体的に求めている内容がわからないと、一般論や適当な回答しか
出てこないと思われます。


書込番号:19049006

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/08/13 19:00(1年以上前)

>武田龍ーさん
十分すぎるスペックだと思います。

Lightroomのカタログは結構大きくなるので万が一ssdが一杯になったときには、容量を大きなものに代えることも出来ますから、SSDに保存で良いと思います。
但し、劇的な速度変化はないです。
CPUの違いのほうが大きいです。

私も写真の枚数は10万枚を越えていますが、HDDの容量は3TBになっています。

書込番号:19049013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/13 19:54(1年以上前)

非常に十分な性能です。

10万枚の写真を500GBの保存すると1枚5MBになります。
5MBと言うと普通のデジカメのJPEGよりも少し画質が悪い感じになります。
HDD容量は2TBや3TB、4TBの物にした方が良いでしょう。

また、HDDは突然クラッシュする事があります。出来ればバックアップとして外付けHDDを1つ買われた方が良いです。

書込番号:19049135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/08/13 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。
現在のパソコンのスペックは、

2010年モデル
dynaBook T350
メモリ4GB
CPU i5 460M
を使っています。

よろしくお願いします。

書込番号:19049309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/13 21:03(1年以上前)

現在のパソコンのスペックでlightroomを導入しました。ところが、写真を場所で、検索する機能を使おうとした時、カクカクで使いにくかったため、パソコンを導入しようと思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:19049319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/13 21:25(1年以上前)

Core i5 460M スコア 2351
Core i7 4790 スコア 10057

上記のように4倍以上性能がアップしますので、だいぶ快適さは良くなるでしょう。

書込番号:19049386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/08/13 22:39(1年以上前)

こんばんは。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=316&ft=&mc=4745&sn=0

Lightroom6は上記のを使ってますが快適に編集できますよ。

メモリーは16GBでHDDは1台と

写真は外付けHDD(3Tx2 RAID 0を2台)。


ドスパラのBTOは4960X(Quadro K4000)と3770K(GTX680)もありますがケースファンと電源は静かなので

CPUクーラーは静音クーラーに変更された方がいいかと。


GPU支援はこちらに書かれているように現像時に色温度や露光量など、その他の調整機能も

スライダーを動かすとGPUが効いているのがわかります(GPU-Z)

4.処理の高速化、GPUとの連携
http://photo-studio9.com/lightroom6-review-2/

書込番号:19049626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/09/04 21:18(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19110892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件


 
新規カタログ作成時に、毎回、添付のウィンドウが必ず表示されます。

私はクラウド機能は一切利用しないので、この表示は煩わしい限りなのですが、
表示させない設定方法をご存知の方がいましたらお教え願います。

もちろん、同期も含めてクラウド機能は利用しないというのが前提です。

書込番号:19048044

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/08/14 01:35(1年以上前)

環境設定

あくぽさん

Lightroom mobileと同期している 0.lrcat とは違うカタログを開く事になるので
出ているダイアログのように思われます。

おそらく、体験版を使用中と思いますが、使用しないのであれば
環境設定のLightroom mobileを確認して、もしサインイン状態であれば
サインアウトしてみたらどうでしょうか?

添付は私の環境設定ダイアログですが、体験版の期限が切れている為
サインアウト状態になっています。
(何らかしらのプランに入らない限り使え無い状態です)

書込番号:19050011

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2015/08/14 07:29(1年以上前)

540iaさん

>体験版を使用中と思いますが

これはLightroom mobileの話ですよね?
自分が体験版を使用したのか記憶に残っていません。
少なくともスマホにアプリは入っていないんですよ。

環境設定ダイアログの表示内容は540iaさんと同じです。

ちなみに「すべてのデータを削除」をすると、「同期カタログを変更しますか?」の
ウィンドウは出なくなりますが、次回以降の新規カタログ作成時に黒ウィンドウの
「続行」ボタンを押すと、再度、表示されるようになることが分かりました。

540iaさんは同期をしない設定で、黒ウィンドウも出ないのでしょうか?
もしかしたら、Mac版だけに出るウィンドウなのかな・・・
 

書込番号:19050278

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/08/14 07:43(1年以上前)

あくぽさん

mobileではないとすると、あとはLR自体がサインイン状態ですかね…

LR左上のロゴ部分にAdobeIDに登録してある名前が表示されている場合は、サインインしてオンライン状態になっていると思います。

これをサインアウトすればオフライン状態になってクラウド等は使えなくなると思います。

私は頻繁にカタログ作成をしますが、いっさいダイアログは出ません。

書込番号:19050303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/08/15 09:44(1年以上前)

あくぽさん

私の環境(Win7)でも再現しました。

ただ、色々いじっているうちにまたでなくなってしまいました。
時間も関係していそうな雰囲気もありそうです。

しかし、今まで出ていなかったので、出さない設定もあるような気がします。

もう少し調べてみますので少々お待ち下さい。

書込番号:19053314

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/08/15 14:51(1年以上前)

とりあえず強引に再現してみました。

画像1: 0.lrcatを作り、Lightroom mobileで同期するように設定してます。
画像2: 新規にtest.lrcatを作り、開いた状態。(確認表示の為、細工してます)

色々と試して見ましたが、新規カタログを作成した時に必ず出るという状況にはなりませんでした。

ただ、画像2のように出る状況を作り出す事は出来てます。

これは例えば0.lrcatをコピーしてtest.lrcatを作り、そのtest.lrcatを開いた時に必ず確認ダイアログが開きます。

同様に確認ダイアログで同期しないとした後のカタログをコピーして開いた場合には確認ダイアログは出てきません。
画像3:同期はオフになってます。


と言う事で、同期しない設定の空のカタログを作っておいて、必要な時はそれをコピーして使うと言う
運用で回避してみてはどうでしょうか?

それと、お好きな場所で… という画面はその後、出てきませんでした。

書込番号:19054086

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2015/08/22 07:41(1年以上前)

540iaさん

>mobileではないとすると、あとはLR自体がサインイン状態ですかね…

私の場合は、サインインしていないとLightroom6は起動(サインインを求められる)せずに
使えないのですが、540iaさんはサインアウトしていても起動して使えるのでしょうか?

書込番号:19072289

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/08/22 10:58(1年以上前)

あくぽさん

mac版固有の問題の様ですね…

書込番号:19072714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2015/09/11 19:27(1年以上前)

540iaさん

windows版ではサインアウトした状態でも起動および使用ができる、という事ですね。
 

書込番号:19131013

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/09/11 22:07(1年以上前)

あくぽさん

 > windows版ではサインアウトした状態でも起動および使用ができる、という事ですね。

 違います。

 ちょっと書き方が悪かったですね。

 Lightroom自体をサインアウトしたらWindows版といえども使えなくなります。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000777092/SortID=19048044/#19054086

 ここで色々試した結果、MAC版を使われている、あくぽさんの所で起きている問題が
 Win版の私の所で再現する事が出来ませんでした。
 なので、

  mac版固有の問題の様ですね…

 と書いた次第です。

 お役に立てず、申し訳ありませんでした。

書込番号:19131520

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2015/09/13 11:55(1年以上前)

540iaさん

>Lightroom自体をサインアウトしたらWindows版といえども使えなくなります。

なるほど、サインインしていないと使えないというのは
Macでもwinでも同じという事ですね。
 
買い切り版なのに酷い仕様としか言いようがありません。
 

書込番号:19136039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:4件

今年の春からLightroom6を使っています。

 一週間ほど前から、「現像」モジュールで画像を切り替えた時とか、画像調整スライダーを動かした時などに、一瞬画像が消えてしまうようになりました。
 
 そのときは、画像表示領域全体がブルー一色になり四隅から白い線がたすき掛けに入ります。画像を調整する際にスライダーを動かすと、動かしているあいだ画像が消えてしまうので、調整の具合が分かりません。
 
「ライブラリー」モジュールでは、画像が消えることはありません。
 
 ソフトを再インストールしてみたのですが、やはり同じような状態になります。

 何が原因なのでしょうか、また対処方法あるのでしょうか、どなたか教えてください。

書込番号:19034645

ナイスクチコミ!0


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2015/08/08 11:51(1年以上前)

過去スレにもありましたが、GPU関連のようですね。
とりあえず、切っておくとか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000777092/SortID=18839973/#tab

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq04221634.html

書込番号:19034707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/09 15:50(1年以上前)

>interlaceさん


ありがとうございました。直りました。

環境設定→パフォーマンス→「グラフィックプロセッサーを使用」のチェックを外したら正常に動くようになりました。

素人の私には、なぜ急に具合が悪くなったのか、「グラフィックプロセッサーを使用」のチェックを外すとはどういうことなのかわかりませんが、とにかく今までどおり現像を楽しむことができるようになりました。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:19038036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Lightroom CCにならないです

2015/08/07 22:54(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

以前、Lightroom 5のソフトを購入しインストールしたのですがこの度クリエイティブクラウドの契約をしました。
クリエイティブクラウドのインストールをしLightroom CCのインストールをしようとしましたが何故かLightroom 5の最新版の表示しかされません。
早くCC版が使いたくて困っています。

対策方法をご存知ないでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:19033642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2015/08/07 23:21(1年以上前)

32bitOSを使っていませんか。
>Photoshop Lightroom CC(2015)がインストールできません(Creative Cloudアプリに表示されません)
https://forums.adobe.com/thread/1825611
>Photoshop Lightroom CC/Lightroom 6 の必要システム構成と各国語バージョン
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/system-requirements.html

書込番号:19033731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2015/08/09 10:31(1年以上前)

キハ65さん
お返事ありがとうございます!
windows7の32bitを使用しています。。。
そうなんですね 泣
もうPCも買い換えないといけない時期なのかもしれませんね

本当にありがとうございます!助かりました!

書込番号:19037339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/10/17 06:49(1年以上前)

私もPhotoshop CC フォトグラファープラン12ヶ月をAmazonのタイムセールで8,700円で買ってしまいました。予定外の出費です。

書込番号:19233619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Lightroom5.7ですがカラーで困ってます(T_T)

2015/08/05 18:56(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:444件

Lightroomから転送後

Lightroom転送前

Lightroom5.7編集後photoshopCCへ転送したら、モニターカラー(色)が変わります。具体的には赤が強く、青空が薄いです(画像を貼り付けておきます)。
画像一枚目がそうです、二枚目はLightroomのみ画像です。LightroomのカラースペースはsRGBですが、他に変更しても同じです(印刷時は変わります)。PhotoshopCCカラー設定はデフォルトの、一般用−日本2のsRGB IEC61-966-2.1ですが、ここを他へ変えても変わりません。
因みにキャノンDPPソフトからのPhotoshopへ転送場合はモニターカラーは変わりません。
よろしくお願いします。

書込番号:19028032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件

2015/08/05 19:04(1年以上前)

追伸

今確認できたのですが、PhotoshopCCに転送したら、LRのカメラキャリブレーションのプロファイルも反映されていませんでした。それにPhotoshopのCamerRawでのカメラプロファイルもMATRIXと表示され他に変わらないし、レンズプロファイルもなしになります。

書込番号:19028049

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/08/05 21:40(1年以上前)

ヒデ坊君さん

 転送ってどうやってますか?

 Lightroom5.7.1からPSCS6へ転送してみましたが、現像設定は反映されてました。

 転送方法ですが、ライブラリーで転送したい画像のサムネイルを右クリック。

 他のツールで編集(E)からPhotoshopを選択します。

 この方法だとPhotoshopのCamerRawは開きません。


 もしPhotoshopのCamerRawが開く方法で転送したいのならば

 同じく転送したい画像のサムネイルを右クリックして
 メタデータからメタデータをファイルに保存(S)からメタデータを保存してみて下さい。

 メタデータを保存すると拡張子がxmpというファイルが生成されますが
 ここに現像設定が記録され、PhotoshopのCamerRawで開いた時にプロファイルが
 反映されると思います。

書込番号:19028469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件

2015/08/05 22:13(1年以上前)

540IAさん

早速のアドバイスをありがとうございます!
分かりにくい説明で恐縮です^^

転送法は、現像でLandscapeなどとプロファイルを変えた時に起こります。Photoshopへ転送後は通常のStandardのプロファイルに戻っちゃいます。
追伸については、PhotoshopでCamera REWで開いた時に起こります。

書込番号:19028580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件

2015/08/05 22:27(1年以上前)

540IAさん

一枚目の画像が、Landscapeで編集したLightroomから直の画像です。二枚目はメタデータファイルに保存でPhotoshopに転送した画像です。やはり違います(T_T)

書込番号:19028637

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/08/05 23:04(1年以上前)

ヒデ坊君さん

 > 転送法は、現像でLandscapeなどとプロファイルを変えた時に起こります。
 > Photoshopへ転送後は通常のStandardのプロファイルに戻っちゃいます。

 CS6とCCで転送の方法が違うんでしょうかね?

 LRからCS6へ↑の方法で転送するとCamerRawは開かないのでプロファイルが
 変わったかどうか確認出来ません。 でも、色は反映されているので変わってないんですよね。

 私はLRとCS6でSONYのRX100のRAWデータを使いましたが、CANONのCR2形式でも
 変わらないような気がするんですが…

 [19028469]で書いたように他のツールで編集からPhotoshop CCを選択した時に
 CamerRawが開くようだと私の環境とは動作が違うので、ちょっと分かりません。


 後は、メタデータを書き出してもおかしいと言う事ですのでCamerRawのバージョンの確認でしょうか?

 ただこれも、プロファイルが戻ってしまうだけで開けるようですから、可能性としては低いですかね…

 謎だ…

書込番号:19028776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/08/14 07:58(1年以上前)

Photoshop CCは持っていないのですが、同じ様な現象はDxO Filmpackで経験があります。
受け側のDxO FilmpackのプロファイルがAs shotになっていたのが原因と思っていました。
つまりLightroomでの現像情報が破棄されていたのではないかと…。

Photoshop CCにも同じような設定はありませんか?

書込番号:19050334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件

2015/10/04 11:27(1年以上前)

皆さん、こんにちは^^

当方の都合で返事が遅れて大変申し訳ありません。
急病で養生してました(T_T)

皆さんのアドバイス通り、一通りやってみましたがダメでした(T_T)。結果、対策法はLightroomから直接PSに転送しなくて、TIFに変換後PSから開けばオッケーでした。手間はかかりますが通常にできました^^
ほんとにありがとうございました^^

書込番号:19198041

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/10/05 07:59(1年以上前)

ヒデ坊君さん

TIFでと言うことはLightroomで完結してしまうと言うことですね。
これが出来ないと話になりませんが…

お大事に。

書込番号:19200638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

すいません、教えてください!

2015/08/05 16:39(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 ragpapaさん
クチコミ投稿数:15件

ライセンスで2台インストール出来るという事のようなんですが
自宅でWindows 7、仕事場でmacを使っているのですが
どちらにもインストール出来るのでしょうか?
何処をみても、mac用とかwindows用と書いてないので
もしかして両方にインストール出来るのかと・・・
よろしくお願いします!

書込番号:19027786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/05 17:12(1年以上前)

商品名の後ろにある”MLP”はMulti Platformということで、複数OS(Win & Mac)に対応しているということ。

書込番号:19027832

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/08/05 17:31(1年以上前)

これは両方に対応しているので良いのですが、ダウンロード版はどちらか一方なので注意が必要ですね。

書込番号:19027862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ragpapaさん
クチコミ投稿数:15件

2015/08/05 18:35(1年以上前)

早々のご教授有り難う御座います
両方使えるようなので早速購入を検討します
ダウンロード版は駄目なんですね
聞いておいて良かった〜
有り難う御座いました!

書込番号:19027985

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/08/05 21:17(1年以上前)

ragpapaさん

以下は、私がダウンロード版を購入した時の確認メールです。

この度は、アドビのダウンロード販売製品をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。
ご購入いただいた商品のシリアル番号は以下のとおりです。
Adobe Photoshop Lightroom 6 (Mac/Win,日本語)

これを読む限り、どちらか一方とは読めないのですが…

私はMACは処分してしまったので確認出来ません。が、

AdobeIDでログインして登録済みの製品を確認しましたが、
プラットフォームは複数になってますので、大丈夫だと思うんですけどねぇ〜

書込番号:19028397

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/08/05 22:41(1年以上前)

540iaさん

MacもWinも両方使えるlightroom6もあるのですね。
私はAmazonで
Adobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 【Windows版】 [ダウンロード]
Adobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 【Macintosh版】 [ダウンロード]
とあり、それぞれのプラットフォームで購入するようになっています。

通常版(パッケージ)では
Adobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 Windows/Macintosh版
となり、両方購入できるようです。

540iaさんのように両方購入できるところもあるのでしょうかね。

書込番号:19028696

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragpapaさん
クチコミ投稿数:15件

2015/08/06 17:33(1年以上前)

540ia様
ダウンロード版でも大丈夫なんですか?
ronjin様
ダウンロード版にはMac版用Windows版用があるんですね!
ヤッパリ通常版(パッケージ版)が無難なようですね
これから購入しようと思います
色々アドバイス有り難う御座います!

書込番号:19030302

ナイスクチコミ!2


スレ主 ragpapaさん
クチコミ投稿数:15件

2015/08/06 17:47(1年以上前)

皆様アドバイス有り難う御座いました
ただいま通常版をアマゾンで購入しました。
明日か明後日あたり届くそうです
楽しみでス〜!
購入する時に、Mac版用/Windows版用と書いてありました。
これで両方にインストールして、どちらでも編集出来るので一安心です!
有り難う御座いました!

書込番号:19030327

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/08/06 21:25(1年以上前)

ragpapaさん

 Adobeダウンロード版はここから購入できると思いますが、

 https://www.adobe.com/jp/products/catalog/software._sl_id-contentfilter_sl_catalog_sl_software_sl_mostpopular_jp.html

 お値段的には高いですね。

 製品版もアップグレード版もプラットフォームはMac/Winになってます。
 

書込番号:19030840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング